白馬追上沢 | ロフトで綴る山と山スキー

白馬追上沢

            白馬の喧騒を忘れさせる別天地

 

 

         GW中でも訪問者のいない静かな斜面を楽しめるショートツァー

 

 

 

     6:41 連休の狭間の平日とあってか、意外に駐車台数は少なかった

 

 

 

     工事用道路にはまだタップリの雪

 

 

 

     一ヵ所だけギリギリの所が、下山時ショートカットしたらこの上に出た(汗

 

 

 

     7:10 目の前に現れたハクバ岳、この方は白馬沢に向かう予定とか

 

 

 

     残雪充分の長走沢はパス、先日マ~コさんが偵察に入ったので

 

 

 

     7:26 追上沢台地の取り付き、夏道では沢の流路がコンクリートになっている

 

 

 

     台地に上がる手前、ブナの間からハクバ岳

 

 

 

     青空に向けて芽吹きの緑

 

 

 

     台地に上がると正面に大迫力ハクバ岳!

 

 

 

     馬の雪形の前方に狸の雪形も

 

 

 

     左方が杓子尾根に突き上げる追上沢源頭

 

 

 

 

     異様な樹形のダケカンバ

 

 

 

     だいぶ高度を上げて来た

 

 

 

     中央の島まで登ろう!

 

 

 

     9:28 想定した終了点(標高1780m)で滑降モードに切り替え、大斜面に飛び込む

 

 

 

     10:11 無事帰着

 

 

 

 

               単調な動画ですが(汗

     

 

 

 

 

     帰路の県道沿いはカタクリキクザキイチゲのフラワーロード

 

    今年は残雪多く猿倉駐車場から即シール歩行可能で訪れた場所も多少の縦溝あるも十分満足な量