どんな家を建てて暮らしたいかを考えてみた | アラフォー夫婦とだんご3兄弟の真壁&桧の家暮らし

アラフォー夫婦とだんご3兄弟の真壁&桧の家暮らし

奥さんの「実家敷地に新築戸建を」という夢を叶えるため、地元のサイエンスホーム加盟店と契約し2021年8月引渡し。長男おぐら(7歳),次男みたらし(5歳),三男ずんだ(3歳)のやんちゃ盛りだんご3兄弟のドタバタ子育て雑記から、紆余曲折の家づくりまで気ままに綴っていきます。

アクセス有難うございます🎵

 

長男おぐらが保育園から帰宅して

「今日ランドセル作ったよ❗ウシシ

 

 

 

 

…なぬ?ランドセル?🤔

あー4月からいよいよ小学校だねぇ

コロナ早く収まると良いね~

 

 

 

 

 

 

想像よりちゃんとしてる❗

思わず感心しましたびっくり

保育園の先生が考えるのでしょうか?

凄いですね😃

 

 

 

 

さて我が家はというと

南側の和室とリビングの

掃き出し窓も無事取付完了し

家の表情が段々出てきました

 

 

今日はいつもより暖かったですね

17時過ぎまで投光器を使って

家の中で作業していただきました

有難いことです😊

 

 

以前の記事で

奥さんの実家のそばの畑に

戸建を新築しようとしたら

農地転用の落とし穴にはまり↓

 

 

 

仕方なく始めた土地探しも

断念せざるを得なくなり↓

 

 

 

結局振り出しに戻ってしまった

過去のいきさつを書きました

 

 

ちなみに

農地の一部を測量・分筆して

宅地に転用する手続きは

「土地家屋調査士」さんに

お願いする必要があります

 

残念ながら、私達にはそんな

知り合いはいません😥

 

 

 

こうした場合は

 

(1):自分達で探して依頼する

 

または

 

(2):ハウスメーカーや工務店を通して

紹介された方にお願いする

 

のどちらかになります

 

 

 

自分達で探すのは正直敷居が高く感じ

(2)の方が安心かな?と考えた結果…

 

 

 

まず最初に取り組んだのは

建築をお願いする会社を

どこにするか決めるために

【自分達が建てられる家】ではなく

【自分達が暮らしたい家】とは何か

もう一度見つめ直すことでした

 

「とにかく安く出来る会社が良い」

昔はそう考えていた私ですが

【どんな家を建てて暮らしたいか】

真剣に考えるようになりました

 

本や雑誌やブログからは

家づくりに関する基礎知識の他に

素材や工法の違いやメリットデメリット

実際に採用してみての印象など

多くのことを学びました

 

完成見学会の案内があると

足を運んでみるようになり

内装や間取りをこだわった家は

住み心地が全然違うことを

体感することが出来ました

 

 

家づくりをお願いするにあたって

材質・間取り・仕様などで

以下の大事にしたいポイントが

はっきりと見えてきたのです

 

 

・外壁は将来のメンテナンス費用を

出来るだけ抑えるものにする

 

・床は無垢フローリングにする

 

・天井は張らず、梁を現しにする

 

・なるべく国産の木材を使う

 

・接着剤の匂い(いわゆる新築の匂い)

が苦手なためビニールクロス以外

の内装を検討する(漆喰や珪藻土等)

 

・パッシブデザインを取り入れ

自然の通風や採光を重視し

軒を深くし、夏は日射を遮蔽・

冬は取り入れて光熱費を削減する

 

・リビングの隣に和室を設ける

 

・階段は直線にせず箱形かL字で

リビングを必ず通る階段にする

 

・1階と2階を吹き抜けで繋ぎ

採光と通風に利用する

 

・吹き抜けを小さ目にし周りに

キャットウォークを設け

窓の手入れも出来るようにする

 

等々…

 

 

細かい所まで挙げるとキリがない

ですが、上記のポイントを重視して

施工事例や見学会なども参考に

会社を探すようになりました

 

 

 

【心地良い木の家に住みたい】

今まで気づかなかった

自分達が「本当に暮らしたい」家

その形が少しずつではありますが

明らかになっていったのです

 

 

 

 

続きはまた次回…

 

 

 

お読みくださいまして

有難うございました🎵