ご訪問ありがとうございます

このブログでは、仏教徒の夫(ミャンマー人)と子ども達の日常を書いています。

自分も他人も幸せにする仏教の教えを学びつつ、特にキラキラしていない素朴な日々ですがどうぞごゆっくり~。

【初めましての方はコチラ。自己紹介】

 

 

ハーネスが話題になっていて、

思い出すのは前職の子ども達のこと。

 

 

 

少し前まで、療育のおしごとをしていて、

ハーネスをつけてくる子もいました。

正直、犬のおさんぽみたいで可愛いなって思ったこともあった。(ほんとに悪気なく)

 

 

わが家の優等生の長女が2、3才だったとき、

しっかり言えば手を繋いでくれる子でした。

育てやすいなーと思っていたけど

 

活発な次女、現在3才。

繋いだ手を急に振り払ったり、

急に飛び出したり、こんなに動き回るのかと驚き!

でも周りを見渡せば、そんな子も多い。

 

 

性格も違うし、危険察知力も違う。

当たり前ですが

子どもにはみんな個人差がありますね。。

 

image

 

話は戻りますが、

療育に来ている子ども達。

危ない、危なくないの判断が難しい子ども達も多くいました。

 

米国で5~17歳の子ども687人について、障害のあるなしで「車や自転車にぶつかった経験」の有無を調べたところ、障害のある子どもはない子供と比べてぶつかるリスクが5.5倍高かったという研究があります。

https://news.yahoo.co.jp/byline/sakamotomasahiko/20211104-00266413

本当に、

命より大切なものはない。

命を守るためなら、なんでもしたい。

 

 

私は子どもがいなかったとき、

こんなに子どもが

急に飛び出したり、動き回るって知らなかった。

 

療育の先生になるまで、

発達障害の子ども達のことをちゃんと知らなかった。

 

 

1人の人間が知っていること、

経験していることには限りがあるし

安易に批判したり、否定したり

できないなって思いました。

 

 

もしわが家に、

超良い子の長女ひとりだけだったら、

「ハーネスなんている?子育てって余裕~」

って思ってたかもしれない。

 

…次女に会えてよかった。

子育てって大変って言葉に共感できます。

(いい子の長女も活発すぎる次女も同じだけ愛してます!!)

 

親は、子ども達を守るために必死なんですよね*

 

◇ミャンマーのお坊さんのお言葉

『あなたが間違ったことをしたかどうか誰も知りません。

もしそれが健全でないと知っているなら、それをすべきではない・』

 

 

 

↓ここからミャンマーの各団体に寄付ができます。

 

 

hanaのプロフィールもご一読いただけると嬉しいです!★
初めましての方へ。

 

 

 

 

▼私たちのヒストリー

お金なし、定職なし、学歴なし、ないものだらけのミャンマー人と結婚した理由。

憎むべき日本人の私と娘を許してくれてありがとう。

 

▼いいね! 1000以上の記事
・何があっても信じ続けること
・愛おしい日々
・みんなちがってみんないい
・人のよくないところ自分のよくないところ

 

◆◇楽天ルームはじめました!◇◆

→ 

家庭でできる幼児教育・療育の教材など

解説とともにご紹介しています^^

 

BASE FOODのヘビーユーザーです*家族の健康に*

1食の栄養すベてコレだけで!このページから500円off*

 

 

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村