男の子あるある?ゲームのイライラはこうやって解決する | 子育てのイライラにもう振り回されない!看護師・助産師歴22年×自慈心メンタルコーチングでお悩み解決!

子育てのイライラにもう振り回されない!看護師・助産師歴22年×自慈心メンタルコーチングでお悩み解決!

助産師だから子育ても上手くできると思っていたら大間違い。メンタルコーチングで感情に振り回される、自分責めが激減!不安が自信に変わり、幸せを感じる力が劇的にアップ!誰でも簡単にメンタルケアの方法をお伝えしています

 

ご訪問ありがとうございます!

 

スターママが輝くと家族も輝くスター

 

子育ての不安・イライラに

もう振り回されない

 

看護師、助産師歴22年

心に寄り添い不安の元を知り、

思い込み育児を手放して、

ママの不安・イライラが消えていく

あなたにしっくりくる
子育てを探すお手伝い
 

ママ専門 心のコンシュルジュ飛び出すハート

正木育未です

 

▶プロフィールはこちらから◀

 

昨日は運動会の代休で
息子さん休みでした

家にいると、ずーっとゲーム💦



うちでは、本人と話し合って、ゲームできる時間を決めているけど
お友達が来てくれたんだからゲームするくらいなら外で遊んできたら?
もーっ、ゲームばっかりしてと!!
とついついゲームにイライラしがちです😅


コレって男の子あるあるではないでしょうか?


私は自分がゲームをやらないので、
どうしても


ゲームに取られちゃう時間が勿体無い
ゲーム=悪といった

 

思い込みがあります。
だからイライラしちゃうんですけど、


そもそも、ゲーム=悪が本当ですか!?ってこと。


ゲームにも、マインクラフトなんかは、
教育的なメリットとして
①創造性が刺激される
②協調性が育まれる
③テクノロジーの基礎が理解できる
なんてことが挙げられますし、
ゲーム自体が悪ではないんですよね。


完全に私の思い込み…なんですよね笑い泣き


ゲームのことは、わからないけど、
子どもにゲームの話を
「なになに?そのゲームのどこが面白いの?」
「今何やってるの?」
って
こちらが、興味を示すと
喜んで「あのね、それでね」って話してくれます。


ゲームも親子のコミュニケーションツールの一つとして活用していけたら、
子どもの説明能力、コミュニケーション能力を高めることができるだけでなく、


ママが僕の好きなことを認めてくれているという、

一番大事な信頼関係にもつながっていくと思います


子供からしてみると、ママが自分の好きなことを認めてくれたって、

本当に嬉しいことなんですよね笑


そういった視点で、ルールを決めてゲームとも付き合えたら、
必要以上にイライラしなくてするかなと思います。



みなさんも是非ゲームを通してのお子さんとのコミュニケーション楽しんでみてくださいね😊


今日も子育てに家事に仕事にお疲れ様です。
最後までお読みくださいありがとうございます。
 

 

 

 

お問い合わせはこちらから。

まずは公式LINE登録をお願いします

プレゼント企画準備中ですラブラブ

↓↓↓

↑押せない方は@606dagcw

でID検索してくださいねハート

(@マークをお忘れなくニコニコ