5月3日は日本の憲法記念日で祝日です。
今日は新聞各紙とも、各政党、党首などの憲法についての意見、憲法観的なモノを載せていました。
僕は思うのですが、
護憲がそのまま憲法9条を守るということではないと思います。当然のことながら。
憲法を改正したら、すぐに軍事国家になりますよ、的な事を言っている人も居ますが・・・
憲法9条を改正するかどうかではなく、
GHQ主導で作られた憲法、半世紀以上前に作られた憲法が今の時代にそぐわなくなってきている部分がないかどうか、
そういうことを念頭に議論が必要だと思っています。
改憲したって、憲法を作りなおしたって、平和を願う、平和を実行する条文は入れられるはずで…
ヒステリックに改憲=軍事主義というのはどうにもおかしな感じがして他なりません。
日本国憲法の施行を記念した祝日。
改憲でも護憲でも、この憲法というものが今の生活にどういう風に密着しているか考えるにふさわしい日であると思います。
今日は新聞各紙とも、各政党、党首などの憲法についての意見、憲法観的なモノを載せていました。
僕は思うのですが、
護憲がそのまま憲法9条を守るということではないと思います。当然のことながら。
憲法を改正したら、すぐに軍事国家になりますよ、的な事を言っている人も居ますが・・・
憲法9条を改正するかどうかではなく、
GHQ主導で作られた憲法、半世紀以上前に作られた憲法が今の時代にそぐわなくなってきている部分がないかどうか、
そういうことを念頭に議論が必要だと思っています。
改憲したって、憲法を作りなおしたって、平和を願う、平和を実行する条文は入れられるはずで…
ヒステリックに改憲=軍事主義というのはどうにもおかしな感じがして他なりません。
日本国憲法の施行を記念した祝日。
改憲でも護憲でも、この憲法というものが今の生活にどういう風に密着しているか考えるにふさわしい日であると思います。