こんばんは。
3回の樋渡です。


今日も風が強すぎて漕いでもこいでもゴール出来ませんでした。


昨日の練習後、後輩達と漕ぎの話になって、みんなの漕ぎのポイントとか、癖とか話し合いました。
結局何が良くて何が悪いのか全くわかりませんでしたが、、


昨日のりんのブログに書いてあったように、私は周りから見たらとても苦しそうに漕いでるそうです。
楽しそうに漕いで、速い人もいるのに、私は苦しそうに漕いでるように見えると言われて、悲しかったです😂

実際、漕いでる時苦しいんですけどね。
でも、楽しそうに漕いでるようにみえてほしかったです!



私は漕いでて楽しい!と思ったことは、ほとんどないのですが、りんはよく楽しかったあ!とゆっているので羨ましいです、
私のカヌー人生あと半年しかないので、最後くらい楽しんで漕ぎたいなーってゆうのが私の目標です。


最近は、水上で自分の納得いく漕ぎがしたくて、いつもは頭を使わないけど、色々考えて、やってみて、また考えてってゆうふうにやっています。


何か変えたくて、足の幅を変えてみたり、、やってみてダメだったら戻せばいいやーという感じで心に余裕を持って試しています。



そんなことやってる暇はあるのかないのか分かりませんが、香川で自分のBESTが出せるといいです。



必ずU23の代表に入れるように焦らず調整していきたいと思います。






失礼します。