虫を食べるのは動物だけではない… | ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックワールドでの出来事を日々更新していきます。
今日も見ていただきありがとうございます!!

インスタグラムも始まりました!!そちらもフォローよろしくお願いいたします。
フォロワー1万人!!を目指したい…。

7月最後の土日

エコハウスでは人気プログラムが開催されていました。

 

※現在は感染症対策でグループ数を制限しております。

 

その人気プログラムというのは…

 

上差しこちらを育てる方法を学ぶプログラム

『食虫植物を育ててみよう』ですニコニコ

 

 

この講座を担当してくださったのが

芦澤久美子先生照れ食虫植物のスペシャリストです。

 

今回使用したのが、ハエトリソウ。

見た目がとても個性的ですね滝汗

 

まず、芦澤先生から

食虫植物の種類や生態について教えていただきました。

そのあと…

 

実際にハエトリソウに昆虫をあげてみます。

今回準備したのはコオロギです。

それをピンセットでつまんで、ハエトリソウに近づけてみると…

 

あっという間に葉を閉じてコオロギを捕まえてしまいました。

植物とは思えない動きをしますねポーン

 

参加した子どもたちにも体験してもらいました。

 

「お~!」とか「食べてる~!」とか

みなさん興味津々で見ていました。

たしかに不思議ですよね。植物が動いて虫を食べてしまうのですから。

 

そのあと、持って帰るハエトリソウの植え方を学びました。

 

ハエトリソウは、もともとあまり栄養のない場所で育つ植物なので

肥料とかはあげないほうがいいそうです。根が枯れてしまうとのこと。

水は欲しいけど、水はけがよい環境を好むみたいです。

 

上差しこちらは見本として持ってきてくれたウツボカズラ。

品種もたくさんあって、交配させて新種も作ることができるそうです。

 

芦澤先生がウツボカズラを半分にしてくれました。

ウツボカズラは動いたりしませんが

入った生き物が出られないようなつくりをしています。

 

食虫植物のことをいろいろと知ることができる楽しい時間でした。

さいごに芦澤先生が

子どもたちのために作ってきたものを紹介したいと思いますパー

 

 

巨大なハエトリソウで~す♪

 

葉を広げるとこんなに大きくなります。

 

…となるとニヤリ

 

やっぱり入りたくなりますね照れ

 

でも、大丈夫。溶けることはありません。

むしろ気持ちよさそうですねチュー

 

こちらでは二人で入ってしまいました爆  笑

 

 

芦澤先生より

「もし、新種などを作ることができたら、

買い取らせていただきます!」

 

参加してくれたみなさんが

持ち帰ったハエトリソウが元気に育って

増えてくれたらいいなぁと思います。

 

増えすぎて困ったら

ムシテックのむしむしルームに置きますので

いつでもお持ちくださいニヤリ