ゆいレールで県庁前まで乗ります。

 

しかし時間はまだ15時前。次に行く場所の予約が16時のため、

時間潰しが必要なのと、バッテリーがヤバいので

充電の為にファミマのイートインに行くも、

充電設備は見当たらず。やっぱり機内で充電できなかったのが

イタカッタ。とりあえずソフトドリンクを買ってイートインで時間潰し。

 

15時45分になり、そろそろ移動します。

普通の人ならば、どっか観光できる場所を探すところでしょうが、

ちょっと変わり者の私は、こちらのお店に。

 

 

2階です。

県庁前から徒歩10分以内にあるお店。

 

 

先ほど那覇空港で見かけたのと同じ格好をしてまいりました。

スタッフさんが良い方で、ポージングも指導してくれ、

スマホでいっぱい撮ってくれました。

お支払いをしてまた駅前まで戻ります。

それでもまだ時間が余りましたが、クソ暑い中、

あまり歩くのもしたくなかったので、駅前のケンタ君(ケンタッキー)で休憩。

ここには充電設備があって助かりました。

 

 

17時になり、タクシーで港に向かうことにします。

乗船受付開始は19時~と書いてありましたが、

早め早めの行動が良いかと思いました。

タクシー代は770円でしたが、1000円を渡しておきました。

 

にっぽん丸、当たり前ですが、普段乗っているフェリーより大きい。

スマホのカメラに全部入りきれません。

 

待合室の2階に充電できる場所があり、1時間ほどゆっくり

景色を眺めながら充電。座間フェリー?という船が行きかっていました。

 

私はにっぽん丸は初めてなのでよくわからない点も多くて、

どうやら乗船には整理券が必要らしくて18時半ごろ、

2階にぽつねんと座る私を不審に思ったクルーの方に

整理券は貰ったかと訊かれました。

まだだと答えると1階に下りて整理券を貰うようにとのこと。

そしてキャリーケースは外にある受付に預けるようにと。

その通りにし、56番と言う番号札を貰うと間もなくすべての乗船客は

乗船可能だというアナウンスが入りました。

 

 

乗り込むと乗船券と引き換えの乗船カードを貰います。

スタンダードステートはもっとも低層階の1階にあり、

乗船口のある2階から階段で降ります。

 

 

105Aは右舷側でした。

乗船カードで鍵を解除、入りまーす。

 

 

既に動画でご紹介した通りですが、ベッドが2台と倒せるベッドが1台ある

もっとも安価なキャビンです。

名門大洋フェリーでいうところのスーペリアと同等と思うので

私にとっては大変豪華なキャビンだと思います。

 

よく見ると、2台のベッドにはカーテンレールとカーテンが設置してあり、

カップルや友人同士が船旅中に喧嘩しても、カーテンを引いて

互いの顔を見ずに眠れるようにしてあります(笑)

 

 

ただ、思っていたのと違うのは、丸窓の位置が予想以上に高くて、

ベッドに腰掛けた状態では外は見えない事です。

私は163㎝ですが、立った状態でほどよく外が見える高さでした。

 

 

丸テーブルは移動可能、ソファは動かせませんでした。

お菓子と飴が置いてありますが、忘れて帰ってきました。

 

 

液晶テレビ、空気清浄機。

テレビは地上アナログ放送と書いてましたが、

アナログって、終わってるはずでは??まあいいか。

テレビはトップガン(マーベリック)を放送していたみたいですが

私はあまり興味ないので航路図チャンネルばかり見ていました。

 

 

一日目の船内新聞と、ドルフィンズズクラブの入会申込書。

ドルフィンズクラブは年会費、入会金無料でいろいろ特典があるので、

もちろん、船内で申し込みをしてきました。

 

困った事といえば、コンセントが、空気清浄機を使うと

残りが1個だけ。タコ足配線できるプラグを持っていましたが、

ベッド脇にコンセントが無くて、少し不便しました。

 

翌日のクイズ大会で紹介がありましたが、この船は3代目だそうなので、

昔の名残でコンセントは少ないのでしょうね。

 

 

クローゼットは3台あり、全部使用可能でした。

引き出しもありましたが、1名宿泊なので、

3杯のうち、2杯は鍵がかかっていて

使用できませんでした(ケチ)。

 

 

プラスチック製のハンガーもあり、何気に嬉しいです。

(重いハンガーは使いにくい)

スリッパは真ん中のクロゼットに1足だけ入っており、

引き出し同様、1名で泊まることを前提にした感じです。

 

 

冷蔵庫にはお水が2本。3名だったら6本おいてあったのでしょうか。

 

 

にっぽん丸特製のお水ですね。

私はあまり水は飲まないので、置いて帰りました。

 

 

グラス、湯呑、粉末のお茶、ポット。

これも一名用かと思います。

これも飲まなかったので、一切触りませんでした。

 

 

電磁湯沸かし器はこのように倒して使用します。

 

 

アメニティ。歯ブラシ、カミソリ、クシ、綿棒、シャワーキャップ。

いずれも使用しませんでした。

 

あと、動画にだけ撮って静止画を忘れてましたが、

トイレと洗面台、シャワーブースが備わっています。


予め送っていた荷物も、ちゃんと部屋に入れてくれてありました。

 

お部屋の紹介は以上です。

 

時刻は19時を少し過ぎています。

20:35から避難訓練があります。

急ぎ、メインダイニングに行くとしましょう。