旅館まいきゃっと湯河原のブログ -32ページ目

旅館まいきゃっと湯河原のブログ

横浜と湯河原の2店舗で運営しています。
ねこさん達とのやりとり、日々の状況を綴っていけたらと思います。
横浜店は猫カフェ、湯河原店は旅館と猫カフェをしています。

こんばんは!まいきゃっとです。

本日は金曜日です。館内は昨日の静寂とは打って変わりこの時間でも
賑やかです。ですが、24時以降は皆様ボリュームを下げてお静かに過ごされますよう
お願いいたします。
当館は木造で騒いでいると隣室に聞こえる場合がございます。
ホームページにも注釈があるのですが、皆様が気持ちよくご利用頂くためにも
重ねてお願いいたします。


さて、今日の子ねこ
イメージ 1
画像はひじきです。
舌をしまい忘れています。
可愛いですね~4兄弟は順調に成長しています。

イメージ 2
画像はうに。
変な鳴き方が特徴です。
当館にいた茶々に似た顔をしていますが
母親はけいです。
茶々はうめです。
イメージ 3

人懐っこいちょこですが
現在は療養中です。
完治してからのご紹介になります。

イメージ 4
最後はくれあ
元々2階にいたのですが、性格が温厚なので1階に暮らしています。
茶トラのかわいいねこさんです。

こんばんは!まいきゃっとです。
現在夜の23時30分。静かな館内ですが、本日も複数組のご利用を頂いています。
常連の方、初めての方、そしてビジネスの方などなど。
平日にも関わらずご利用いただけるのは有難い限りです。

これから夏にむけて湯河原地方はたくさんのイベントがあります。
海の季節や花火大会など色々楽しめる地域です。

また、当館は今年の7月で丸1周年を迎えます。
何かを盛大にするのではなくブログとツイッターでコッソリ告知して
皆様と一緒に祝えたらと思っています。


さて、本日は宿泊の方も満室ではないので珍しくよもぎがいます。

イメージ 1
よもぎは賢いねこさんで懐っこい性格です。
最近大きくなり若干ツンツンしていますが、それでもこのもふもふした優雅さは魅了されます。

イメージ 2
かいと仲が良く一緒のケージにすると
ご覧のように寄り添って寝ていたり、一緒に佇んでいたりします。
イメージ 3
宿泊いただいたお客様からおもちゃを頂き早速使わせて頂いています。
よもぎも楽しそうに遊んでいます。(画像はそっぽを向いていますが、、、)
このおもちゃは音も鳥のようになりまいきゃっとのねこさん達に好評です。
早速紐の部分を壊されたので別に結んで使用しています。

イメージ 4

画像はくれあ。ぼやけてしまいましたが
くれあもこのおもちゃが好きみたいです。

今日は久しぶりによもぎと一緒に布団で寝ようと思います。
こんばんは!まいきゃっとです。
本日は平日ながら満室でとても有難い限りです。
最近は満室にも慣れ(掃除の面で)対応できるようになりました。
たくさんの方が泊まった場合でも掃除の流れは一切変わりません。
ですが、粗相があったり、障子が破れていたりすると若干ロスします。
障子はねこさんの場合一定なので2~4枚ぐらいの張替で済むのですが

前回泊まって頂いた方のお部屋は意図的に20箇所ぐらいの穴があり
指で開けた穴ばかりでした。お貸ししたねこさんは障子を破くような器用さはないので
明らかにお子様かと思います。
敢えて今回は何も言いませんが、またお泊り頂いた時に同じような状態の場合は
修繕費のお話をしないといけません。

ですから、このブログをご覧になっているようでしたら上記事項をご理解頂いた上で
当館をご利用頂きますようにお願いいたします。



さて、けいの子供達(わかめ、ひじき、うに、ほたて)はやっと祝1か月になりました。
まだ離乳はしていませんが、日々成長しています。
イメージ 1

自然に撮った画像ですが4匹は寄り添っていることが多いです。
やはり、あめの血を引いたけいの子供なので兄弟の絆が強いのかと思います。
このようなショットを見ると当館にいたあめの子供あん、みつ、まめを連想します。

イメージ 2

何かのパッケージに使えそうな画像も安易に撮らせてもらえます。
今後、4匹とも湯河原に残るのかそれとも横浜店に半分分散するのかは
スタッフ皆で協議中です。

イメージ 3

個人的には4匹とも残して経過を見守りたいと思うのですが
皆さんどう思われますか?
何かご意見、感想ありましたらコメントをしていただければ幸いです。
宜しくお願いいたします。



こんばんは!まいきゃっとです。
今日は肌寒い一日でした。先週は冷房をつけないと熱中症になるぐらいだった湯河原地方。
今日は一転、暖房を付け尚且つ重ね着をしています。
明日も雨の予報らしいので残念です。
雨だと洗濯ものが乾かなくて困ります。
また、雨だと買い物に出たくなくなります。結局のところアマゾンでほとんどを揃えてしまいます。
一番効率はいいのですが、何か味気なく感じてしまいます。
タグを昇降して安いのを探しボックスに入れる。
便利ですけどね。

ちなみに今日は足りないものが多かったのでいつものエスポットに行きました。
ティッシュは持ちにくいし嵩張るので大体アマゾンですが、いつも買っているクリネックスの5箱が60円ぐらい安くて
感動しました。個数に限りがあったので2個にしましたが、スーパーの買い物の良さを感じた瞬間でした。



さて、けいの子供達は成長著しいです。
4兄弟は仲が良く、こんな感じで重なりあっていることが多く見られます。
イメージ 1

画像はほたてとわかめ。
ネーミングは当館スタッフによるものですが言い得て妙だと思います。
因みに下にいるのがわかめ♀上がほたて♂です。
イメージ 2
まいきゃっとは幅広い年齢のねこさんがいます。
上は8歳~下は生まれたばかり。
そしてこの子達。
歳が上の先住さんやお母さんのぬくもり。また、兄弟の愛など酸いも甘いもを知ることで
立派に成長していくのだと思います。

イメージ 3

兄弟のいない一人っ子のつくし。
昨日は先住のかいと激しいバトルをしていましたが
今日は一緒に寝ています。
お兄さん的存在のかいです。

色々なタイプのねこさんがいるまいきゃっと。
まだ、ご来店したことがないお客様はお気軽にお立ち寄りください。

こんばんは、まいきゃっとです。
ぎりぎり間にあいました。
本日は横浜店で違う仕事や打ち合わせがありました。
帰ってくる頃には激しい大雨で車のフロントガラスが見にくい状況でしたが何とか
帰還できました。
今日は朝早くから動いていたので流石に眠いのですが
ブログは何とか続けなければという思いでうとうとしながら書いています。
乱筆ありますがご容赦くださいませ。

さて、つくしのわんぱくぶり
イメージ 1
身体能力も高くとてもやんちゃです。
イメージ 2
高いところも平気でさっと登っています。
イメージ 3
かいくんもご覧の通り。。。
まあ、かいくんはしょうがないですね♪
こんばんは!まいきゃっとです。
ゴールデンウイークも今日で終わり。連日の満室で有難い限りです。
たくさんの方が当館にお越しいただいた中でとても残念だったのが
喫煙スペース以外で煙草を吸われていた事です。
トイレのような個室は、換気をしていても匂いが染みつきやすいのです。
自分もそうですが、当館及び当社のスタッフ全員煙草は吸いません。
元々はセブンスターを好んで吸っていましたが10年前にきっぱりやめ、たばこの匂いには殊更敏感です。
掃除の際に匂いと微量な灰が落ちていたので間違いないでしょう。

関内ではありませんが入口脇に喫煙所があります。
ご利用の際は規則を遵守いただきますように重ねてお願いいたします。


さて、本日忙しい中メンテナンスの日
イメージ 1
よもぎ他当館のねこさんを念入りに毛づくろいしていました。
もふもふのよもぎは結構抜けます。もふもふは毛づくろいを怠ると毛玉になり取れにくくなります。

イメージ 2
気持ちよさそうに毛づくろいをよもぎ。
反省のポーズをしているようにも見えますね(笑)

イメージ 3
まだまだ子供っぽさが残るかしわ。
でもおやつがあると豹変するんです。
こんなかわいい表情をしていますが、目の色が変わってしまいます。。。
イメージ 4
そんなかしわですがウインクもしてくれます。
表裏一体ですね。


こんばんは!まいきゃっとです。
連休も明日が最終日です。皆様いかがお過ごしでしょうか?
まいきゃっとは連日忙しく過ごさせて頂いています。本当に有難い限りです。
当館を始めたばかりの頃を考えると
良くここまで来たと思います。また、たくさんのリピーターの方にも支えられ
運営してきて良かったとしみじみと感じます。
今後ともまいきゃっとを宜しくお願いいたします。

さて、けいの子供達は
良く遊ぶようになりました。
イメージ 1
もう外に出たいのか巣箱を脱出していることが多くなりました。
画像はひじきとほたて。
イメージ 2
良くこのコンビで遊んでいます。
イメージ 3
ボールを転がしたりじゃれあったり
子供のうちにたくさんの先住さんとも触れ合うことで社会性を身に着けています。
イメージ 4
他の子はまだですが、ほたてはロイヤルカナンのムースを率先して
食べています。離乳がそろそろな感じです。

みんな元気に育ってほしいものです。
こんばんは!まいきゃっとです。
本日くるみは新しい家族の元に旅立ちました。
元気に当館でも人気のあったくるみ。こちらのキャリーから新しい家族のキャリーに移るときもすんなりとしていたので安心しました。いつまでも元気でね!

さて、ゴールデンウイークも残りわずかです。
運営としては連日満室なのでうれしい限りです。
ウイークが終わったら少しだけ休みを取ろうと思います。
やはり、体が資本なので休暇は重要です。休みに整体でも行ってリフレッシュしようと思います。

画像はかしわです。
何が言いたいか分かると思います。
そう、かしわ餅。
このためにスタッフは柏餅を買いました(笑)
イメージ 1
かしわの神妙な表情。
あまり嫌がらずにじっとしています。
なんか亀みたいですね。
イメージ 2
画像はわかめ。
右前足が白い手袋をしているようですね。
けいの子供で唯一の♀です。かわいいですね。
イメージ 3
綺麗な茶色のうに。
まいきゃっとにいた茶々にも似ています。
ちなみに奥にいるのがつくし。あまり月齢はかわりませんが
倍以上の大きさです。
イメージ 4
画像はほたて。
やんちゃで活発です。まだ、よちよち歩きですが1か月もすればつくしと追いかけっこをしていることでしょう。
イメージ 5
最後にひじき。
ちょっとぼやってしまいましたが
顔がしゅっとしていて美猫です。4匹の中では一番大きく貫禄があります。

新しい子は5月の中旬ぐらいにデビューの予定です。
何匹かは横浜店に行く予定です。以後お見知りおきください。
こんばんは!まいきゃっとです。
ゴールデンウイークいかがお過ごしでしょうか?
本日もたくさんのご来館有難うございます。
当館ねこさんとゆっくり、まったりお過ごしください。



明日、くるみが新しい家族の元へ行きます。
当館にはマリーと姉妹でやってきました。
初めの頃はなかなか食べてくれず、体重があまり増えなかったり、風邪をひいたりしていました。
マリーとくるみは本当に仲が良くいつも一緒に遊んでいました。
お互い成長して遊ぶのは少なくなりましたが、寝床は大体同じです。
イメージ 1

今では体重も増えご覧の通りです。
イメージ 2
目がくりっとした美形なねこさんです。
マリーと比べ人懐っこく遊ぶのも好きなくるみ。

イメージ 3
ハンモック好きなのは姉妹だからでしょうか?(笑)
くるみも良く同じところで寝ています。

イメージ 4

新しい家族のところでも
末永く元気で!



こんばんは!まいきゃっとです。
湯河原地方は生憎の雨模様です。今日は平日ですが、明日から4連休の方いらっしゃると思います。
当館は365日営業です。物ではなく命を扱っている以上、管理をするものがいなくなることはありません。
厳重な管理体制の上で運営しています。
自分としては暇なく追い詰めることにより遊びに行けないとか(笑)あるものの
休みなく自身が働けるのは、好きだからもありますが、まいきゃっとを卒業した子やお星さまになった子
すべてを見てきているからだと思います。
その時々に別れがあり、誕生があり、出会いがある。
さらに、人スタッフも増え、さらに重責が増しますが頑張りたいと思います。


さて、当館で生まれたけいも最初はこんな感じでした。
グレーの子がけいです。
一番したがもなかです。
イメージ 2

イメージ 1

子供の頃はこんな感じです。
右は当館にいたかえで。現在は新しい家族の元にいます。


イメージ 3

けいは今はすかっりお母さんです。
ちなみに左の子猫はあめの子供。けいもあめの子供です。
1歳ぐらいの年の差がありますが兄弟ということになります。
イメージ 4順調に育っているけいの子供達6月ぐらいのデビューです。