やぎのいるカフェでランチ&うらんさんの漫談をきく
その後、シネクイントでヘルタースケルターをみた
原作がこびりついてるから、どう映画化するのか気になっていた
結果、面白かった
さくらんの時に感じた流れのもっちゃり感は、あいかわらずだったが、これは監督の味なんかも
私とは違う、監督の原作解釈+αが面白い
読んで知っている台詞も、エリカさまの言い回しで、そうゆう解釈もありかあ!と気づきもあった
ラストの手前が原作よりどぎつい表現で、分かりやすくて好きだった
バイオレンスや汚濁のもの足りなさに、落とし前つけて、落とせていたので
渋谷で観れたのが、また、よかった
帰り道、余韻に浸れた
地元の改札を出ようとしたら、切符がなかった。。
スイカを使えばいーとわかってるんだけど、なんか嫌で、気心知れた人と一緒な時はつい切符を買ってしまう
駅員さんに素直に、なくしました、て言わずに、何とかしようと企んだ結果、一人めんどくさいことになった
でも、私の中では勝ち星。勝ちにしないと、切符をなくした事実に凹んだまんまになるので
明日は朝イチで不動産やさんと契約だ
雨ふり、やだな

Android携帯からの投稿