昨日は、上京してきた母と、水上バスに乗り、東京散歩をしてきました♪

以前から、水上バスにはず~っと乗りたい♪と思っていたのですが、お花見シーズンや花火大会といった人気のある時期を狙っていたので、チャンスを逃してしまっていたんです。

今年こそは、水上バスに乗る♪という目標を達成!(ちょっと大げさですけど!(笑)とっても簡単に実行できちゃいました♪)

運航ルート等はネットでじっくりと検討して、予約の必要がないか?もバッチリと確認して出掛けたのでした♪

コースは、両国から葛西臨海公園行きルートを選びました♪
両国駅から徒歩3分のところに、水上バス乗り場がありました。(駅からすぐという、とっても便利な所にありました。)

Going my way ~どこまでも続く道~

水上バスの中は、こんな感じ♪椅子も座り心地が良く、クーラーもガンガンに効いていて、思っていた以上に快適でした♪

Going my way ~どこまでも続く道~

一度、浅草まで行き、また隅田川を下ってきました♪途中で、フランスのデザイナー、フィリップ・スタルク氏による“炎のオブジェ”とスカイツリーが見えました。

Going my way ~どこまでも続く道~

せっかくなので、水上バスの上にも移動♪風が気持ち良かったです!

Going my way ~どこまでも続く道~

隅田川を下って、東京湾へ・・・10以上の橋がありました。

Going my way ~どこまでも続く道~

途中、浜離宮にも止まりました。(ここで、東京タワーも見えていたのに・・・残念、後から見たら写っていませんでした。母が、ここで降りて、浜離宮恩賜庭園を散歩して、劇団四季のミュージカルというのもいいわね~と話していました♪ミュージカルが大好きな母なのでした♪その影響をそのまま受け継いだ私♪(笑))

Going my way ~どこまでも続く道~

レインボーブリッジ♪

Going my way ~どこまでも続く道~

レインボーブリッジを下から見上げた写真♪ちょっと珍しいでしょ!

Going my way ~どこまでも続く道~

お台場の発着所に到着!(フジテレビ本社の前なのでした♪)
お台場の発着所で、松本零士氏が宇宙船をイメージしてデザインを手がけたという「ホタルナ号」に遭遇しました!カッコよかった~♪「ホタルナ号」については、こちらのサイトに書かれています。次に乗る機会があれば、絶対にホタルナ号に乗ってみたいと思いました♪

Going my way ~どこまでも続く道~

ここから東京湾へ・・・
その前に、ビックサイトが見えていました。

Going my way ~どこまでも続く道~

そして、昨日アップした東京ゲートブリッジが遠くに見えて・・・この時、水上バスの上に居て、気持ちの良い風を受けながら、絶景を楽しんでおりました♪

Going my way ~どこまでも続く道~

葛西臨海公園に到着!(葛西臨海公園には観覧車や水族館があり、緑もとっても綺麗で、私のお気に入りの公園なのです。)
こうして、約2時間の水上バス東京散歩は終わったのでした♪
今回、お世話になった“あじさい号”です。

Going my way ~どこまでも続く道~

猛烈な暑さの中、葛西臨海公園も散歩して、楽しい時間を過ごしてきました♪(暑い中でも、綺麗な花がいっぱい咲いていて、緑もいっぱいで癒されて帰ってきました♪)