旅館まいきゃっと湯河原のブログ -24ページ目

旅館まいきゃっと湯河原のブログ

横浜と湯河原の2店舗で運営しています。
ねこさん達とのやりとり、日々の状況を綴っていけたらと思います。
横浜店は猫カフェ、湯河原店は旅館と猫カフェをしています。

こんばんは!まいきゃっとです。

昨日の宿泊予定だった方は25時まで起きてましたが
お越しになりませんでした。ですから、今日は少々寝不足です。。。

住所もそうですが、携帯も繋がらない、メールも外国では
どうしようもありません。

昨日は夏休みで当館に泊まりたかった方やご家族もいたのに、、、、、、
本当。残念でなりません。

じゃらんのお客様は安易に予約を取り直前、または当日キャンセル。
もしくはノーショウが相対的に多いです。

当館はスタッフの配置、時間など1か月前から考えています。
突然や急な事象はあるにせよ一言ご連絡頂ければいいのですが、、、


愚痴って申し訳ありません。
でも、お食事を出されているところがこんな目にあったら
大幅なロスですよね。皆様もご自身の都合は十分あると思いますが
相手の都合も多いにあると思いますのでご理解頂ければ幸いです。



お電話の予約は4か月先までできますが、キャンセルは出来ません。
このことはお電話で予約を承る前にお伝えします。
お客様の了承若しくは振込をもって成立しますが、キャンセルの返金はできませんので
予めご了承ください。
ただし、日時の振り替えは可能です。

上記の事をご理解頂ければ幸いです。




さて、昨日は不本意なキャンセルがあり
空室が出ましたが、本日は満室です。最近はご遠方の方が多く
大阪、京都、宮城など遠くから当館を利用頂き有難い限りです。


色々なねこさんがいる空間でゆっくり時間の流れを感じてください。




さてさて、ねこの話もしないと
いけませんね。
ぶらんの体調が良くなり
3兄弟そろい踏みです。
イメージ 1

とにかく早い
すばしっこい
いつまでもかけっこをしている。そんな感じです。
イメージ 2

ちょっとだけおやつをあげたのですが、がっつく子もいれば
全然気にしない子もいたりして、、、

イメージ 3
左からばん、ぶらん、らんです。
らんだけ雌になります。
3兄弟のいい画像を撮ろうと努力しましたが
厳しいようです。

まだ、訓練中ですが近くトライアル予定です。

こうご期待ください。

それではまた!




こんばんは!まいきゃっとです。
本日は7月最終日です。
横浜店のスタッフと電話で話し合いを先ほどまでしていました。
まあ、色々と不平不満はどの会社でもでるようで、、、
それらを束ねるのは労が要ります。。。
本来は売上についてやイベントごとなど建設的な話をするのが
会議だと思うのですが、いつも違う方向となってしまします。

って書きながら寝てしまいました。。。ここ数か月休みがなく疲れているのか、、、


本日は8月1日です。
平日水曜日ですが、連泊の方、常連、学生の方など色々お泊り頂いています。
まだ、チェックインされていない方が1組いらっしゃいます。

当時の予約はチェックインを24時までOKにしていたので(現在は23時まで)
来られるかどうか微妙なところです。
また、外国の方なのか名前も、そしていつものように途中までの住所登録。
不安ですが、お越しいただける事を信じてます。

ちなみにねこさんは寝ていますのでもちろんトライアルはできません。
当館ご利用の際は早めのチェックインをおすすめします。

また、リピーターの方のみ事前予約ができます。(1週間前から)
リピーターの方はねこカフェを利用しなくてもトライアル可能です。

予約される際は、当館を利用したことがある旨お伝えいただければスムーズです。
宜しくお願いいたします。


さて、先住さんたちになじんできた
らん。
シンガプーラの子です。
本日この子達目当てでお客様が来店されました。
イメージ 1

兄弟のばん。
名前の由来はシンガポールにあるとか。
ちなみに左の子がばん、右がらんです。
イメージ 2

この2匹は本当に運動量が多く
元気です。
もう1匹いるのですが、2匹の元気さとマッチしないので
別室にいます。徐々に元気を取り戻しています。

イメージ 3
シンガプーラは毛並みに気品を感じます。
また、カラーも独特でいいですよね。

近くトライアル開始予定です。
その前にご家族が決まってします場合もございます。

その時はご了承ください。


それではまた!




こんばんは!まいきゃっとです。
台風一家が去り。快晴の湯河原地方。
洗濯物が捗ります。

本日はリピーター様含めて満室のまいきゃっと。
これから夏本番となります。
4日後には湯河原花火大会もあります。

ここ最近の激務ですっかり曜日の存在を忘れています。
今日は月曜日なんですが、気持ち的には土曜日のような気がします??

昨日は台風一家による当日、2日前キャンセルがあり、2部屋が空いてしまいました。
台風ではありますが、当日キャンセルはご勘弁いただきたい次第です。

キャンセル料を請求しても電話に出ない、メールはスルーが多く
残念でなりません。
また、その辺りはすべて宿側に委ねられていますので、、

当館は素泊まりですが、色々と準備もありますし
スタッフの配置もありますので、それらの金額は必ず頂かないといけません。

じゃらんさんの方では、来年辺りにそういった事象が起きた場合に
保証ができるそうですが、、、
宿側からしたらそういったシステムが出来るのが遅いと思います。
これで朝晩の食事を出すところであれば大変ですよね。ロスになってしまう。。。

まあ、他の旅館を気にする余裕は当館にありませんが、、、、



8月は一番の繁忙期です。皆様、頑張って乗り切りましょう!



さて、当館で産まれた
つくし。
産まれた時から大きく丸々していました。
イメージ 1

母親(あめ)の愛情を
すべて受け取りすくすく育ちました。

イメージ 2

この頃からぐてっとしていたので
どうなるか心配でしたが
無事成長して今ではちょっとシャープになりました。

イメージ 3

当館にいるくろとは仲が良くありませんが、姉妹のけい、もなかとは
仲良しです。

イメージ 4

こねこにちゃんと教育するあたりは
さすがです。画像はよしのです。

大きいねこが小さいねこの係になるので
安心できます。


それではまた明日に!













こんばんは!まいきゃっとです。
台風が過ぎ去っていきました。
電車の遅延などはあったようですが、無事スタッフも帰れたみたいでよかったです。

昨日は一時停電になったりして不安でしたが
幸いすぐに復旧したので、、、
ただ、一回停電するとすべての電気が初期になるので
給湯器の電源を入れてないまま、浴槽にお湯(水)を張ってしまいました。

お客様が利用前だったので何よりですが、、、
まあ、なんか一人であたふたしていました。。
気を付けたいと思います。


さて、今日は全ねこさんをメンテナンスしていました。
耳掃除、爪切り、毛繕い、体重測定などなど

頭数も多いので結構大変ですが、大事な仕事です。
触れ合う事でねこさんの異常とか、状況がわかりますので、、


ちなみに当館人気の
もかの子供達れんげ、ふじ。
懐っこい性格ですぐに膝の上を占領しにきます(笑)
イメージ 1
イメージ 2
兄弟間の仲も良く
くっついて寝ているところが多いです。
イメージ 3
れんげよりもふじの方が
雄なのでより人懐っこい気がします。
イメージ 4
なかなかレアな画像。
普段は厳しいもか母さん。
たまに子供達が寝ているところにやってきて毛繕い。
でも、起きている時はシャーシャー言って寄せ付けません(笑)
なんでしょうね??
イメージ 5
その中になぎもいたりして。
子猫たちは仲良しさんが多いです。

これから8月ですが、こういったねこさんのストーリーを聞くことが
できるのも面白いですよね。

では!また!!
こんばんは!まいきゃっとです。

夕方ぐらいに原因不明の停電がおき
台風が迫っている状況で一時はどうなるかと思いました。

台風の影響も落ち着き、徐々に雨が小降りになってきました。
この様子だと明日の朝には晴れてるような気がします。

小降りになっても油断はできません。
皆様気を付けてお過ごしください。

さて、今日は土曜日です。
いつもよりもお子様連れが多く来館しています。
台風の中ですが、有難い限りです。
皆様こんな時はお部屋でねこさんとまったり過ごすのが一番です。


先ほどまでスタッフも部屋でねこさん達とまったりしていました。

しんの子供達が湯河原に来ています。
1匹は療養中ですが、2匹はすごく元気です。
名前はラン、バン、ブランと名付けました。

マレー語だそうです。シンガポールに由来しているそうで、、、


ぶらんは2階で療養しているので
1階にはらんとばんがいます。
らんが雌。ばんが雄です。

画像はばんです。
イメージ 1
やんちゃで手がかかりそうな感じがします。

ちなみに奥にいるカラーが薄い子はらんです。
イメージ 2

らんは落ち着います。
ただ、遊ぶときは半端なく遊びます。
ちなみにスタッフトライアルでは夜中ずっと駆け巡っていました。

イメージ 3

当館のしんとこたろうの子供達。
早くぶらんも元気になってほしいです。

それでは
また明日!


こんばんは!まいきゃっとです。
台風が本土に向かっているとの事で慌てて
買い物を済ませてきました。

車だと5分もかからないところに大型スーパーがあるのは
便利です。
毎回そこで日用品から飲食物まで様々購入しています。

ここで当館の出費話(日用品、飲食、雑貨)

まず、スーパー(エスポット)は
月に5~6回行きますが、一回の買い物で2~3万円ぐらい飛んでいきます。(月12~18万円)

アマゾンの買い物も併用していますが、アマゾンが15~25万ぐらいかかります。
マックス値で考えると月40万円以上の支出となります。

決して贅沢はしていません(笑)
普通の飲食です。慎ましいものです。
今日は味付き牛ハラミ(500円)とご飯、春雨ヌードルでした。
一人当たり380円ほどの原価です(笑)

一方ねこさんの食事は、、、
ねこさん方によって違いますが、健康で問題ない方々には通常、銀のスプーンとピュリナワンを混ぜて
与えています。
軟便や下痢の子はロイヤルカナン消化器サポート、ビオフェルミン、ロイヤルカナンキトンムース
をあげています。
病気で弱ってたり、あまり食欲のないねこさんには糖分に加え
カロリーエース、キトンムース、デビフ離乳食を与えています。

色々なパターンがあります。キトンムースが好きな子もいますし
ピュリナが苦手な子もいます。猫それぞれ。その辺りは食べることを優先して与えています。

その他食いつきがちょっと悪いなどがあった場合はモンプチの缶を混ぜています。
8歳の子がいますが、カリカリはあまり食べなかったりするのでモンプチ缶をあげたり
常に、食べることが健康のバロメーターだと自分は思うんです。

病気のねこさんや亡くなったねこさんを色々見てきてそう感じました。
あと、薬ばかりあげないこと、一ヵ所の動物病院を信用しないことです。
セカンド、サードはあった方がいいと思います。


今回は愚痴ではありませんよ(笑)



さて、当館にある膨大な画像、動画から
今回3匹紹介させていただきます。

★もなか★1年前
産まれた時は4人兄弟でした。
イメージ 11年後
イメージ 2
立派に成長しました。
足がないハンデもなんのそのケージの上まで登れます。


★みるく★
性格は穏やかですが、喧嘩早い。
特技は障子破り(笑)
イメージ 3
1年後
イメージ 4
立派に成長しました。
一時期食べなかったり、病院に行ったり来たりを繰り返してましたが
今は健康そのものです。

★もか★
イメージ 5
今もれんげ、きり、ふじのお母さんです。
れんげに似ているかな。
大変懐っこいねこですぐにぐるぐる甘えてくる感じは今も変わってませんが、、、

1年後
イメージ 6
立派に大きく成長しました。
厳しいお母さんで子供達にはくろ同様厳しいのが特徴です。

大きいですが、みんなそれぞれ個性があっていいねこさん達です。


今日はこの辺りで
ではまた!










こんばんは!まいきゃっとです。
今日は木曜日。
連日の猛暑から温度が下がり少し過ごしやすくなったと思います。
これぐらいの気温ですと掃除も捗ります。

ですが嫌なニュース。台風が進行しているようで土曜日が心配です。
土曜日ご来館の方は気を付けてお越しいただきますようお願いします。

車の場合は雨量によって通行止めになる場合があります。
電車の場合も運休になる場合があります。

台風が上陸するのは夜の予定だそうなので
早めのチェックインをおすすめいたします。


しんの子供達を当館に連れてきました。
1匹はだいぶ弱っていたので抗生剤と療養食を与え
1時間おきに見て様子を観察しました。

ようやく元気に餌を強請るまでに回復しほっとしています。
よろよろしていた時はどうなるかと思いました。

近々画像をアップしたいと思います。


さて、トライアルされる時は
なるべく歳の近い子同志を選択するのがいいと思います。
歳が離れていると性格によっては親子関係であっても
ねこさんは優しくなかったりします。
画像はきりとうみ
イメージ 1
きりがもかの子供
うみがくろの子供ですが
母親はどちらも気が強くて常に威嚇します(笑)
くろももかも人には優しいのですが、猫には厳しいようです。
イメージ 2

画像はきりとふじ。
雄同士体格も一緒ぐらいなので仲良く喧嘩したりします。
雌のれんげもいますが、れんげは一回り大きいので
この2匹は敵いません。

イメージ 3

これくらいの頃の喧嘩は微笑ましくて見ていられますが
大きいねこさん達は本当に野性的でびっくりします。
喧嘩をするねこは大体決まっていますので
スタッフに聞いていただければ相性などもわかります。

イメージ 4

ねこさんは無理に抱っこしようとせず
じっとしていれば自然にこんな感じで寄ってくる子もいます。
無理に抱っこすると警戒して寄ってくるどころではなくなってしまいます。

当館利用の際は覚えておいてくださいね!

それではまた!!


こんばんは!まいきゃっとです。
うだるような暑さがひと段落した本日。

なんだか曇り空だなと思っていたら夜大雨。
先ほど洗濯した自分の服が残念ながら雨で濡れています。

取り込もうと思ったのですが、明日は晴れるだろうと思い放置しています(笑)
天気が変わりやすくなっています。皆様気を付けてくださいね!



夏休みが始まったのでしょうか?
地域によって夏休みの日にちが違うようですが、
本日はご家族でご来館されてる方も多いです。

トライアル終了時にお子様がウルウルしていたり
ねこさんの事を思って泣いていたりすると胸がキュンとします。

1日限りではありますが、お子様とねこさんが一緒にいる空間。そして別れ。
そんなお子様の純真無垢な姿を見せられると、運営していてよかったと思います。

動物を慈しむ事は情操教育にも影響します。
実際にねこさんを飼う前や飼う事ができない方でも経験できる。そんな空間がまいきゃっと湯河原です。

かわいいだけではなく、便、尿、嘔吐もします。
匂いもしますし、風邪もひき、下痢もします。
個々性格もばらばらです。
当館のスタッフたちが厳重に管理し育てています。是非そんなねこさんに会いに来てください!



さて、長くなりましたがねこさんは
最近人気の出てきた。ふじ?
あ!これはもかの子供の頃でした。
イメージ 1

可愛いですね~
これが1年後、、、、、、、
イメージ 2
こうなるわけです。
1階に常駐するようになってから
トライアルの機会が増えています。
また、くろとは違い(笑)懐っこい性格なので大きいねこさん目当ての人は
もかがいいとか、、
イメージ 3
はじめの頃はこんな感じでしたが
色々とありまして、、、今のスタイルになっています。
この頃は土曜日でもノーゲストとか当たり前でした。。。

そのかわり、ねこさん達とはたくさん遊んでいましたが、、

イメージ 4

ちなみにもかは耳元でペロペロしてきます。
これからトライアルされる方は注意してください。
かなりの確率で安眠妨害されます(笑)

なんかまだ雨が降っているようです。


今日はこのへんで!それではまた!




こんばんは!まいきゃっとです。

毎日暑い日が続きます。
ふと思えば、古くなった客室のエアコンと帳場のエアコンを前もって新品交換していて
正解でした。
従業員部屋の古いエアコンを替えようとしたら作業はすぐにできないそうで、、、

効かないわけではないのですが、20年以上前のものなので効きが悪く
電気代も高そうなのですぐにでも変えたいのですが、ちょっと辛抱します。

築30年の古い旅館なので色々とボロが出ています。
極力綺麗に、そして大事に、前の旅館様からお譲り頂いたものは使っていますが、当館でも
一番の留意するところはやはりお風呂かと、、、


今ある小浴室を思い切ってシステムバスにしようと考えています。
随所にコーキングをしていますが虫の侵入が多く頭を悩ませています。

いっそのことこの機会にと考えています。
皆様はどうしたらいいと思いますか?よきアドバイスをお願いいたします。

それよりも前回お客様より指摘のあった畳を客室すべて張り替える。
いやいや大型洗濯機を購入か。。色々と考え、悩みは尽きません。


今日は現時点でチェックインの方がまだ1組到着していません。
じゃらんから元々のチェックイン時間変更16時☞19時はありましたが、電話等の連絡は
現在のところありません。(22時現在)

色々と理由があるにしても予約されたのなら一報ぐらいほしいものです。
こういう理由で遅れてますとか、、、

これもお客様の温度差を感じます。

素泊まりですけど人員を配置するにあたっては来ないならこない。来るなら来ると。
はっきりしないとアルバイトスタッフが帰りたくても、帰れなかったりするので勘弁してほしいと思います。

その分(時給)がどこからか補填されるわけではないのです。
1時間以上遅れる場合は必ずご連絡をお願いします。

最終の22時30分までに着けばいいというわけではありません。
その辺りをきちんとご理解いただければと思います。


あ!愚痴が多くてすみません。
暑さのせいです。。以後気をつけます。。。


さて、ねこさん達は暑さとは無縁のねこルームにいて快適に過ごしています。
イメージ 1

画像は意図的ではありません(笑)
見事に3兄弟がならんで寝ています。。
左からきり、中ふじ、右れんげ
ちなみに雄、雄、雌です。
なんか、寝相で性格もわかる気がします。
れんげは几帳面、ふじは適当(笑)きりは甘えん坊
イメージ 2

3兄弟が並んで等間隔で寝ているところに
何か面白いですね!
しかも、みんなぐっすり寝ています。。

イメージ 3

かわいい寝姿です。
こういう画像は意図して取れるものではありません。
みんな安心しているんですね!
警戒していればすぐにねこは起きます。

それともスタッフが見えてないのか(笑)


今日は長く語りすぎました。
ではまた!







こんばんは!まいきゃっとです。
今日は朝から車の仕事をしたり別の仕事をしたり大変な1日でした。
先ほど湯河原に戻り書類の整理をしています。

東名が事故で渋滞していたので思った以上に時間がかかりましたが
なんとか湯河原に着きスタッフに夕飯の差し入れをしました。

車の移動は便利で快適な反面、高速代、燃料代を考えると往復6000円以上かかります。
電車の場合はグリーン車に乗っても4400円で往復できます。

でも、夏場ですから快適な車の中での移動は理にかなっていますし、
移動に使っている車は、ハンズフリーの機能が付いていますので、直接やりとりできるのがいいと思います。

車の仕事をした後は横浜店に行って色々と
作業をしていました。
2店舗あるとメインのほうに傾倒してしまいます。

近々、横浜店は抜本的な変化をさせますので
皆様暖かい目で見守りください。




さて、本日も当館を利用頂いて有難うございます。
常連の方には感謝しています。
イメージ 1
最近抜け毛もなくなり
調子も取り戻してきたまりー。
子猫もいいですが成熟し落ち着いたまりーもおすすめです。
得意技は障子を破くことですが、、、(笑)
イメージ 2
こんなに近寄っても寝たふりをします。(笑)
たぶんですが撮らせてくれているんだと思います。
まりーは頭のいいねこさんなので。
くるみとのお別れもやっと忘れてきてまりーらしさが出ています。
イメージ 3
あと、おすすめなのはかしわです。
かしわは手術をしてすでに去勢済みです。
温厚な性格で初心者の方やお子様にも慣れています。
ちゅーるやひらひらのおもちゃに気を付ければすごく温厚ないい子です。
こう見えてまだ1歳になっていませんが、どこまで大きくなるのやら、、、、
イメージ 4
最後は温厚なけい。
お父さんは今は亡きけんいち。母親はあめです。
性格や見た目がけんいちそっくりで、あめにはあまり似ていませんが
温厚なところは双方同じです。

他のねこさんに分け隔てなく毛繕いしてあげるやさしさを見ると
ほっこりします。ちなみに当館のもなかとは姉妹になります。

もなかも温厚なねこさんです。

他にも様々な性格をもったねこさんがまいきゃっとにいます。

スタッフ一同手塩にかけて育てています。

そんなねこさんをお時間ありましたら見に来てください。


それではまた!