お元気ですかー?
わたしは、先日の地震にドキドキ。
ここ数年の地震は、昔とは意味が違う気がするので、揺れるとドキドキします。離れた福岡でも、まあまあ揺れを感じたから、宮崎は酷く揺れたのではと想像します。
そして、阪神・淡路大震災が起きて30年。「もうそんなにたったの??」と、感じました。過去のドキュメンタリー番組を観ると、とてもとても大変な被災だった事も改めて知りました。
今のところ、大手マスコミが扱ってるのを見たことがありませんが、女性、男児の性被害が深刻のようです。これは阪神・淡路大震災だけでなく、災害の最中に起きる性犯罪。
日本は隠したり、美談で締めたがりますよね。
阪神・淡路大震災の時、「希望ある前向きな記事を」と、「性被害の発信を止めてくれ」と、マスコミから言われた団体もあったそう。全く酷い話。
性犯罪者の性癖は死んでも治らないので、危険を知らせる為にも発信すべきと考えます。気をつけてなくては!です!!特に福岡は、性犯罪ワーストの常連なだけに……。
災害時の〝卑劣な犯罪が多発する〟事を、意識しなくては…!皆で危機管理を持ち、互いに気をつけ合うと違いますよね。
震災と性被害、心身の重荷をたくさん抱えて生きていく…。そんな人がいなくなるよう、心底!願っています。
住んでるわたしも把握しきれない。天神界隈、大規模や都市開発中。滅茶苦茶!美味しい老舗のお店がいくつも消えました。お店の移転ではなく、閉店は悲しい…。新しいビルに、楽しい美味しいお店が入るといいな。
最後に買ってよかった防災グッズを紹介します。わたし自身、「見直ししなきゃ!」と、全部出して整理整頓中
簡易トイレ
こちらから
キャプテンスタッグの簡易トイレ。買った当時、簡易トイレの種類が滅茶苦茶!少なかった。キャプテンスタッグにした決め手は…。
【1】段ボールだと汚れたら不衛生でニオイも酷いだろうし、ゴミが増えるので、金属&プラスチック製にこだわった。
【2】ワンタッチで組み立てが出来ること。(他商品のレビューや説明をよくよく読むと、ワンタッチ風、実はツータッチ以上)の組み立て簡易トイレがたくさんありました。折り畳み椅子の要領で、ワンタッチで開いて設置が簡単。
【3】隙間収納ができること。
普段は使わないのでコンパクト大事!
【4】大人の体重に、何度座っても耐えられること。
収納袋は付いてないので、段ボールごとIKEAのショッピングバッグに入れてます。←雑!!苦笑
一番、理想的で欲しかったのはコレ!
PUEBCOのポータブルトイレット兼スツール。キャプテンスタッグよりもコンパクトでよき!!
先にPUEBCOがあれば買ってたなあ(購入後あるあるー泣)。コンパクトで軽量アルミの持ち運び可能なトイレ兼スツール。プロダクトデザイン的にもコンセプト、デザイン、機能的で素敵!!普段使いが出来るよう設計されてます。但し、お値段はかわいくない笑笑
スツーレ® Stepは、Xで見つけて、コンパクト収納がいいなと思いました。防災グッズ大賞も受賞しているみたい。お手軽プライスなのも◎。
BOS非常用トイレ
こちらから
BOS-SHOPの15年保存 BOS非常用トイレ(Bセット)50回分です。2つ購入。
災害が起きると、ソッコーで完売します。
で、疑問。「期限の切れそうな非常用トイレセットの活用方法は?」。調べると捨てるしかなさそうです(各自治体で違うから調べてね)。
携帯ラジオ
LEDランタン
多機能なら、パナソニックの『多機能強力ランタン BF-BL45M』が、デザインもかわいい♪
ソーラー充電タイプで、コンパクトに折りたためるCARRY THE SUN。これはROOM友さんも持ってて、いいようです。
BALMUDA The Lanternは根強い人気!!
カセットコンロ
こちらから
火力が強くて、安全装置もバッチリ!!炎の数と火力の強さに感動~!一般的なカセットコンロと比べると、少し高さがありますが、ダッチオーブンを乗せられる耐荷重20kgで耐久性があるので満足。ガシガシ普段使いもしてます。洗いやすい設計も◎!次、買い直すなら↑『jr』を買います。火力、大事!
美味しかった防災食
この4点は美味しかった!!
一人暮らしだと体調が悪い時にも役立ちます(笑)
文字制限がきたので、
防災グッズをまとめたリンクを貼っておきます。
↓
防災グッズまとめ
実際に食べて美味しかった食材や揃えた防災グッズ。欲しいモノの備忘録。参考になれば嬉しいです。
最後まで読んでくださってありがとうございました。