お盆のあと ピンチ!お財布が・・・そんなときのメニューは・
こんにちは。
お盆もおわりましたね。
「母のお盆の時の手料理が」もう 食べれないんだなと思うと さみしく、
元氣な時 もっと味わって食べておけばよかった
そう感じた、お盆でした。
同時に 強く思い決めたことがあります。
「自分の大切な人に、想い出に残るような手料理」
を、今度こそ、続けて創ってあげる。
自ら、自然にそう思えることが、嬉しいです。
少しは母の愛にこたえられるのでは?
- 私や家族の為、氣の遠くなるような数のお料理
- 報酬が出るわけでもないのに
- 私の「笑顔、喜ぶ顔」
それを みて、幸せを 感じていたお母さ~ん。
とてもじゃないけど、足元にも及びません。 ですよね~ (^-^;
ところで、そんなお盆でしたが、
現実は!
お盆の大判振る舞いで
お財布がピンチ~!
ふと、我に返ったとき、
コンナン、みつけました。
『マンガ 月たった2万円のふたりごはん』の著者にかかれば、ヨユー!
安い食材を使うこと。
しかも、安い食材を使っているという「さびしい気持ち」を無くす、おいしくて、ボリュームのあるメニューにすること。
マンガなので お料理の完成写真は ないのですが、
メニューとしては、充分活用できます。
私は ざっとみて、えのきと豆腐のメニューがよかったので、
試してみようと思います。
マンガ本だけでは 心もとないので こちらも併せて活用します。
■季節 七十二候 立秋 末候 蒙霧升降(ふかききりまとう)8月17日頃
森や水辺に白く深い霧がたちこめる頃。
朝夕のひんやりとした心地よい空気の中、深い霧が幻想的な風景をつくりだします。