こんにちはニコちゃんクローバー

ミオドレサロン恵比寿
オーナーの加瀬です!!!!!

今回は、
サロンをオープンするにあたっての
物件選びについてのエピソードを
ご紹介したいと思います!!!!!

物件選びは2月からスタートしていましたが
決まったのは4月の終わり
実は別の物件を下見に行った時に
「ちょうど昨日空いたばかりの物件がありますよ」と
紹介されたのが今の物件家ですアゲアゲ↑↑


電車グリーンからのアクセスの良さでいうと
もう一つの物件の方が駅寄りでしたが、
ビルの入口の雰囲気が良かったのが決め手になりましたキラキラキラキラキラキラ

やはり、建物の入口は大事だと思っていて、
お店の第一印象につながりますし、
ごちゃごちゃしているよりも
すっきりしている方が気持ち良く、
お店の品位にもつながる部分ですよねキラキラ

それでも、
物件の資料を見て探している段階では、
汚くて安いか、綺麗で高いかの両極端で
実際に内覧できたのは3か所。
その中でも、タイミング良くこの物件が見つかったのは
ラッキーだったと思います。

物件が決まってからオープンまでは約3週間。
実は間取りの問題や物品のサイズ感などに
ちょっとしたトラブルもありました。
中でも一番困ったのは洗濯機が入らなかったこと(笑)

サロンの性質上、
タオルなどの洗濯物が多いので
「乾燥機付き」の洗濯機は必須アイテム洗濯機

でも、洗濯機を置きたい場所の高さと奥行きが足りず
注文していた洗濯機が入らないことが判明したんです…(T-T)

一度は普通の洗濯機にしようかと考えましたが、
やはり乾燥機の機能は必要ということで、
購入した電気屋さんに相談して
部屋に入るものをなんとか手配することができましたキャハハ

ところが、
洗濯機を置くと、
今度はドアの開け閉めができない……ガーン

最終的にはドアを外して
カーテンで仕切ることにしました!!!!!

やはり、
実際に物を入れてみないとイメージがつかめないものですね・・・・
思いのほかお部屋っぽさがあったので
きるだけ開放感とサロンらしさを出すために
もう一つの扉を外すなど工夫しましたキラキラ

ここで大切にしたのは、
恵比寿という街の雰囲気と、
オーナーの私の色に合ったサロンにすること。

まだ24歳の私には、
高級感たっぷりの雰囲気は合わないので、
もともとの木の温もりのある感じも生かすことにしました。


実は、オープン直前に
私が胃腸炎になってしまい
オープン日を急遽3日ほど後ろ倒す事件があったり、
前日は夜を徹して最後の仕上げをしたり、
いろいろありましたが……(笑)

2016年5月26日、
ミオドレサロン恵比寿
無事オープンを迎えることができました!!!!!


次回は初めてのお客様を
お迎えしたエピソードをお届けします!!!!!