木村学習塾通信『むすび』 (447号) :3週間で習慣化 | 周防大島・塾と田舎暮らし

周防大島・塾と田舎暮らし

木村学習塾通信『むすび』  山口周防大島の小さな学習塾の通信です
<教える-教わる>の関係から、一人ひとりが結び合った関係に。子どもも大人も。そんな願いを込めて『むすび』。

  長年の疑問が今日解決しました。植物の名前をずっと知りたいと思っていたのですがなかなかたどり着くことが出来ずにいました。その植物とはみかん畑に生えている雑草で、草刈り機で刈ると甘い甘いバニラ風の香がフワッと立ち上ります。本当にバニラなんです。緑一色の草ばかりなのに、ある植物をかるとバニラの匂いが立ち上るのです。どの草から香るのだろうと草刈りを中断し、かったばかりの草を手あたり次第拾い上げては匂いを嗅いで、ようやく突き止めたのは去年のこと。便利なネットで検索もしてみたのですがその時はヒットしませんでした。今日もまた草刈り。そしてバニラ。よく見るとこれまで気づいていなかったとげとげが茎についていて、中1の男の子が「草 甘い香り とげ」で検索し、「カラスザンショウ」と突き止めました。名前も知らず子どものころから嗅いでいたこの甘い甘いバニラの香り、ようやく名前に出遭いました。カラスザンショウ。名無しだった香りの正体が判明しスッキリした日でした。畑にまた生えてくるだろうから、鉢植えにして持って帰ってきますね。皆さんもバニラを確かめてください。 

 

 

シュッとした細い葉っぱがカラスザンショウ。 

 

雲の左上がほんのり彩雲。久しぶりに出会いました。久しぶりなのは空をあまり見上げていなかったということ。 

 

<教える-教わる>の関係から、一人ひとりが結び合った関係に。子どもも大人も。 そんな願いを込めて『むすび』。 

 

木村学習塾通信『むすび』  

2022.8. 5 (447号) 

 

3週間で習慣化 

 NHKラジオの語学学習の放送がスマホのアプリで聞くことが出来ると知ってから4年になります。便利さに感動しているところです。 

 

 私が初めてラジオで英語を勉強したのは中学の時の基礎英語でした。放送時間に間に合うように、いろいろしなければいけないことを片付けて、さあ聞くぞという感じで構えるのですが、なかなか時間調整など難しく聞き逃すこともありました。少したってラジカセのタイマーをセットしカセットテープに録音して、好きな時間に聞けるようになったのはありがたかったです。高校生になってもラジオ講座を活用していたのですが、学校の職員室に放送番組を録音したカセットテープが届いていてそれを借りて帰ってテキストと一緒に勉強していた時期もありました。 

 

 4年前からまた久しぶりに、ラジオ英会話を欠かさず聞くようにしています。最初はテキスト無しで聞き取り中心。ダイアローグを聞き取りパソコンにタイプして残し、こんな表現があるんだ、そうなんだ、へえーと思うようなものを残すようにしていました。が、うまく聞き取ることが出来ない表現があったりタイピングに時間がかかったりで負担になってきたので、このスタイルはやめました。

 

 次にテキストを買ってくるようにしました。放送を聞くときは聞き取りに集中したいのでテキストは見ず、聞き終わった後、テキストを読むやり方にしました。今もそのようにテキストを活用しています。15分の番組なのですが、じっと机に座って聞くだけというのは手持無沙汰で頭の中で別のことを考えていたりして、あまり集中できなくてしんどいので、シャワーを浴びながら聞くというふうにしばらくやってきました。15分の時間の使い方としてはなかなかいいなと思ってこのシャワー&英会話を長く続けてきました。 

 

 でも、頭を洗っているときなど音声が聞き取りにくくなってしまって、なんかもったいないなあと気づき、今は散歩&英会話です。イヤホンをして歩いているので音声はしっかり聞こえます。聞くことの集中はシャワーのときより断然できています。そしてなによりpracticeと言われたとき、誰もいない散歩道でしっかり声を出してフレーズの発音が出来ているのが記憶するのにとても役立っています。散歩は1日8000歩以上、1週間で56,000歩以上を目指していて、こちらもほぼ達成しています。 

 

 長々と私のラジオ英会話との付き合い方を書いてきましたが、継続してやっていると改良点や工夫すべきことに気づきます。勉強の仕方が分かりませんとよく聞くことがありますが、分からないなりにも始めてみてほしいと思います。 

 

 そして3週間は続けてほしいのです。行動心理学では有名な「インキュベートの法則」というものがあるそうで、継続してやりたい事があったら何が何でも21日間続ければ、最初のうちは意識的にやっている状態がだんだんと無意識に出来るようになるというもの。私自身、この英会話や天声人語の書き写しなど今では習慣になっているものですが、やはりはじめはかなり負担で、こんなことやって何になる?なんていう気持ちも一杯あって「今日はやめてもいいか」のように思うことも。でも、何日くらいで楽になったかは正確には言えませんがこの21日というのはかなり正確な日にちではないかと感じています。 

 

 是非みんなも何か習慣としてやりたいなと思うことを見つけてこの21日に挑戦してみてください。一度通り過ぎて習慣になると「なんだ、こんなに楽にできるんだ。楽しい!」と感じられるのは間違いありません。さあ、英語を毎日音読する、英単語を10個覚える(吉田麻也さんが新聞で言ってたよね)っていうのはどうかな?