━━━━━━━━━━
なんとかする力をみんなに身につけてほしい
━━━━━━━━━━
きょうへいくんが帰ってきました。
9ヶ月半。お疲れ様でした。
きょうへいくんの人生にとって貴重な経験になったかと。
中国経由だったので、22時間全く連絡とれないだろうなと思っていましたが、上海のきょうへいくんから突然LINE。
━━━━━━━━━━
上海着いてから色々試行錯誤して
WiFiとVPNをアメリカにしたらなんかできました🗽
どうにかしないとってなりますね😂
━━━━━━━━━━
海外行かない方とかは文章読んでも意味がわからないと思います。
とりあえず施工錯誤してたら、どうにか繋がった、という意味だと思ってもらえたら。
この文章読んだ時、日本にいたら味わえない感覚をきょうへいくんも味わったんだなぁと感じました。
日本にいると、どうにか生きていけます。
社会が最低限生きていけるだけの仕組みを整えてくれてるし。
会社にいれば会社がなんとかしてくれるし。
上司がなんとかしてくれます。
結果。
ビジネスマンにとって一番大事な『なんとかする』能力が育たず、不満があったら自分で『なんとかする』努力もせず、世の中や、仕組みや会社に文句を言う。
日本全体がそんな風になってしまってる感が否めません。
バルセロナの弁護士さん達と話をしていたら
━━━━━━━━━━
みんな盗みも不法侵入も好きでやっているわけでない。そうしないと生きていけないからやってるに過ぎない。
今、持ってる人から持ってない人が拝借してるだけ。
持ってる人が分け与える、コレは愛のある仕組みなんだ。
━━━━━━━━━━
と言われました。
なるほど!!
なんて、不法侵入されてる側からすると、なることはありませんでしたが…(笑)
とてもじゃないけど日本にいたら理解できない考えですね。
ただ、日本人の感覚の方が世界で見たらマイノリティだということは知っていた方がいいと思います。
現に、ヨーロッパは危ないと思ってる方が多いですが、殺人の比率は世界一。日本より低いんです。
そう言われると、生きるために犯罪を犯しているに過ぎない、という言葉にも少しだけ納得いきます。
なんとかする力を身につけたいなら、「よし、今日から何がなんでも意地でやってやる!」なんて精神論なんかじゃなく(それでなるならみんななってる)
本当に自分でやらないと、どうにもならない状況に一度でもいいので追い込まれることをオススメします。
僕がオススメなのは
海外旅行か独立ですね。
どちらも補償がないので。
サボったらちゃんと爆死します。
世の中は思い通りにいかないことが普通、だということを知って欲しいです。
手頃なのは海外旅行。
ぜひ、行って欲しい。
どれだけ日本が恵まれているか、それから、人間本来が持っている『なんとかする力』がメキメキででくると思います。
きょうへいくんが、店舗でも『なんとかする』力を発揮してくれることを願います。