こんばんは
3回の梅原です。


先日嬉しい報告がありました!

全国少年少女カヌー大会でみさとが3位に入賞したという連絡が!!!
決勝のレースの動画も一緒に送ってくださっててみさとがちゃんと前を向いて漕いでる姿に。頑張って漕いでる姿に。たくましくなったなと。自分も頑張ろうと。すごく思いました

みさとおめでとう😊




1番最初の自己紹介でも書かせてもらいましたが、私は小学生のときに地元のクラブチームにはいりカヌーを始めました
なので少年少女の試合が懐かしくて懐かしくて😂
10年前の自分はどんなだっただろうと…
思わず親に連絡しました。笑




小学5年生の私です。笑
少年少女の写真なので今思えばこれが私の全国デビュー戦です😂
いや〜かわいくないですか?😂
懐かしのジュニア艇でちびっこながらに必死さが伝わってきて。我ながらいい写真だな〜なんて。笑





小学6年生。
幼さが一気に減った気がします。。笑
いっちょまえに5レーンつけてたみたいです
結果は3位、みさと一緒やな😆




送ってもらった写真を見て
ただただ勝ちたくて必死に漕いでる小学生の自分に刺激をもらいました
昔からバランスが怖くて、精進湖はよく荒れていたのであまり好きではなく精進湖で漕ぐのを怖がっていたことを今でも覚えています
でも多分、レースでチンすることには恐れてなかった気がします
波が怖い、チンするあの落ちる感じが怖いっていうのはビビリなのであったのですが
それは練習でも試合でも一緒で
レースだから何かが怖いっていうのはなかったんじゃないかなと思います
だから何もいらないことを考えずにただ目の前のレースに本当に向き合えてたんじゃないかなと。
写真の自分を見てもそう思います
今日のコーチの話にもありましたが
本当にカヌーに夢中だったと思います






今の自分は何にビビっているんだろう
何を怖がっているんだろう






今の私のカヌーを10年後のさくが見たときに
ぞくぞくするような、うぉーーーーっ懐かしいいねって思えるようなカヌーができる

カヌーが好きやから☺︎




もう何を言っても何を思っても夏は目の前です
やらないと やりきらないと
また同じ後悔をしたくないです


カヌーを てっぺんのチームのカヌーを


今日もがんばります!!!


失礼します。