旅館まいきゃっと湯河原のブログ -28ページ目

旅館まいきゃっと湯河原のブログ

横浜と湯河原の2店舗で運営しています。
ねこさん達とのやりとり、日々の状況を綴っていけたらと思います。
横浜店は猫カフェ、湯河原店は旅館と猫カフェをしています。

こんばんは!まいきゃっとです。
今日は1日中雨でしたね。
雨の日は洗濯ものが困ります。
乾燥機付きの洗濯機ではないのでこういう長雨は大変です。
最近ではすっかり料理や洗濯、掃除などが板についています。

去年までは横浜店だけだったので店舗で寝泊まりしていました。
ちなみにベッドはありません。ソファーで寝てました。

お風呂はありません。ジムのお風呂に行っていました。
調理道具は電気鍋のみでした。その鍋で色々作っていましたが

湯河原店は元々調理器具が揃っていたので
正直色々なものが作れるとわくわくしていました。

ですが、ねこさんを扱うので衛生的な面や毛なども考え素泊まりにしました。
ねこさんはちょっと触っただけでも毛が付きます。
換毛期なら尚更。毛が舞ったりします。

なので飲食の提供はなくなりました。
でも自分たちが食べるものは作って食べます。

ほとんど自分が作りますが、やはり海産物が好きです。
最近よく買って食べるのがしめ鯖です。

しめ鯖を買ってきてバーナーで炙る。
本当にうまい。絶品です。


さて、くろも1階に慣れてきました。
そんな感じで家族写真
イメージ 1
手前がくろ
ハンモックにいるのが娘のここ
ここに抱きかかえられているのがなぎです。
くろはなぎの母親でもあるんですが、あまり優しくありません。むしろ威嚇して近寄らせないんです。
イメージ 2
一方でけいは分け隔てなく優しい。
なぎを毛繕いしたり献身的です。
性格も穏やかでくろとは真逆な感じです。
イメージ 3
くろの子供ここはご覧の通り慣れています。
くろのように怒ったりしません。

まいきゃっとのねこさんは様々な性格の猫さんが混在しています。
くろはねこに厳しいですが人には優しいんですよ(笑)

そんな猫さん達会いに来てみてください。






こんばんは!まいきゃっとです。
本日は火曜日。
今日はチェックインの方々が遅めだったので
かかりつけとは別の動物病院で診断してもらいねこさん達の手術の手配をしてきました。
かかりつけの所は血液検査でちょっとでも数値が悪いと手術に至らず
薬を出され数値が正常にならないと話が進みません。
雄でもそんな感じです。毎回血液検査と薬で簡単に1万円を超えてしまします。
まあ、そういった動物病院もあるという事なんでしょうか。

今回はくろ、ここです。
くろは何回か出産して子供も孫もいます。
孫に関してはおってご紹介いたします。

当館のねこさんの中でかなりメス感が強く鳴き声も大きいので
今回スタッフと相談して手術となりました。

また、くろの娘のここも手術となります。
ここはまだ1歳になったばっかりですが、くろの子供だけあって
主張が強く手術をすることに決定しました。

当館では極力自然な状態で育てたいところがありますが
色々な意見を踏まえたうえでの決断です。

♀の手術なので若干のリスクはありますが
無事に終わることを祈ります。

また、次の予定はかしわを考えています。
温厚な性格ですが、すでに6か月で2.7kあります。
睾丸も立派になっていますのでそろそろ雄感が出てきそうな予感がします。


イメージ 1

手前がここです。
黒いのがくろ(笑)
先ほどお客様の指を噛んだようで、消毒し手当させて頂きました。
くろは力も強いのでにおいのあるものは気を付けてください。
襲ってきます。
イメージ 2
基本的に食べ物はかなり反応します。
子供の頃からですが、小さくてもぐいぐいしていました。
イメージ 3
くろは横浜店にいました。
まだ若い頃のくろです。
となりのなつが幼く見えますね。

イメージ 4
くろの初子
ごま、ここ、こむぎです。
いずれも元気に成長しました。

まいきゃっとはこういった家族や絆を大切にします。
家族や兄弟と一緒に末永くいられるのっていいですよね。



こんばんは!まいきゃっとです。
本日も冷たい雨が降る湯河原地方。
こんな時に買い物へ行かなくてはいけないのはつらいものです。
生鮮食品や卵とかもアマゾンで買えるといいんですが、、、

買い物ってするのはいいけど荷物を持つのが疲れますよね
特にペットボトルとか。最近は重い荷物のほとんどをアマゾンで手配しています。
配達の方には有難く思っています。

猫砂や木のペレットなどはほぼ配達ですがペレットもまとめて20kgぐらいのものを
買うのでそれを持ってきてもらうのは本当に助かります。


さて、人気者達が当館を旅立ち
新たな時代になりました。そんな中でまいきゃっとのねこさんは
様々な相関関係があるねこさんが多いです。

イメージ 1
まいきゃっとの次期ボス
見た目通り名前はくろです。
くろも2歳を迎えもう少しで3歳です。
イメージ 2
右がここ
左がうみです。
この2匹はくろの子供達です。
ここはもう1歳過ぎ、うみは2か月です。
イメージ 3
なかなか愛嬌のあるねこちゃんです。
くろの子供達は人懐っこい性格をしています。

ご来館お待ちしています。
こんばんは!まいきゃっとです。

いずれも事後報告ですが、当館にいたかい、けいの子供達(ほたて、うに、ひじき、わかめ)が
卒業しました。新しい道を歩むねこさん達。
かいは1匹。ほたて、ひじきのコンビと うに、わかめのコンビでそれぞれ新しい家族に迎え入れられます。

今回の3家族様は素晴らしい方々です。
細かくは約款により言えませんが、本来ならまいきゃっとに残っててほしいと思う
人気のかいと人気の兄弟たちでした。
ですが、ご家族様の熱意にこの方々ならお任せできると思い
お話が進みました。
人の出会いもそうですが、ねこさんの出会いも一期一会です。
双方にとって良い出会いとなる旅館なら運営していて光栄に思います。


今回はツイッターが人気となる前から当館にお越し頂いている方々です。
旅館の予約は取りにくくなりましたが常連様の場合は開けられる部屋もございます。

その時、今回の3家族様はお話の中で里帰りを希望されていました。
成長し、生まれ育った地に、ねこさん達が帰ってくる。考えただけで熱くなります。

そのころにはたくさんお世話をしていたことなんて
ねこさん的には忘れているんだろうけども、抱っこなんてさせてくれないと思うけど
元気に育ってくれていればそれだけで充分です。

イメージ 1
当館の人気者かい。
憶病で気の優しいねこさんでした。
新しい家族の元で末永く幸せに!里帰り待ってます♪

イメージ 2
正面ほたて、ひじきです。
4兄弟の成長を見守っていたかった。
ばらばらになっても旅館でまた繋がったりしたらうれしいと思います。
新しい家族のところでも末永くお幸せに!
イメージ 3
なんとなく撮ったショットですが
みんなが新天地へ向かうとは。。この時は想像していませんでした。

みんなが元気に育ってくれることが一番です。
どうぞこの子達を末永くよろしくお願いいたします。







こんばんは!まいきゃっとです。
肌寒いですねー半袖でいるのが不正解みたいな気温と
小雨降る湯河原地方です。
まいきゃっとは本日も満員御礼で有難い限りです。
6部屋しかありませんから満員でも宿泊人数は10~12人が多く
あまりガヤガヤしません。
たまに、団体の方が来ると賑やかになります。

賑やかで活気があるのもいいですよね。
これからシーズンが変わり色々なお客様も増えますが
まだ8月で若干の空がありますので
諦めずにお電話ください。一度宿泊されたお客様は優先的に
お部屋をご案内できますので
ご連絡ください。


さて、まいきゃっとのかいです。
最近ではすっかり毛が抜けるようになり
スタッフがまめに毛づくろいをしています。

イメージ 1

また、小さく見えますが
かいは横にでかいのでこう見えて2kぐらいあります。
はちよりも重いのです。

イメージ 2
左はなぎです。
真っ黒でくろの子供ですがこれで500gぐらい
かいの大きさがわかります。
そんなかいも来たときは
イメージ 3
こんな感じでした。
これで来たときは480gでした。
色々と成長したんですね!

画像や動画を撮っているとこうしたねこさんの成長に
思い出話がたくさん出てきます。

イメージ 4

これだけ元気な姿が何よりです。
かいも最初は食が細くなかなか体重が増えなくて
困った時期がありました。
でも、今はご覧の通り大きく成長しています。

これからが楽しみですね!

こんばんは!まいきゃっとです。
急に寒くなりました。半袖でいると暖房を付けたくなる気分です。

さて、本日は金曜日ですが通常通りの満室です。
満室とはいえ6部屋しかありません。それでもねこさんのトライアル後に部屋を掃除するのは
物凄く時間がかかります。
ねこさんもスフィンクスみたいに毛がないねこならいいのですが
当館には普通に毛が抜ける子が多く客室の掃除は普通の倍以上時間がかかります。

運営した頃に比べると効率化を図り
時間も短縮してきましたがまだまだです。
日々進化していきたいと思います。

さて、出会いがあれば別れがあります。
ねこさんも様々。
まいきゃっとを卒業し新たな家族に迎えられ幸せな生活を過ごしていることでしょう。


さて、まいきゃっとのねこさん
こちらはけい
産まれて20日ぐらいの時です。
イメージ 1
こちらは1年後の現在です。
精悍な顔立ちです。
大きく成長し出産してお母さんになりました。
性格は温厚で分け隔てなく子猫に優しい。

イメージ 2


こちらはもなかです。
ご覧の通り後ろ足がありません。
産まれた時にへその緒が後ろ足に絡んでました。
かかりつけ獣医さんに診てもらい処置してもらいましたが
残念ながら足が壊死してなくなってしまいました。
右奥で睨みを利かせているのはなつです。
イメージ 3
そんなもなかが一年後
ハンデをものともせず
立派に成長しました。
今では高いところに登ったりして
おてんばなところがあります。
ちなみにこの2匹は姉妹なんです。
イメージ 4

時を経て
また、姉妹が一緒に暮らせるのっていいですね
イメージ 5
大きなねこさんには思い入れやそれぞれのストーリーがあります。
家族のように育てているからこそ分かることも多い。

イメージ 6
そんなねこさんに触れ合ってみてください。
こんばんは!まいきゃっとです。
昨日の静けさとは違い賑やかな館内。
様々なお客様が来館される中で最近よくお土産をいただきます。
お気遣いいただいて申し訳なく思いますがスタッフみんなで頂いていますので
この場を借りてお礼申し上げます。

皆様が楽しくお過ごしいただくのが一番です。
当館はホームページ上でもツイッターでもたくさんの情報を発信しています。
ご自身の思いや意向に沿わない方は利用を検討いただいた方がいいかもしれません。

また、不明な点や聞きたい事などはメールより電話の方が細かく聞けます。
ただし、非通知は電話に出られません。また、匿名の質問やメールにも
お答えできませんのでご承知おきください。

メールは電話よりも返信が遅くなりますのでご理解ください。

あ!愚痴ではないのです。
告知です。

これだけ情報化社会ですから
掲示板やサイトなどで主観的に発言をされるのは構いませんが
法に触れるような事はお控えくださいね!



さて、だんだん巨大化するかしわ。
イメージ 1
最近は3キロに近づく大物となっています。
来週、健康診断をしそのあと去勢の段取りです。

イメージ 2

なんか兄弟に見えますが違います。
もなかとかしわです。
顔を見るとわかりますねー

イメージ 3

優しい顔をしています。
肉球がかわいいですね!
でも、ちゅーるを見ると飛びついて豹変します。
ご注意ください。

イメージ 4

違い、わかりましたか??



こんばんは!まいきゃっとです。
今日は仕事と所用の為、横浜で宿泊の予定だったのですが
ねこさん達が気になるので、たった今帰ってきました(笑)
やっぱりまいきゃっとのねこさん達には癒されますね~荒んだ気持ちがみんなのなき声を聴くと本当に癒されます。

実は本日まいきゃっとは宿泊者様がいません。静寂の極です。
まえもって全予約を売り止めにしていました。今日泊まりたかった方には申し訳ありませんが
スタッフの休みや自分の仕事、所用などが重なり前々から売り止めにしていました。

当然誰もいませんし、ねこさんもフルメンバーで自分の帰りを迎えてくれます。
でもこれだけ人気のねこさん達と一緒に寝るのは本当に久しぶりのことです。まだ寝ませんが、、、

羨ましいとか思っている方もいると思いますが、掃除、手入れ、メンテナンス、日報の記入を毎日。これだけの頭数をするのはさすがに結構疲れます(笑)
最近は効率化でそこまで時間がかかることはありませんが
要領を得ないと大変です。

また、愚痴ってしまいましたね。
申し訳ありません。
ねこさん達をちょっと撮ってきます。

撮れました(2分)
イメージ 1
ここ、くろ親子
マリー最近皮膚がなおりつつあります。

イメージ 2
仲良しコンビ
はち、かいです。
イメージ 3
よもぎと被っているのがつくし
こちらも仲良しなコンビです。
イメージ 4
最後にもなか、けい仲良し姉妹です。
それでは!




こんばんは!まいきゃっとです。
残念ながら日を跨いでしまいました。残念です。
今日はやることが多くて大変な日でした。

一日旅館にいなかったのですが、車の仕事やら届け出やら何やら。。。
書類に目を通したり、明日の打ち合わせをしたりなどしているうちにこんな時間になってしまいました。

人生どこで何が起きるか分かりません。
長いものに巻かれずに、自分を押し通すことにより面倒な事態が起きる場合もあります。
でも、自分はそれが面倒とは思いません。
なんでもそうですが自分は筋を通す人間です。
それがどのような事象であれ何であれ。


おっと!見た人には何が何だか分からないと思いますが
まあ、深くて浅い事象ですから気にしないでください。


さて、もうすぐ花火大会の時期ですね
湯河原でも海上花火大会が開催されます。
たぶん、同じ事を過去のブログで書いているかもしれませんが重複しても多めに見てください。

イメージ 1

完全にぼやっていますが
勘弁してください。

イメージ 2

画像はめるなんですが、結構じっとして見ていました。
花火は見た目もそうですが音がでかい。
他のねこさんはびびっていましたがめるはじっと見入っていました。

もう、1年前の画像なんですね。
イメージ 3

最近慢性のねた不足(画像)に過去の画像を多用していますが
気にしないでください。
4匹とも順調に成長しています。
いま思えばこんなに小さい時があったんだと思い返しています。

イメージ 4

色々ありましたが、みんな無事に大きくなってよかったと思います。






こんばんは!まいきゃっとです。
明日の仕事が早朝からある為に今日は早めに更新します。

車の仕事で横浜の店舗に行き、役所関係の手続きをし、
また戻ってきて車の仕事をします。まあ、多忙です。

でもいいんです。ねこさん達が健康なのとスタッフが万全であれば、、
経営者が忙しく働いている姿を社員達、アルバイト達が見てくれるだけでいい。

最近やっと問い合わせのピークが終わりほっとしています。
あんなに問い合わせが毎日届いたら大変です。
掃除もできないレベルでしたらから。

常連の方は予約が取りにくい状況かた思いますが
まずはお電話ください。じゃらんが満室でも、、まいきゃっとはリピートの方を優先させていただきますので

じゃらんの予約の方は前にも言いましたが、住所が途中までとか神奈川県新横浜1とか
手紙が届かないレベルの住所や電話が不通などなど。
不泊まりで何も請求できず仕舞いが多いのです。
じゃらんさんとはよくこの話をしますが、解決に至ることはまずありません。
宿側の泣き寝入りです。
飲食を提供する旅館なら完全なロスになるでしょう。
それを理解して予約をしてください。
宜しくお願いいたします。


旅館を初めて色々な事を日々学んで精進しています。
あ!そのせいか最近白髪が増えました(笑)


さて、まいきゃっとの時期ボス候補つくし(♀)
獲物に狙いを付けたようです(笑)
イメージ 1

かいは隙が多いのか
よく毛繕い中に仕掛けられます。

イメージ 2

間合いに入っても警戒しないかい(笑)

イメージ 3

すぐにおなかを出すのもかいの特徴です(笑)

イメージ 4

つくしは年下なんですが
本当にやんちゃです。
かいでは制止できないようです。

それでも同じケージで寝ていたりして中の良い2匹
かいがいいリアクションしています。