こんにちは![]()
60種類以上のアロマで季節のお手入れと
食生活を提案する牧田恵子です![]()
このブログはエステコンサルタントの私が
60種類以上のアロマで18キロ以上の
ダイエットと体質改善に成功した方法に
ついてお伝えしています![]()
アメトピ掲載記事はコチラ~![]()
先日の記事で6月にはタンパク質を
とって栄養をチャージしてください
という話をしました![]()
気温差が大きいので身体がつかれて
いるのではないでしょうか![]()
あ、そういえば数年前の夏にやっぱり
身体の切り替えが上手にできずに
パワー不足になってしまいました![]()
飲み物が破壊力が強いという話を
しましたが、カフェインを多く摂りすぎて
やっぱり秋以降太りやすい身体をつくって
しまった記憶があります![]()
ラテといい、自身の経験を踏まえ、
飲み物にはやっぱり夏は注意したい
そして上手に食べ物で身体をつくりたい
と感じます![]()
特に暑い日といのうのは食べ物が
栄養を吸収し辛くなってしまいます![]()
昨日もお伝えしましたが、暑くなって
栄養を吸収させやすくするためにも
苦味というのが助けてくれたりもします![]()
私は個人的にピーマンがかなりいいと
感じます![]()
身体にいいかまではわからないんですが
苦味の好みですね![]()
ゴーヤも苦みのある食材としては
おススメです![]()
私はゴーヤよりもピーマン派ですね![]()
変わりどころでいうとパクチーなんかも
いいですよ![]()
特にパクチーって炭水化物の吸収を妨げて
くれる働きもあるので、ダイエット効果が
かなり高いですからね~![]()
ちなみに世界で一番痩せている国はベトナム
といわれていて、ベトナムの食文化について
調べたり、ベトナム人の方に聴いてみたんですが
よくわかりませんでした・・・![]()
気候かはたまた食文化なのか・・・![]()
で、私はパクチーとの相性かな
と思ったりも
したんですが、現地でそれほどパクチーを
食べないとも聞きました![]()
はっきりしたことはわからずじまいですが
パクチーが炭水化物の消化を妨げる効果が
あることは本当なので、そこは活用してみて
くださいね![]()
苦味は消化吸収においてのサポートを
してくれます![]()
ただですね、身体が吸収においての
エネルギーが不足している場合
というのが夏バテを起こして太りやすい
体質をつくる原因にもなるわけです![]()
もちろん、身体に蓄積している老廃物
や毒素が妨げをしているのはそうなん
ですが、すぐにすぐ除去して吸収率を
上げることは難しいんですよね![]()
そんな時、栄養素の吸収を高めてくれる
アイテムが
はちみつ
になります![]()
はちみつにはたくさんの栄養価が含まれ
直ぐに身体に浸透してくれるために
次にいれた食べ物の効果を高めてくれる
役割りがあるんですよ![]()
いわゆるブースター効果ですね![]()
ちなみに大事なことというのは
はちみつの後に入れる栄養価になる
わけですが・・・![]()
それこそはいつもお伝えしている体質に
合った食事ということになるんですよね![]()
体質のチェックはこちらから![]()
http://lp.pro-esthe-salon.com/lp
夏はというのは栄養素の吸収率が落ちるので
ブースターを使って吸収率を上げてみて
くださいねということになります![]()
はちみつ水を飲むというのも効果あり
ですよ![]()
お湯割りはだめですが、水割りはOKです![]()
夏の身体にあう旬な食材もとりいれつつ
身体のバランスをかなり意識して食生活
を整えるのが夏の暑さに負けない身体を
つくりだしますよ![]()
夏こそ食生活の通知表というような
時期になります![]()
今の時期に体調不良になりやすい方
などは血流のケアをやるべき時が来ている
合図ですよ![]()
年々過酷になる地球環境ですのでね![]()
それに合わせて自分の出来るケアは
しておくことで、一日の過ごし方や
体感すら大きな差が出て来ます![]()
今日を大事に過ごせることで、
良い未来をつくることができるわけ
なので、今日からできるケアをとりいれて
みてくださいね![]()
今からのシーズンはお風呂の活用で
大きくリフレッシュとリラックス効果が
高まります![]()
時間を味方につけてケアすることで
負担なく体調を整えていけることも
できる、60種類以上のアロマを使う
という手段にも是非であってみてくださいね![]()
ではまた~![]()





