昨日は、私のマーズリターン体験談をシェアした。
今回は、私のマーズリターン図を読んでみようと思う。
マーズリターン(火星回帰)の意味すること
マーズリターンは、トランジットの火星が出生図の位置に戻ってくること。
火星は2~2年半でホロスコープを一周するから、マーズリターンも約2年ごとに起こる。
そしてマーズリターンのたびに、その後の2年間のテーマが変わる。
チェックポイントは、トランジット火星があるハウスやサイン、他の天体とのアスペクト。
これらを見ることで、具体的に取り組むべきテーマがわかる~
ちなみに、昨日書き忘れた体験談がもう1つ。
実はマーズリターンを迎えてから、ショッピングモールまで片道1万歩歩いた
もうすぐ梅雨入りしそうだし、お天気が良くて暑すぎない今の時期に歩こうかなと。
帰りはさすがにバスに乗ったけど。
程よい疲れを感じつつ、すっきりした気分で帰路についた。
やっぱりマーズリターン中は、普段以上に体を動かしたくなるよね。
昨日シェアした、マーズリターン中の経験についてはこちらをどうぞ↓
個人的なマーズリターン図を読み解く
それじゃ、2023年6月4日に起こる私のマーズリターン図を読んでみよう。
火星があるのは、4ハウス獅子座。
火星が管轄するのは、こちら。
・やる気
・情熱
・肉体的エネルギー
・闘争心
・惹かれる男性のタイプ(女性から見て)
獅子座のキーワードは、こんな感じ。
・プライドが高い
・堂々としていて、存在感がある
・自己アピールが得意
・派手
・クリエイティブ
・ロマンティック
・遊び心を持っている
・スポーツ、レジャー
4ハウスは、家や家族、自分の基盤を表す場所。
今後2年間は、生活基盤を固めることに全力投球することになりそう。
まあこれまでも家で仕事三昧だったけど、今後2年間は拍車がかかるのかもしれない。
付いている龍神様からも、今後私の占いが飛躍すると言われたし。
仕事が忙しくなるのは、ありがたいことだ。
無理せず精進していこう。
これは、牡牛座にあるプログレス太陽とも共通する内容。
やっぱり経済的な豊かさを追求する期間になりそう。
家が仕事場だから、今の部屋を居心地よくするのもいい気がする。
どうしたらいいか、これから具体的に考えてみよう。
また、近くには身内も住んでいる。
これまで以上に、身内と関わることも増えそう。
生活がもっと賑やかになるのなら、うれしい限り。
もう1つ、火星とサインは違うけど、同じ4ハウスにある蟹座金星も気になる。
金星と火星は、恋愛運を見る代表的な2天体。
金星がある蟹座は、家族を司るサイン。
火星がある獅子座は、恋愛も管轄している。
2天体が生活基盤を表す4ハウスにあるのは、なんだか意味ありげ。
素敵な出会いがあるのかしら
火星の取っているアスペクトを見ると、4つある。
双子座太陽とセクスタイル(60度)。
射手座の月とトライン(120度)。
牡牛座木星とスクエア(90度)。
土星とはインコンジャンクト(150度)。
興味のあることに、フットワーク軽く挑戦していく時期。
これは主に仕事だろうなと思う。
少々のことではくじけない、図太さも持ち合わせていて心強い。
ただノリだけで突っ走ると、無駄な行動も増えるから気を付けないと。
一筋縄ではいかない雰囲気もあり、紆余曲折は覚悟しておこう。
自分の気持ちを大切にしつつ、人の手も借りて何とか乗り越えたい。
乗り越えた先には、豊かな未来が待っていることを信じて。
健康面は回復が早そうだから一安心。
こうやってまとめてみると、仕事やプライベートで進展がありそうな雰囲気。
何か克服しないといけないこともありそうだけど、楽しみでもある。
時々見返して参考にしよう。
天体がリターンする時期は、誰もが切り変わりのタイミング。
火星は2年ごとに戻ってくるから、それくらいで実現できそうなテーマになる。
2年ごとだと割とすぐにやって来るよね。
よかったら参考にしてみてね
現在、メールやオンライン、対面の鑑定受付中
詳しいご依頼方法については、こちらもどうぞ↓
※ホームページが出来上がりました
よかったらこちらも見てね↓
ランキングの応援、ありがとうございます