夢を持とう!
非常に漠然としていますが、大きな、とてつもなく大きな夢を持つことはこの世界で生きていく上で
とても必要だと思います。
私の講座やワークショップで初めて役者の勉強に入る方にはいつも言っていることがあります。
「今のはじめた時の気持ちを忘れないように。
辛くなったり、壁にぶつかったら、はじめた時の気持ちを思い出して」
と。
そして、辛い時にこそ、夢を明確にイメージしてほしいとも思っています。
この世界は夢をお客様に見ていただく商売であると同時に非常につらい世界であると思うのです。
しかしながら、仕事としていると辛さばかりでは嫌になってしまいます。
そんなときに、「なぜ声優になりたかったのか」「俳優の勉強をしたのは何故か」という思いと、自分の大きな夢があると大抵のことは耐えられると思います。
耐えられければ、役者になりたいという思いそのものがそんなに真剣でなかったと考えざるをえません。
夢や決心は自分で確固たる意思で決めたことだからです。逆に、これを思い出しても、辛いなぁ~と思う事であれば、決心がたいしたことが大した事でなかったか、
もしくは、経験したことない辛さなのかもしれません。
ただ、この役者や芸術的な仕事は資格がいらなく、誰でも始められることであるので、夢や決心がはっきりしていないと、やはりすぐに埋もれてしまうと思います。
夢も明確にとても大きく、鮮明に、
決心も固く、確固たる意思をもって・・・。
明確な夢や決心の前では、大きな夢を構成すると思うのです。
夢や決心もあやふやであれば、自分のやることも見失ってしまう危険性があります。
真に自分の意思をもって、私も常に夢を大きく膨らましていきたいと考えています。
非常に漠然としていますが、大きな、とてつもなく大きな夢を持つことはこの世界で生きていく上で
とても必要だと思います。
私の講座やワークショップで初めて役者の勉強に入る方にはいつも言っていることがあります。
「今のはじめた時の気持ちを忘れないように。
辛くなったり、壁にぶつかったら、はじめた時の気持ちを思い出して」
と。
そして、辛い時にこそ、夢を明確にイメージしてほしいとも思っています。
この世界は夢をお客様に見ていただく商売であると同時に非常につらい世界であると思うのです。
しかしながら、仕事としていると辛さばかりでは嫌になってしまいます。
そんなときに、「なぜ声優になりたかったのか」「俳優の勉強をしたのは何故か」という思いと、自分の大きな夢があると大抵のことは耐えられると思います。
耐えられければ、役者になりたいという思いそのものがそんなに真剣でなかったと考えざるをえません。
夢や決心は自分で確固たる意思で決めたことだからです。逆に、これを思い出しても、辛いなぁ~と思う事であれば、決心がたいしたことが大した事でなかったか、
もしくは、経験したことない辛さなのかもしれません。
ただ、この役者や芸術的な仕事は資格がいらなく、誰でも始められることであるので、夢や決心がはっきりしていないと、やはりすぐに埋もれてしまうと思います。
夢も明確にとても大きく、鮮明に、
決心も固く、確固たる意思をもって・・・。
明確な夢や決心の前では、大きな夢を構成すると思うのです。
夢や決心もあやふやであれば、自分のやることも見失ってしまう危険性があります。
真に自分の意思をもって、私も常に夢を大きく膨らましていきたいと考えています。