ご訪問ありがとうございます。
アラフォー元教師、派遣翻訳していますTomoですニコニコ

プロの翻訳者を目指して
まずはTOEIC満点または高得点
英検1級合格を目指しています真顔

祝日ですね…。
私は体調を崩してしまい
朝主人の朝食とお弁当を用意した後
また子供たちの寝ている布団へ入り、休みましたショボーン
なんですかね、あの暖かさと柔らかさ。
どんな薬よりも効く気がします。


さてキクタンを始めて約6日(かな?)
本来1日16単語を10週間で完結させるものらしいのですが
5月末の第1回英検にはそれでは間に合わないと思ったので 
1日32単語、5週間でキクタンを一周させることにしています真顔

通勤時間が往復1時間弱ありますので
1日分が2分で終わるキクタンは
「聞くだけ」なら難なくこの目標はクリアできます。




その単語を「身につけよう」
と思うと話は別でゲロー


いかんせん難しすぎる英検1級の単語。

前回のブログでも書きましたが
語源
英英辞典
語呂合わせ…
を駆使しても、定着させるのは難しいです。
そして、その「負荷をかける」時間がない。

ということで
キクタン プラスアルファ で何ができるかを考えた結果…

1、往復の通勤時間でキクタンを聞き、よくわからなくてもシャドーイングなどをして「うん、なんか聞いたことある、口にしたことある」という状態にする。

2、朝出勤したら作業時間まで食堂で勉強。その時はalpha 英字新聞を使って多読し、意味がわからなかったもの、文脈上なんとなく意味は想像できるけど、不確かなもの、「へー、こんな書き方もあるのか」と翻訳に役立ちそうなもの、などにささー!っとマーカーをしていく。

3、お昼休みの残った時間にキクタンの本を開いて、朝聞いた音とスペルをリンクさせる。

4、帰宅後、食事の準備などしながらキクタンを流す

5、週末の夜にキクタンの本を使ったり、語源を調べたりして定着。alpha 英字新聞でマーキングした部分を調べて精読

というスタイルでいきたいと思います真顔

まだその「週末」を迎えていませんが、とりあえずこの数日は1から4は無理なくできているので
続けられるのでは、と思っています。


ちなみにですが、
長文を読む際決めているルール、と言いますか
私には教師時代からのクセがありまして

節は接続詞を四角に囲って[   ]、
準動詞、句は〈   〉
前置詞句は前置詞を丸して(    )
決めて読み進めています。
(たまに四角だけ、丸だけ、カッコだけ、など省略しますが)

文章を読むとき
ディスコースマーカー
を手がかりにすることがあると思いますが
それと同じ感覚で
左から右に読み進めて行った時に
接続詞にぶつかれば
「あ、このあとに詳しい説明がつづくぞ、[開始!」
と心の準備ができるため
生徒にも勧めていました。

その名残、ですねキョロキョロ

この方法は実際
左から右へ流れていく、という英語のルールに従って読み進めるので速読にもつながりますし
あとあと読み返した時に、すでに文構造がはっきりされているので精読(大学受験なら英文和訳)にも役立つと思っています。

最初はこの新聞に書き込むのがもったいない、と思っていたので
コピー取ってノートに貼って
単語一覧も書き出して、ノート作りしようかな。
新聞は娘たちのためにファイリングしようかな

と思ったのですが


そんな時間ない真顔
手間をかけたら続かない真顔

と思いまして、やめました笑い泣き
実際このお陰で続けられているので。



そんな感じで…

限られた時間で無理のないよう
効率的に
継続して

勉強ができるよう、これからもがんばります真顔

では

今日は体調が微妙なので
程よく…過ごします。

お読みいただき、ありがとうございました。

よい祝日をショボーン