日本デビュー11周年に思うこと(私見) | 単なる覚え書2

単なる覚え書2

日本が大好きです
と同時に隣国に生まれたゆのが自分の望む生き方ができるよう
そっと見守っています

はじめに。

現在ビギを退会している私には書く資格がないのかもしれません
そのことを重々承知したうえで2つのことを書かせていただきました
ひとつは10周年のときから待ち望んでいた11周年であったこと、もうひとつはツイで流れていた2人のメッセージについて思ったことです(今回はゆのだけでなくチャンミンさんの手紙にも踏み込んでいます。文を書くのがへたなのでそして選ぶ言葉が未熟で読まれた方が傷ついてしまうことがあったら申し訳ありません。あくまで私見です)







日本デビュー11周年おめでとう!!



12周年のときは4月20日に転役してくるゆのがいますね!

これでやっと2人からの活動期間が5人の時間を超えました
2人が、そしてfanもあきらめなかったから繋がった時間です

※それでも始まりは5人であり5人で頑張ってきた時代があったのも事実です。東方神起デビューのときの映像がいつまでもお蔵入りしてることはSMEの意地みたいに思えて・・・ちっちゃいな (-_-メ
←彼らと同じステージ上に東方神起をあげるつもりは一切ないんだよね?一体いつまで続けるつもりなのか、そのことでゆのは賞を逃しそうになったりどれだけ被害を被ったか




これからも「これぞ東方神起!!」というものを次々見せて新規fanを獲得する心意気で頑張って欲しいです
が・・・実のところ日韓事務所の態度他、WITHツアー以降いろいろ見えてきたものは不安をかきたてるものばかりです

例え東方神起の魅力にパフォ中とMC中のギャップ萌え?が存在してるとしても、どちらが「主」であり「従」であるかははっきりしていると思います
アーティストとしてのプライドも「主」にあるのは明らかですし大多数のfan(サイレントマジョリティー)の望むものが何であるか、本質の部分をはき違えて欲しくないです←2人のいちゃこらみせておけば喜んでお金出してくれると思われるのは心外ですし日本のfanを○カにしないで欲しいです
事務所が一番にすべきなのは上質な曲や振付の提供です

最終的には東方神起はデュオですから2人の気持ちが同じ方向を向いていることが一番重要な「核」になると思います。極論を言えばfan同士分裂していようが事務所の態度に疑問があろうが2人の発する言葉や行動にそして勿論ステージに納得できるなら関係ない

2人が黙々と進化し続け、又は努力する姿勢が見える限り
そのとき出来得るパフォーマンスを全力で見せ続ける限りfanは離れることはないと思います



<参考>
日本デビュー10周年に思うこと|ピーカさんツイ&私見
2015-04-27 13:34:59









<2人の手紙>

@yunhotvxq0206uk
ハングルでも心を込めたお手紙っていうのはすごく伝わってくるよ。ユノペンさんは何で日本語じゃないの?なんて思わないんじゃないかな。丁寧な字で書いてくれてる。
心温まるユノサンらしいお手紙


@gabu026  
'ユノのまごころ'がいっぱいに詰まった手紙。ユノの心境を表す随所の「・・・」や、読み手に女性が多いことを意識して?ハートや♬の飾り文字。これがユノのフェミニンな気遣いの優しいところ。そして男らしくサムズアップも忘れない。文には人が表れる。文だからこそ人が表わせられる。


@caricaritomoko 
あらためてユノからの手紙を見返してます。きちんと並んだ小さな字とちりばめられた音符、サムズアップやハート。ユノがどんな気持ちで今を過ごしているのかをまるで家族に伝えるように書いてくれてうれしかった。ユノにお返事書こう!


@028554 
アーティストユノ・ユンホからではなく、チョン・ユンホとして、優しく、人として大切な事を教えてくれている様な、とても思いやり溢れる手紙で泣けてきます。
益々ファンでいるのが嬉しく誇りに思います✩


@0206ykY
ユノが愛情溢れた手紙を日本ビギに韓国語で記してくれた。また、、『日本語忘れたの?』って批判するツイがあがってた。ユノは現役兵で国益の仕事をしているから、基本、日本語で手紙とかは駄目なんだよ。それを休暇中に書いてくれたのかな?その背景も見ずにユノをバカにしないで(。>д<)#ユノ
@tonton0704  ←5人ペン
リツイートしました
ユノは正確に伝えたかったんだと思うなあ。ユノらしい(*゚▽゚*)


@coco_hana_0214 ←| EXO 거대로리❤︎❤︎❤︎ | BIGBANG iKON | TVXQ | I'LL ALWAYS LOVE YOU➳♡
やっぱりチャンミンはチャンミンでユノはユノだね…(;_;)

そいや、韓国語のわかるお友達が教えてくれたんだけど、ユノからの昨日の手紙は新人のようなかわいらしさで、30代の男の人の話し方ではないと。本当にかわいい文章だって。あのニュアンスが日本のみんなにも伝わるといいなーって言ってた。ユノのこーゆうギャップにやられるよね。



※5人ペンの方とかわざわざ書いた意味は分かる方はわかるかと・・・





■ゆのの手紙


ハングルで書かれた手紙。
内容はわからなくてもfanへの想いを感じるには十分過ぎるしゆののイラストも大好きです

入隊のときもそうでしたが母国語が一番自分の感情を的確に表現できると思います(語彙が豊富で言い回しとかもしっくりくるだろうし)だから今回の手紙がハングルであってもあのびっしり書かれたものを見たら「たくさん想いを届けてくれてありがとう」と喜ぶことはあってもがっかりはしないと思います(勿論日本語訳は必要だけど)


ゆのの手紙は日本語訳のものもかわいらしかった
(「怪物」って訳されたものを昨日たまたま読むことができました。ありがとうございます)
現在の心境含めてfanが何を知りたがっているか、fanに何を伝えたいかをはっきり意識しながら書いていくゆのですがそれがあったかくて素直で・・・

ステージに対する思いや考えは入隊してから参加した音楽行事のゆのをみて感じていたことそのままですし、fanの想いが届いていることも公演中ときどきうるうるしたり周りを見渡す穏やかでやさしい目や表情から滲み出てたけど言葉にしてくれたのはやはりうれしいです(「・・・観客達がいるどこでも幸せだ…僕は幸せな子^^だなぁ」なんて愛おし過ぎて泣けちゃうし)
怪物になっているところだから会えるまで「お互いもうちょっと我慢しましょう」とか家族に書いている気分だとかもう・・・愛おし過ぎて・・略。
ゆののことを祈るfan。fanのことを祈るゆの。

そしてこのメッセージが東方神起の11周年のお祝いであることを踏まえてチャンミンという後輩の名前を持ち出し東方神起に触れてます(それにしても軍隊で新学期を迎え・・なんて言う人いるの?かわいすぎる( ´艸`)韓国は3月が新学期だから3月に書いたのかな?4月初め?)
ゆのはソロミニアルバムの中でさえ触れていたよね?
軍の中にいてもいつも「自分を」ではなく「東方神起を」よろしくと言うゆの







■チャンミンさんからの手紙


チャンミンさんの手紙は日本語で書かれています
難しい漢字を使ってそしていつもより長かった
どこでいつ頃書いたものなのか?誰が漢字を教えてくれたのか?

「あついせいえんをありがとう」「はやくあいたい」「おげんきで♡」もあったけどやはり辛口な部分もあってゆのへの言及があったと思えば「ユンホのギャグはさむかったと思いますが・・」だったし「こうはいをよろしく」も書かれていた

「公式」なら読む人の中にゆのfanも当然いるのだから「さむかった」の言葉はなくてもよかったのでは?と思いますしどうしても書きたいなら自分のギャグ?MC?に触れて「さむいけど」って書けばいいのでは?自虐ネタならだれも傷つけることはないし「そんなことないよ?」って言ってもらえるよ?しわのことだって「僕もみなさんも・・」って書けば離れていても一緒に歳をとっているんだって肯定的に思うこともできる。そして東方神起が好きな人が入会しているファンクラブのそれも11周年というお祝いのメッセージに「後輩をよろしく」を書かれるのは少し虚しく結構悲しいものがあります。自分たちが応援したくて、ずっと待っているのは他でもないあなたたちで後輩たちではないから(T_T)


もったいないと思います
日本のfanに直接自分の気持ちを伝えられる機会はそう多くないのだから、せっかく日本語を駆使して書いたのだから毒舌や冗談は顔を見て話せる親しい人との会話の中だけにして、戻ってくるまで心配しているfanにストレートに文を残す・・・それではだめですか?

「彼らしい」って言う方も多いけれど「ゆのと真逆でそれがまた東方神起としてバランスがとれてていい」って言う方もいるけれど2人共fanにとびきりやさしい東方神起じゃだめですか?私はその方がずっといいです

11周年のお祝いメッセージなんだけど・・って名前を伏せて一般の方に読んでもらったらどんな反応が返ってくると思いますか?書いた本人を知らなければそこに書かれたものだけでその「人と成り」を判断するしかないです。
また自分を好きな人達になら何を言っても大丈夫って思うことも危険だと思います。あまりに苦しくなって疲弊して離れることだってありますよ?親しい人にこそ、好きでいてくれるfanにこそ優しい言葉が必要なときもあると思います。会えない時間の今がそのときではないでしょうか




私は・・・そうでした
ある時点から許容範囲を超えてしまって・・・
それでもすごく悩んだ

もともと「グループ>個人」という考え方が性にあっていたので2人共応援してたのに・・・2人しかいない東方神起を応援していくのにこんな気持ちを抱えてしまったことで罪悪感に囚われた
けれど心の奥底の澱んだ澱は消えることはなく結局「グループ<ゆの」になった



2015年最高になるはずだったWITHツアーで図らずも日本の東方神起としては致命的に成り得る部分がさらけ出されたこともあってここで一旦休止するのはいいのかもしれないという思いをもちました
2人には申し訳ないけれど韓国男子としては行くのが当たり前のところであるなら時期がずれても同じように軍に身を置くことで2人が共有する思いがたくさんできるから(辛い経験も楽しかったことも考えたこと発見したことも・・)。今までと全く違う環境の中でさまざまなことを一度リセットして構築していくときに2人の重なる経験や思いの部分がたくさんあったらその分新鮮で強いマインドを持った東方神起になるかもしれないと期待したから・・・でも実際は共有する経験はあまりないようで・・・



来年の後半は2人が揃うけれど
そのとき2人は持ち帰った21か月の経験や思いをどう東方神起にぶつけるのだろう

「東方神起」としては同じ方向性と熱を持っていて欲しい
そう思ってます