自家製R-1量産型ヨーグルト作り | mimiの発酵日記

mimiの発酵日記

ヨーグルトメーカーで色んな発酵食を作る日記

ニコニコびっくりマーク


ヨーグルトメーカーでヨーグルトを作りました飛び出すハート




最初は失敗するかも?と思ったけれど、


案外うまくいきましたにっこりびっくりマーク


(最後に作り方載せます)







朝晩寒くなってきて、ちょっと甘くて温かい飲み物が飲みたいな〜と思っていて


甘酒とか飲みたい…


よし、作ろう!


物申すスプーンフォーク


と思い立ち、炊飯器で作れるレシピを検索してさっそく作ってみました




しかし、、、


一定の温度に保つって難しいびっくりマーク煽り


炊飯器の蓋を閉めたり、開けたり、


1時間ほど丁寧に面倒を見て、やっと55度〜60度くらいになり

(全然ほったらかし簡単じゃないやないかいネガティブ)


しばらく放置して、時々混ぜて、6時間ほど…




まあだいたい完成!


うん、ほのかな甘み!!(失敗)



繊細な菌たちのお世話は思ったより難しいぞ!と気付き、便利なヨーグルトメーカーを頼ることにふとん1



ということで、


ヨーグルトメーカー「Vitantonio」



をお迎えしましたびっくりマークにっこり㊗️




ヨーグルト以外にも、甘酒、塩麹はじめ色んな低温調理のレシピが入ってたので


これから色々作っていこうと思います凝視キラキラ









自家製R-1量産型ヨーグルト🐄


【材料】

⚫︎牛乳 500ml(生乳100%)

⚫︎R-1ドリンクタイプ(砂糖不使用甘さひかえめ)






①使う道具を熱湯消毒する


②牛乳を50ml取り出して、R-1を牛乳パックから溢れない程度入れる(テキトー笑)


少しかき混ぜる


③ヨーグルトメーカーにセットする


放置…

(40度7時間)


完成びっくりマークオエー



種菌は固形ヨーグルトではなく、飲むヨーグルトタイプでも出来るとわかりましたにっこり


普段食べていたイオンのヨーグルトより美味しい!!(イオンさんすみません)


R-1特有の菌は、自家製ヨーグルトでは生存して有用かどうかは分からないみたいですが、美味しいのでいいですにっこり