がんばった運動会、実は、前日の夕方に発熱してまして…💦💦
耳鼻科の薬飲んで寝たら、夜中は熱もなく、朝も熱は下がっており。そのまま行かせました。

出番の時は元気にしていたそうなのですが、
全ての出番が終わってしばらくたって、熱があるとのことで、運動会途中で早退しましたチーン
そのまま向かった小児科では熱が急に上がり、39度になっていましたチーン

大人が欲出してしまって、
無理させてごめんよショボーンショボーンショボーン

少し残念、とか言っちゃったけど、
ほんとうによくがんばった照れ照れ照れ


----
運動会全体の感想としては、まー昨年通り、ゆる〜い感じでした。
各クラスに、集団行動がとれず、悪目立ちしてしまう子が一人ふたりはいます。
でもそれだけじゃなく、全体が、ざわついてるというか落ち着かない感じ。

兄の頃は、年中年長はもっと真剣に取り組んでた感じがするんだけどなぁ…記憶違いかな真顔


年長さんになると、秋には他のお祭りなどへの出演もあり練習が忙しい。

9月
学区敬老会(太鼓)
10月
運動会
11月
学区文化祭(別の太鼓)
12月
発表会

というスケジュール。
以前は全ての行事毎に出し物が違い、運動会・発表会と並行して太鼓の練習をしており、大変そうでしたゲッソリ
それが、「年長さんってすごい」ってことになってたんだけどね。

今年は、太鼓の2種類を運動会の出し物にしていて、だいぶ負担を減らしたな、という印象。


出し物のレベル自体も以前よりは下げていて、
来年のキックボードとか鉄棒の前回り、年長の竹馬や跳び箱、やることが少しになった!

ダンス(太鼓)もあの程度ならついて行かれそう。


今年のクラス担任は、「aiちゃんだけでなく、他の子もしんどくなるから、運動会に向けての練習はそこまで無理しない。」
「運動会は、4月から取り組んでいることの発表の場」ということをおっしゃっていた。

年少さんはまあ、ハードな練習はやりようがないから当然として。

年中年長も、(メンバーに合わせて)無理はさせない、という流れになっているように思いました。


年長さんになったら、全部はこなせないよなぁ〜どんどん差が開いて、親も子もしんどくなるかなぁ〜と、漠然と不安に思っていたけど、

さらに成長することも考えると、意外とそれなりに、がんばれる姿が想像できるようになりました。


今年はある意味、不安要素が少し消えた運動会になったのでしたウインク


おわり