中学受験しない場合の理科・社会 | 高校受験に向けて。テラの学習記録

高校受験に向けて。テラの学習記録

都内在住ですが、中学受験を回避し、高校受験を選択。小学校時代は塾教材や問題集を使用し、家庭学習していました。中学から通塾開始!高校受験に向けた学習記録です。

今週はお天気がいいので、

つい大掃除をしてしまいます。

あっという間に、こんな時間に爆  笑

年末は大掃除をしないと決めているのでニヤリ

 

 

 

 

 

↓酸素系漂白剤+重曹で掃除してますドキドキ

 

酸素系漂白剤2

重曹2

お湯1

の割合で作ったペーストが最強ですラブ

 

 

 

 

 

さて、今日は、中学受験しない場合、

理科社会をどれくらい勉強すべきか、

について書きたいと思います。

 

 

 

 

今思うと、特に3年生の時は、

理科社会をどうするか迷ってた気がします。

なんといっても、理科社会の場合、

良い問題集がないんですガーン

 

 

 

 

結局、我が家では、

予習シリーズ理科社会を選択。

3年生の時に、4年上下を終わらせて、

4年生の休校期間中に、

社会は6年上4回まで、

理科は5年上まで終わらせました。

 

 

 

 

結果としては、この選択は良かったのかも?

ここまで進むことが出来たのは、

休校期間があったからですが、

4年上下だけでも終わらせておくと、

興味の幅がものすごく広がるんですよね照れ

 

 

 

 

理科は生物には興味がありましたが、

予習シリーズに載っている実験などをしたからか、

科学分野にも興味を示すようになりました。

「ジュニア空想科学読本」や「空想科学読本」をよく読んでいますドキドキ

 

 

↓20巻はねずこちゃんが、竹の代わりにパンをくわえてて可愛いラブ

 

 

社会は今まで興味のなかった、

歴史にはまりましたびっくり

戦国時代の本を読んだり、

大河ドラマを毎週楽しみにしたり。

 

 

 

 

知識をある程度詰め込まないと、

興味って湧いてこないんだなぁと実感しました。

中学受験は、そういう面でもメリットがありますよねウインク

 

 

 

 

休校期間以降は、学校の授業に合わせて、

教科書範囲の問題集を解くようにしています。

予習シリーズは参考書として使っています。

 

 

 

中学受験をするわけではないので、

難しい問題を解くことにこだわるよりも、

教科書レベルを完璧にする。

興味の幅を広げておく。

ことを重視しています。

 

 

 

知識→中学受験レベル

問題を解く→教科書レベル

こんな感じですねおねがい

 

 

 

 

理科はくもんの問題集がお気に入りドキドキ

 

 

 

 

 

 

 

社会は、都道府県ドリルで楽しくお勉強!

 

 

5年以降は、やっぱりくもんの問題集!

 

 

 

 

くもんの集中学習シリーズは、

これさえ押さえておけば!

というのが明確なので、

中受なし家庭学習では重宝しています照れ

 

テラママの読書メモ 11月 Part.2