天野いくえ
1984年生まれ 千葉県出身
小3男子・小2男子・
年中男子・1歳女子のワーママ

 

家族がいても

子供が何人いても

仕事をしていても

 

特技がなくても

資格がなくても

 

自分を置き去りにすることなく

自由で豊かで満たされた

生き方は叶うよ♡

 

 

はじめましての方は

こちらのプロフィールをどうぞ♡

 

赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇

 



プラチナムクラス限定


4月体験セッション募集中爆笑キラキラ
残席2名様♡

「困ってない」から
「満たされた」生き方へ
シフトチェンジしたい方

ぜひお越しくださいませラブ


 


ちょうど今

1歳の長女が

慣らし保育中



初登園でまず2時間

預けてみるところから

始まり



先生が子供の様子を見て

少しずつ園での滞在時間を

延ばしていくんだけど



ちょっと

面白いことに気づいたニヤリキラキラ



保育園に

初めて通うってことは



それまでずっと

一緒にいたママと



初めて長時間

離れるってこと







初日〜2日目は

まだ何が起こってるのか

子供本人が

理解しきれて

なかったりするので



意外と泣かないんだけど



3日目以降になると

そろそろ状況がわかってきて

預けるときに

泣くようになる




長女も漏れなく

3日目から

泣きはじめた




3日目は

初めて

給食を食べてくる日




先生からは

 



泣いちゃって泣いちゃって

もし水分とれなかったり

給食たべられなかったりしたら

お迎えお願いします




その場合は

慣らし保育の期間も

ゆっくりいきましょう





と、言われてて




とはいえ

上の子たちのときも



預けるときは泣いてても

母の姿が見えなくなると



そのうちケロッと遊び始める

タイプだったので




長女も

そんな感じかなと

あんまり心配してなかった




そしたら

予想通り

私が帰って少ししたら

泣き止んで




給食もよく食べて

水分もとれて



遊ぶのも

よく遊んでいたので

時間延ばしてみても

大丈夫かも




とのことで




4日目から

お昼寝まで

がんばってみることに




預けるときは

やはり

私にしがみついて

泣いていたものの




もはや

1歳児が

預けるときに泣くのは

当たり前で



なんなら

慣らし保育終わっても

別れ際に泣かなくなるのは

早くても2歳児クラスに

上がってから



2歳児クラスになったって

泣くときもあるし



全く泣かなくなるのは

我が家の場合は

年少組になってからだった



長女も

朝は泣いてても



給食は完食!

お昼寝もできたし




遊ぶときも

上の年齢の子達に

大きな声で

「バイバーイ!!」って

声をかけるほどの

余裕ぶり笑い泣き

 


これには

先生たちも



え、まだ4日目だよね?



って驚いてたらしい笑い泣き









これならと



5日目は

さらに滞在時間を

延ばして

おやつまで

預けてみることに



驚いたのは

5日目の朝



私はもう

預けるときは

泣かれるのが

当たり前と

思ってた



思ってたのに


なんと!!!



先生に抱っこされて

少し不安そうな顔を

見せながらも



しっかり状況を

理解したような顔して



私に向かって

「バイバイ👋」って

手をふったのポーン



泣かずに!!!



先生もわたしも

めちゃくちゃ

驚いた!!!!



たった5日目で!?

嘘でしょ!?!?

ちなみに人並みに

人見知りも場所見知りも

するタイプの子ですw




これはさすがに

上の子たちにも

見られなかったことで




ほんっとに

びっくりした!!



もちろん

その子の特性も

大きいと思うけど



私が思ったのは



上の子たちと

長女のとき



圧倒的に

違っていること

ひとつあって



それが

ママである

私の状態





上の子たちのときには

「自分で自分を満たす」っていう

視点そのものを

持ってなくて





次々と目の前に現れる

やらなきゃいけないことを

ひたすらこなす日々





特別なにかに

困ってたわけじゃないけど

満たされてるとか

いないとか

考えたこともなかった





長女の慣らし保育が

始まった今は



自分を満たすことの

大切さも知ってるし

そのための方法も

持ってる



子供って

幼ければ幼いほど

良くも悪くも

とても素直に

ママのエネルギーを

受け取るから



私の状態が

ダイレクトに

長女に伝わって



初登園から

まだ5日しか

たってないのに



預けるときに

私に手を振るほど



落ち着いて

保育園に

慣れていって

くれてるのかもって



気づいて








やはり私は



困ってないけど

満たされてるとも違う



そういうママさんに



もっと

自由でいいし


もっと

豊かでいいし


もっと

満たされていいって



伝えたいと

改めて思った





困ってないけど

満たされてないってことは



きっと

頑張ってる

自覚もないほど

無意識に

頑張り続けてるんだと思う



そんなママさんほど



「母親なのに

そんな自分中心でいいの?」



って思うかもしれない



私も最初

そう思った



でも

ワガママと

自分勝手は

実は全然違う



お母さんが

ワガママに

自由で豊かで

満たされた状態でいると



子供もそれを受け取って

子供の状態も

整ってくる



家の中で

「お母さん」が

満たされると




不思議と

家族まで一緒に

満たされちゃうんだよねラブ








ね、



あなたはいま

満たされてる?





「困ってないけど

満たされてるとも何か違う」


 



そんな

無意識レベルで

毎日毎日

頑張り続けてる

ママへ





自由で豊かで

満たされた世界で

一緒に遊ぼ♡

 

クローバーLINE公式アカウントはこちらクローバー

 

友だち追加

 

LINEのID検索から

ご登録の方はこちら↓

 @555bevqs

 

4児のワーママでも

「困ってない」から

「満たされた」生き方が

できるようになった秘訣を配信中♡

 

 ゆめみる宝石「困ってない」から「満たされた」生き方へ♡