身体の芯まで響く裏拳打ちをイメージして稽古 | 中山隆嗣の「活殺自在」

中山隆嗣の「活殺自在」

武道と癒しを中心に、生き方、日々のことを綴ります。

 昨日の続きです。


 この日のテーマは「打ち」で、昨日は「手刀打ち(しゅとううち)」のお話をしました。稽古ではそれにプラスして「青龍刀(せいりゅうとう)」、「腕刀(わんとう)」についても説明しました。「手刀(しゅとう)」以外は説明だけで終わりましたが、いずれそれぞれを意識しての稽古につなぐ意識でいましたので、今回の話は予習として理解してもらいました。


 「打ち」については「(かた)」にもよく登場していますので、基本としてもきちんと稽古しておかなくてはなりませんが、試合を意識するとどうしても稽古時間は少なくなる傾向になります。


 それは試合で有効とされる技が「突き」・「蹴り」に集中するからですが、武術を意識する直真塾では「打ち」も同様の比重で考えていますので、稽古でもきちんとやっています。


 特にこの日はそれだけに特化し、後半は「打ち」を極め技として組稽古を行ないましたので、その意識はきちんと持てたのではと思っています。道場内組手では「突き」・「蹴り」だけでなくても積極的に認める傾向にありますので、そういう時にきちんと用い、実際の動きの中での用法を身に付けてもらえればと願っています。


 そこにつなぐのがこの日の前半・後半の稽古ですが、そういった関係性を理解してもらえるよう、随所に説明を加えて稽古を行ないました。


 今日は「手刀打ち」に次いで行なった「裏拳打ち(うらけんうち)」の話になりますが、まずは定番通り、その拳形の確認からスタートしました。


裏拳  左にその様子をイラストでアップしましたが、形状自体は「正拳(せいけん)」と同じです。


 ですから、親指を除く4指を芯を意識してしっかり握りしめ、その状態を親指で別方向からさらに締め込む、という状態になります。


 この時の4指は各関節をいかにしっかり曲げ込むかが重要で、それが拳の芯を作るというところに大きく関係します。


 ただ、そういう指の締めの意識は極めの時に行なうのが大切で、始終その状態であれば上肢のしなやかな動きが阻害され、「打ち」として機能しなくなります


 ここに技の緩急という意識と実践が必要になりますが、昨日お話しした「手刀」のような「開手(かいしゅ)」と異なり、「裏拳(うらけん)」のような「閉手(へいしゅ)」の場合は拳形自体の状態の変化について留意する必要が出てくるのです。


 この日、あえて「手刀」と「裏拳」の稽古を行なったかについては、そういった拳形の身体操作の視点での違いを身体で実感してもらいたかった、ということも理由の一つになります。


 そういう意識で稽古の様子を確認しながら、必要に応じてアドバイスするといういつものパターンで行ないましたが、やはり意識の違いからなのか、今回も極めの際の握りの甘さが見られる道場生がいました。


 今、拳形の話をしているので、ここでお話ししますが、極めの瞬間、5指の締めが見受けられず、それでは相手は倒れない、といったことを理解してもらえるよう説明しました。


 もっとも、同様のことは同じ道場生に何度も話していますが、なかなかその言葉が浸透しない、というのが実情です。もちろん、そういうことを注意し、その繰り返しの中で徐々に良いほうに変化していくことを意識するのが稽古ですので結構なのですが、帯の色に準じて意識してもらうことはまだ実質的に少年部として所属する中学生にも必要なことです。


 こういうアドバイスの時には、昇級・昇段に絡め、自覚を促すような感じで行ない、少しでも上達につながるようにしているつもりですので、少しでも理解してもらえれば幸いと思っています。


正整 裏拳打ち


















 上のイラストは「正整(せいさん)」に登場する「裏拳打ち」の箇所ですが、「形」の中に道場る一例としてアップしました。


 この時の「裏拳打ち」の場合、ターゲットは上段で、技の軌跡は顔面の前を通り、床とは垂直の角度で行ないます。


 そういう動きを有する技もあるわけですから、基本として稽古する場合もそのような意識で行なう必要があります。


 それは「裏拳左右顔面打ち(うらけんさゆうがんめんうち)」として行なうことになりますが、基本の稽古としては肘を左右に張り、両「裏拳」を胸の前に手の甲を上にして構え、鼻の前を通り、床とは垂直の角度で左右の顔面の高さを意識して打つ、という稽古をベースにします。


 それが上のイラストのような技になり、組手や実戦では状況によってはさらに変化する場合もあります。


 今回、「裏拳打ち」としては前述の技以外に、「正面人中打ち(うらけんしょうめんじんちゅううち)」、「左右中段打ち(さゆうちゅうだんうち)」も行ないました。


 前者の技の場合、顔の前に両「裏拳」を手の甲を前にして構え、正面に相手がいると想定して相手の顔を狙う技です。具体的なターゲットは、名称にも記してある通り、急所である「人中(じんちゅう)」を狙うことになります。


 後者の場合、両肘を張った状態で「裏拳」を自身のみぞおちの前に置き、左右の相手に対して「裏拳打ち」を放つというものです。この場合、ターゲットは「水月(すいげつ)」になります。


 他にも「裏拳回し打ち(うらけんまわしうち)」などもありますが、時間の問題もありましたので今回は割愛しました。


 昨日お話しした「手刀打ち」もそうですが、「打ち」の場合はスナップの使い方が大切です。これは肘・手首のいずれも関係しますが、この意識が欠落している場合、プラスアルファのパワーアップができず、棒で叩いてような感じで終わってしまいます。「打ち」全体に共通する身体操作をこういう稽古の中で帰納法的に習得し、他の場合でも活用してもらえればと願っています。


 このような感じで基本稽古を終了したわけですが、休憩時間に上にアップした「正整」に登場する「裏拳打ち」の箇所を自主稽古をしている人がいました。


 こういった意識が稽古では大切であり、その様子を見た私はすぐにそのポイントや必要に応じたアドバイスをしました。


 基本の意識を稽古した後、その上級ステップを意識するということは重要であり、そのような意識を持っている人には応援したくなります。そういうところが全員に伝搬し、意識が変化することを期待しているわけですが、そのような行動を取るのは本来の一般部の道場生であり、そういうところが意識の差として出ています。


 こういう時、そもそも休憩ですから強制はしませんが、時々目配せをし、興味があればそういうことの説明に参加してもらい、場合によってはそれを稽古の特別バージョンとして行なうこともあります。これは意識の問題ですので、あえてこちらからは積極的に声がけしませんが先日、中学生の中で少し良い感じで道場生がいますので、前述のことについて話したことがあります


 ただ、現在は手の中指を骨折して欠席しており(空手の稽古中ではなく、学校での事故です)、この日にそのようなことはありませんでしたが、少年部出身で現在高校生の道場生の場合、それなりの意識なのでこういう場合はきちんと参加しています。


 さて、上のイラストの技の稽古の話ですが、「形」通りであれば、一旦足を引き上げ、その落としと共に「裏拳打ち」を行ないます。ここでは「形」として意識していましたので、その通りの動きを前提に行なっていましたので、この時の身体操作のところに絡めてアドバイスしました。


 極めの時の立ち方が「結び立ち(むすびだち)」になっており、極めの時の全身の状態から考えると、ここでは全身を1本の杭のようなイメージで、それを土中に深く突き通して立てる、といった感じを意識してもらいました。


 その場合、中心軸の確保と共に、丹田を鋭く重く下方に落とす、といった意識が必要で、それに下肢の引き付けと落としを連動させることでより容易にする、といった意識でやってもらいました。


 こういう身体操作・身体意識で行なわれた技の場合、その浸透度は大変大きくなり、合わせて上肢の使い方もきちんとしたものになれば、しっかり相手を倒せるだけのクオリティになります。


 休憩時間のことでしたが、立派な稽古時間になりました。


 この後、ペアを組んでの稽古になりましたが、そこまで書くと長くなりますので、今日はここまでにさせていただきます。







 ▼活殺自在塾公式HP
 (活殺自在塾のHPは上記をクリック)

   ※武術の修行と生活の両立を図るプログラムで塾生募集中


 ※活殺自在DVD第1巻「点の武術」、大好評発売中!

   アマゾンでも販売を開始しました。

   神保町(東京)の「書泉グランデ」でも販売しています。

   ユーチューブにダイジェスト映像 http://youtu.be/e5CUX-zn9Zk


 ※活殺自在DVD第2巻「極意の立ち方」、発売開始!

   アマゾンでも発売開始しました。

   神保町(東京)の「書泉グランデ」でも販売しています。

   ユーチューブにダイジェスト映像 http://youtu.be/FGwnVXcgCBw



活殺自在DVDシリーズ第2巻「極意の立ち方」/中山隆嗣,道田誠一

¥5,940

Amazon.co.jp


活殺自在DVDシリーズ第1巻 「点の武術」/中山隆嗣,道田誠一

¥4,860
Amazon.co.jp 
 
 秘めたパワーを出す、伝統の身体技法 だから、空手は強い!/中山隆嗣
  
¥1,512
Amazon.co.jp
 東洋医学と武術でカラダを変える 空手トレ! 強くなる鍛え方 [DVD]/中山隆嗣
  
¥5,400
Amazon.co.jp