豆乳ヨーグルトに初挑戦、、、!
見た目からして液体状ですが、
とろっとしてます
結論、失敗では無いようなんですが、、、
思っていた仕上がりにはなりませんでした
ビタントニオのレシピには、調整豆乳でも無調整豆乳でも出来ますって書いてありまして
ちょっと調子乗って大丈夫だろ!とよく下調べせず作ってしまいました
わたしは成分無調整豆乳があまり得意ではないので、ついつい成分調整豆乳を選んでしまいました
しかもカロリー45%オフのやつ
無調整じゃないと、上手く固まらないようですね
「すぐきヨーグルト」さんの情報によると
https://cocori.jp/suguki/suguki-life/unadjusted-soy-milks-for-homemade-soy-milk-yogurt/
豆乳ヨーグルトの豆乳を選ぶときは、
⚫︎成分無調整
⚫︎大豆固形分8%以上
がいいそうです
大豆固形分の割合が低いと、どろどろしたヨーグルトになってしまうようです
今回使用した豆乳は、6%以上でした
失敗の原因はおそらくコレでしょう!!
【どろどろ豆乳ヨーグルトの作り方】
⚫︎成分調整豆乳(カロリー45%オフ)
450ml
⚫︎R-1砂糖不使用甘さ控えめ
50ml
1Lのパックのまま作ると食べきれないので、容器で作りました
熱湯消毒した容器に、豆乳とR-1を入れてよく混ぜる!
→ビタントニオにセット
(40度7時間)
飲むヨーグルトのような、とろっとした出来上がりになります
味は、豆乳感が発酵でマイルドになって、飲みやすい(食べやすい)と思います
味は好きです
次は成分無調整豆乳で作ってみたいと思います!!
(この調整豆乳を使い切ったら笑)