曲水の宴は流水に酒の入った盃を浮かべ、盃が自分の前を通り過ぎる前に和歌を詠み、盃を取り、酒をいただくものです。
和歌を詠む人は女性は十二単、男性は狩衣と平安貴族を再現しています。
曲水の宴が始まる前に白拍子の舞の奉納があります。
残念ながら樹木と人で舞は見れませんでした。
それでは入場の列から
神主さんの後に雅楽の方、白拍子、和歌詠みの方が続きます。

白拍子です。
綺麗な方です。

十二単の衣装を着た和歌をよむ女性です。

白拍子の舞の奉納の間、小川の前にて待機しています。
後ろにはたくさんのギャラリーが見えます。

小川の廻りに着座のため移動しています。

和歌を詠んでいます。

桜の写真が続いてますが、京都の行事も紹介して行きたいと思います。

京都フォトギャラリーとジャズの世界