11月も
残りすこしです
12月の年末に向けて
心も体も環境も
準備です
今年できなかったことを
12月中に
大慌てでやってみよう
新年のために
気持ちを入れ替えかえる
準備をする
そうじとか・・
そんな感じで
迫りくる
12月に向けて
計画たててます
まずは
LinQ追加ツアー
千秋楽公演
12月2日から
早速大阪にいきます
ツアー本編42公演からの
追加公演は
番外編のような
本編をみたみなさん
はじめてのみなさんが
LinQという枠を
飛び越えて
楽しんでもらえるような
公演にしたいと思います
本編ツアーを終えて
たくさんのことを
勉強できて
勉強できたことを
全部だせれるように
追加公演は
みなさんからいただいた
チャンスなんだから
チャンスをいかせないような
LinQにならないように
また挑んでいきます
今日は
ゆうみさんのブログを読んで
https://ameblo.jp/yuumi-takaki/entry-12331648397.html
11月26日は心に刻む1日となりました
猫のみゅうちゃん
ゆうみさんが
うちの猫もミュウやけーんって
笑って話してくれた
ミュウちゃんのおかげで
ゆうみさんとの
距離が近づいたり
11年半も
一緒にすごしてきた
家族のミュウちゃん
全ての命には
限りがあるものだと
わかってても
なかなかうまくいかないもの
だから
ゆうみさんには
誰にえんりょがいるものか
悲しいときは
思いっきり悲しんで
みゅうもいっしょに
ミュウちゃんのことを思うから
笑顔が仕事のアイドルです
だからこそ
悲しいときは思いっきり
みんなに甘えてほしいです
12月忙しくなって
時が速くたてばいいな
時間薬がはやくききますように
いいね!
コメント
ありがとう
変わりたいって
思う気持ちと
守りたいって
思う気持ちがあるけど
変わろうとしているんだって
気が付いてもらえたことは
すごくうれしいし
大きなことだと感じます
大阪でも千秋楽公演に
ふさわしいステージにします
まってるよ
密かな楽しみに
してくれてありがとう
でも密かではなくなったね
みゅうはコメントを
にやにやしながら
読んでるから
バスの中とかで
ほかの人に変な子ちゃんだ
って思われてるかも
危ないから見ちゃダメって
子供にはいわれそう。。
千秋楽体に気を付けて
がんばります
セミファイナル
ホントにあっという間でした
これから
色んな課題がでてくると
思うけど悩みながら
考えながら進んでいきたいです
まずは人任せにしない自分で
ありたいなって思ってます
くるさんにありがとうって
つたえてください
なかなか会えないけど
ブドウを見るたびに
会いたくなります
また中国
いっしょにいけたらいいな
お祝いできるように
がんばってください
まってるよ
みゅうも
ペローナもナミも
だいすきです
会ったらはなしたいです
でも緊張して
写真撮るのも
ままならないかもです
けっこうな人見知りなんです。。
発券できたかなあ
大きな会場で
たくさんのあいどるさんとの
共演はたのしいです
みんなに見てほしいです
急なお仕事
おつかれさまでした
お仕事は仕方ないよね
アイドルにも
実は急なお仕事あるんですよ
熊本から大急ぎで
いったことが何度かあります
千秋楽の福岡まで
しばらくあるけど
たくさん力をつけて
帰ってきますので
たのしみにしててください
コンバンニャでーす
長崎はほんとにきれいな
街でした
夜は写真をとりに
眼鏡橋までメンバーといきました
またいきたいです
カステラ買う時間なかったし・・
24日は楽しみにしててください
みゅうのバースデーもあるんで
テンション高めになりそうです
「みゅうよりも
うまく詠んだら
反則だ」
心の俳句返し
熊本は
地元なんで安心感と
地元にきたとたん
無敵気分になるタイプなんですね
テンションあがるし
また熊本でライブしたいなあ
追加公演楽しみに
まってるね
大きな輪を作れるように
来てくれたみなさんが
また来たいなって思って
もらえるように全力でがんばります
おともだちにも
よろしくおつたえください
まっとーよー
みゅうも
熊本女子戦隊だいすきです
4人でのレコーディングは
今も素敵な思い出です
小学生のみゅうに
ちせいさんが歌詞教えてくれたり
くるみさんがふざけたり
この前はあやのさんと2人でしたが
次はちせいさんもいてくれたらいいな。。
だけどそうなんです・
次はいつできるのか
次があるのかみゅうにも
わかりませんでも
熊本女子戦隊を応援してくれてる
皆さんがいる限り
またお会いできると信じてます
USJからはじまったんですね
都会を感じる・・
みゅうはアニメからはじまりました
ボン・クレーが最初からだいすきですが
ペローナがやっぱりかわいいし
スリラーバーグ編最高でした
熊本にはケロロ軍曹が
住民票おいてるんですよ
すごいのでありますっ
笑顔の架け橋
ホントにみゅうも
素敵な言葉だと思います
橋といえば
熊本には通潤橋や
石橋がたくさんあるんですよ
歴史を感じることが
できたり、昔の人の
技に感動したり
橋にもいろんな種類があるけど
熊本の石橋のように
強くてたくましい橋を
かけれるようにがんばります
最終に乗り遅れそうに
なると
自分の力以上に
走っちゃうから汗もだけど
ぜえぜえハアハアも
みんなに聞こえるくらい
大きい声になってると思います
ハーフマラソンの全力バージョンですね
冬は汗かいて
外に出て汗で寒くなるけんね
今回も体の心配のコメントになってしまう
4年後の約束忘れないように
お互いきをつけましょう。。
みゅうも
1番小さいから
今や1番大きいになりそうで
身長の成長は半端ないんですが
心よこ・こ・ろ
精神はいたって5年生で
こまりもんですが
みゅうも2メートルは
目指さないけど
逆にもう伸びないように
牛乳飲まない!!
ジャンプしない!!
ねない!!
しようかいな・・
全部無理ですが
でも大は小を兼ねるんだよ
兼ねるってなんやろね・・
コメントみんな
ありがとう
ブログみょうりにつきます
感謝です
がんばって書いてるつもりは
ないんですが
忙しいときも
更新できるように
ブログ技をこれからもっと
みがいていきます

「よーいどん
師匠も走らせ
準備する」
みゅう心の俳句
LinQ
MYU