こんにちは![]()
60種類以上のアロマで季節のお手入れと
食生活を提案する牧田恵子です![]()
このブログはエステコンサルタントの私が
60種類以上のアロマで18キロ以上の
ダイエットと体質改善に成功した方法に
ついてお伝えしています![]()
アメトピ掲載記事はコチラ~![]()
先日のお話しの続きにもなりますが
イメージ力というのは本当に大事で
私がダイエット、体質改善が出来た事
というのはイメージ力がどんどん高まった
からなんです![]()
このブログでは私がダイエットに対して
抱くイメージについてもお伝えして
います![]()
コロナ禍で特に私は料理とお菓子作りの
研究に励んでいたんですが、お菓子は
化学の実験みたいな感じですね![]()
組み合わせ方がとっても大事
だと思います![]()
ファッションにも近いかも![]()
料理はそうでもなくって、もっと
大雑把なイメージです![]()
お菓子とちがって、配合間違えても
出来上がります![]()
お菓子の研究をしてよかったと思う
ことは甘さについての基準を知る
ことが出来たということですね![]()
やっぱり市販の物がどれだけ甘く出来て
いるか・・・![]()
ということを思い知らされます![]()
特に生クリームを美味しく食べること
になると相当な甘さが必要だなと思う
ので、満足感を持たせかたなどを工夫
するようになりました![]()
私は体質的にはチョコレートが苦手
なんですが、チョコレートをつかって
甘味を引き出したりするようにしてみると
身体にもそれほど負担になりません![]()
使い方を自分に合わせるのは食生活も
アロマも一緒だな~と思えます![]()
先週までお天気も悪く気温も低い日が
続いていましたね![]()
寒かったので豚汁を作りました![]()
翌日の朝の為に夜に仕込んだんですが
朝、温める時にちょっとびっくりしました![]()
それほど寒くもなかったと思うんですが
全然温まらない・・・![]()
豚バラに肉を使ったので、脂肪もたくさん
入っています![]()
野菜もたくさんいれてあります![]()
本当に温まらないので、私はまたダイエット
について考えてしまったのです![]()
「そうか、太ると運動してもなかなか痩せられない
のは、こうやって、熱を与えても熱がつたわらない
からなんだな・・・
」
と![]()
じゃあ、痩せる為にはどうすべきか![]()
と考えると、量を減らすということが
もっとも簡単だと感じました![]()
鍋一杯に作った豚汁ですが、量がへれば
熱効率があがります![]()
脂肪を燃焼して溶かすことを意図すると
時間も労力もかかりすぎるということに
なるんですね![]()
身体があたたまってくるにはすくなくとも
20分以上の有酸素運動が必要です![]()
1時間以上運動していて、ようやくあたたまる
んですが、寒ければすぐに冷えてしまいます![]()
脂肪はとにかく熱に弱いんです![]()
野菜を老廃物だと考えれば野菜もへらす
ことで、汁を効率よく温められます![]()
身体の中の脂肪や老廃物は不必要です
ので、基礎代謝を上げる、つまり身体の
熱を上げるためには熱をあげやすい環境
にととのえてあげることが必要なわけです![]()
食生活においては脂肪がつきやすい食べ物を
控えることが重要です![]()
中世脂肪を食べるとあっという間に身体の
中世脂肪が大きくなります![]()
パンやごはん、麺などの食べ方を工夫して
みることがポイントになります![]()
更に体質に合った食べ物をしって、自分の
体質に合うものを食べるようにすることで
身体に余分なものを溜めないようになります![]()
体質は下記より直ぐにチェックできますよ![]()
http://lp.pro-esthe-salon.com/lp
豚汁の温まらなさに本当に驚かされる
ことになりました![]()
私も毎日運動をしていますが、運動は
やっぱり1時間くらいかけてやることで
効果を感じるな~と思います![]()
1時間毎日やるとなると、まあまあ体力
は必要なんですよ![]()
体力をつけるということは基礎代謝を
上げることが重要になるんですよね![]()
基礎代謝が低いと運動しても疲れて
おわりになり、続かなくなってしまいます![]()
基礎代謝を上げる為にも、身体の余分な
汚れは捨てなくてはなりません![]()
60種類以上のアロマを使って
毒素や老廃物を流せる身体作りを
してみてくださいね![]()
血液中をクリーンにするためには
アロマの力を借りる必要がありますよ![]()
不要なものを捨てるためのアイテムを
使いこなしてみてくださいね![]()
ではまた~![]()






