連続技に飛び蹴りを加えることで立体的な技の構成になる。攻め方が雑にならないようにして数をこなす | 中山隆嗣の「活殺自在」

中山隆嗣の「活殺自在」

武道と癒しを中心に、生き方、日々のことを綴ります。

 昨日の続きです。

 

 ある土曜日の稽古ですが、単独稽古と組稽古をうまく組み合わせて行ないました

 

 とは言っても、昨日までお話ししたことからお分かりのように、まずは第1部として単独稽古を4パターン行ない、第2部で同じ内容をペアを組んで行ないました

 

 それによって自身の技を客観的に考える機会を作ったわけですが、昨日まで3パターンの技の説明をしましたので、今日でこの話は終了します。次回の土曜日はどういうメニューになるか分かりませんが、それは出席者の関係によります。

 

 先日お話ししたように、この日は疲れた状態で出席した道場生もいましたが、タイトルにあるように立体的な連続技も経験してもらおうという趣旨で行ないました。

 

 いわゆる「飛び蹴り(とびげり)」を用いるわけですが、その種類には複数あります。時間の関係でその全てを行なうわけにはいきませんので、初撃の技と相性の良い技に限定されます。

 

 最初の技で勢いを付ける意識で行なう必要がありますが、対峙している状態はあえて間合いを取っています

 

 ここではしっかり踏み込んで技を出す、ということを意図しているからですが、射程距離が長いと言われる「蹴り」の場合も間合いを切る工夫をしなければならないところがあり、そういった実戦で必要とされる「見えない技」への意識についても念頭に置いて稽古してもらいました。

 

 ということで本題に入っていきますが、前述のようにまずは単独稽古です。対峙しているわけではありませんが、「正整立ち(せいさんだち)」にて中段を意識した構えを取り、そこから「連続蹴り(れんぞくげり)」として技を出します

 

中心軸のイメージ

 

 上のイラストは中段を意識し、「正整立ち」で立っている様子ですが、これが稽古時の用意の姿勢になります。昨日までお話ししているすべての場合の状態になりますが、今日、このイラストをアップしたのはイラストに表されている中心軸の意識をしっかり確認したくて掲載しました。

 

 動作の土台となるのは下肢であり腰ですが、全身を貫く中心軸の意識も同様に重要で、「蹴り」のように一方の足を地面から離しての技の場合、蹴った時のバランスや、武技としての威力にも大きく関与する身体の中心軸の意識を無くしては成り立ちません

 

 この状態から深い間合いを意識した「蹴り」を放つことになるわけですが、いずれの技であっても相手に近づこうとすれば運足の意識は必須です。

 

前蹴り

 

 ということでこの日の初撃の技として行なってもらったのは、上のイラストに示した「前蹴り(まえげり)」でした。

 

 ここではその場で蹴っているようになっていますが、そのような意識で行なうのは基本稽古の場合です。今回は実戦で使う時の技として行ない、そこではどういう風にして間合いを詰め、それだけで極める場合もあれば、仮に極まらなくても思わず相手が後退するくらいの意識でやってもらいます。

 

 その場合、「蹴り」そのものが伸びるのではなく、身体ごとぶつかっていくような感じで間合いを詰める意識も必要で、その実践のためには軸足となる前足を素早く前方に動かすことが大切です。

 

 そういう下肢の身体操作が今回欠くことのできない要素ですが、それは第2部の組稽古の時に実感してもらうことになります。

 

 まだ第1部ではどうしてもその場から蹴ろうとする人がいましたが、ペアを組んで相手にプレッシャーをかけるようなつもりで行なうには足りません

 

 第2部での稽古でもそのような感じの「蹴り」になっていた人がいましたので、間合いを詰める時の運足の実例とその時の相手の反応については、モデル役を置いた上で見本を示しました。事前に「蹴り」が飛んでくることは理解していても、運足に伴う姿勢の変化までコントロールされていると近づいたのが分からず、突然「蹴り」が腹部に触れた、といった感触になったようです。それは表情で分かりますが、そういうことをイメージして1本1本を大切に稽古してもらいました。それは第2部での話になりますが、第1部ではそういうことにつながるようなポイントを個別指導で理解してもらいました。

 

二段蹴り

 

 その上で極めとして意識してもらったのが、上のイラストに示した「二段蹴り(にだんげり)」でした。

 

 初撃が正面に対して深く突っ込んだ「前蹴り」でしたので、その勢いを殺さずにできる「飛び蹴り」というと、この技がぴったりです。

 

 ただ、うまくできない人がいました。

 

 この技は空中で2回蹴ることになりますが、身体操作のイメージがなかなかできないように、変な足の使い方、「蹴り」になっているのです。

 

 これまでやっていなかったわけではありませんが、こういう動作が苦手らしく、そのことが如実に表れた状態でした。近くにいる別の道場生がアドバイスしていましたが、何とかカタチだけできるようになったかと思えばすぐに戻ってしまう、ということの繰り返しになっています。地に足が着いているならともかく、両脚とも浮いている「飛び蹴り」の場合、ゆっくり手取り足取りというわけにはいきませんので、ここは本人に努力してもらわなければなりません。

 

 数をこなす稽古の終盤ということで疲労も溜まっているのでしょうが、頑張ってもらいました。

 

 ところで、この「二段蹴り」の場合、高く飛ぶパターンと遠くへ飛ぶパターンがあります。相手の動きと自身の極めのイメージにより使い分けることになりますが、それは実戦の場で瞬間的に判断することです。

 

 極め技としての成功率を上げるためにも、初撃の踏み込みの深さを確保し、「飛び蹴り」のように不安定になりやすい技であっても当てやすい環境を作り出すように心がけてもらいました。

 

 「前蹴り」の後に「二段蹴り」をつなぐ場合、下肢のバネも必要になることから、踏み込みの際の膝の状態などは大切です。見ていると、膝が曲がりすぎの人がいましたが、その角度では逆に弱くなる、という様子でしたから、その点は修正してもらいました。

 

 空中でのことは支えがない分、修正は難しいかもしれませんが、地に足が着いていることについてはコントロールが可能なはずですから、それを意識してもらいました。

 

 ペアを組んで稽古をする際、1回ずつ攻守を入れ替えて行ないましたが、自身が有する後方の間合いの認識が重要です。こういった交互に仕掛ける稽古の場合、受ける側に回った時に自分がとりうる間合いの感覚を掴んでおくことは大切なので、壁にぶつからないように留意しながらの稽古でそういう点を意識してもらいました。

 

 数をこなす稽古の際、こういった不安定な技の場合、ちょっとした不注意でケガをすることがあります。それは疲労が原因になることもありますので、この点はしっかり見た上で適切に休憩をはさむことが必要になります。

 

 気温の割にはしっかり汗をかくような稽古内容になりましたが、時間も押してきましたので、少しだけ休憩した後、第3部の稽古に入りました。

 

 その話については明日のブログでお話しできればと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

※話題の新刊「北斗神拳の謎に迫る」が全国の有名書店、ネットで発売されました。アマゾン、楽天、紀伊国屋書店のサイトへのリンクを貼り付けますので、興味のある方はクリックしてください。

▼アマゾン 「北斗神拳の謎に迫る」

▼楽天 「北斗神拳の謎に迫る」

▼紀伊国屋書店 「北斗神拳の謎に迫る」

▼アマゾン 電子書籍「北斗神拳の謎に迫る」

 

 

※テーマとは関係ありませんが、新刊・DVDのお知らせです。靭帯を意識した新しい骨格調整法をご紹介した「靭帯療法」(BABジャパン)が6月20日・6月23日に発売になりました。武術家の方にも役立つと思いますので、ご興味のある方は下記をクリックしてください。

▼版元(BABジャパン)電話:03-3469-0135

               メール: shop@bab.co.jp

 

▼アマゾン:書籍「靭帯療法」  ←左記をクリック

        DVD「靭帯療法」  ←左記をクリック

        電子書籍「靱帯療法」  ←左記をクリック

▼楽天:書籍「靭帯療法」  ←左記をクリック

     DVD「靭帯療法」  ←左記をクリック

 

▼活殺自在塾公式HP
 (活殺自在塾のHPは上記をクリック)

   ※武術の修行と生活の両立を図るプログラムで塾生募集中

 

 ※活殺自在DVD第1巻「点の武術」、大好評発売中!

   アマゾンでも販売を開始しました。

   神保町(東京)の「書泉グランデ」でも販売しています。

   ユーチューブにダイジェスト映像 http://youtu.be/e5CUX-zn9Zk

 

 ※活殺自在DVD第2巻「極意の立ち方」、発売開始!

   アマゾンでも発売開始しました。

   神保町(東京)の「書泉グランデ」でも販売しています。

   ユーチューブにダイジェスト映像 http://youtu.be/FGwnVXcgCBw


 

活殺自在DVDシリーズ第2巻「極意の立ち方」/中山隆嗣,道田誠一

¥5,940

Amazon.co.jp

 

活殺自在DVDシリーズ第1巻 「点の武術」/中山隆嗣,道田誠一

¥4,860
Amazon.co.jp 
 
 秘めたパワーを出す、伝統の身体技法 だから、空手は強い!/中山隆嗣
  
¥1,512
Amazon.co.jp
 
 東洋医学と武術でカラダを変える 空手トレ! 強くなる鍛え方 [DVD]/中山隆嗣
  
¥5,400
Amazon.co.jp