湯峠ウロコツァー | ロフトで綴る山と山スキー

湯峠ウロコツァー

                   初滑りも林道(少しだけ藪滑り)

 

             温暖化の所為か雪が少なく今後の山スキーは楽しみ方が変わるかも

 

 

 

     8:08 小谷温泉手前のシェード内に駐車し準備

 

 

 

     この先までツボ足歩き

 

 

 

     8:28 通行止めゲートの先からシール歩行開始、先ず儀式の動画撮影

 

 

 

     前日のモノなのか広いトレースあり

 

 

     8:58 以前の村営雨飾荘前看板

 

 

 

     9:18 現在の雨飾荘(旧栃の樹亭)

 

 

 

     道路上の積雪は40cmくらい

 

 

 

     存在感のある木(樹種不明)

 

 

 

     前方に雨飾山の稜線が見えて来た

 

 

 

     斜面を使いキックターンのお浚い

 

 

 

     金山を源とする浅海川の谷筋

 

 

 

     10:21 雨飾山P2と奥に本峰

 

 

 

     能登地震で発生したのか崩落と小規模雪崩

 

 

 

     P2へのアプローチには雪が少なすぎる

 

 

 

     左手に鎌池を見ながら貸し切りのブナ林を行く

 

 

 

     鎌池を周り込むと次は大渚山

 

 

 

     初めて大渚山に登ったのは2003年3月のクロカン山行

 

 

 

     振り返ると大きな山容の堂津岳

 

 

 

     11:53 湯峠の先で雨飾山をバックの記念撮影

 

 

 

     両手に華\(^o^)/

 

 

 

     峠の日溜まりでマッタリ

 

 

 

     Romyさんから激写

 

 

 

     12:58 下山開始

 

 

 

     斜度が無いのと雪質イマイチで板走らず

 

 

 

     まぁ、でも漕ぎながらでも滑って降れるので・・・

 

 

 

     時々Romyさんが動画を撮ってくれる♪

 

 

 

     此処はほとんど平地

 

 

 

     M子さん止まって斜面を物色

 

 

 

     あまり藪が濃くなさそうなので・・・

 

 

 

     凹凸とブッシュで難儀

 

 

 

     何とかラインを探しながら・・・

 

 

 

     M子さんも続く

 

 

 

     道路滑り以外は此処だけだったが満足

 

 

 

     再びの道路、間もなく雨飾荘近く

 

 

 

     露天風呂は冬季閉鎖中

 

 

 

      予報では午後にも雨だったが何とか持ってくれた

 

 

 

     14:22 滑走終了!

 

 

 

     14::25 最後は板を担いで駐車地点へ、お疲れさまでした~

 

 

 

     今年の初湯が此処とは幸先良い

 

 

 

     昔から変わらぬ浴室、貸し切り

 

 

 

     本日のトラック

 

 

 

本日の動画 

 

                   山中の滑りは僅かだったがマッタリ鱗板ツァーを楽しめた