ザラメBCショート | ロフトで綴る山と山スキー

ザラメBCショート

                梨平峠往復の際気になった斜面

 

 

          暫く体調不良でBCから遠ざかっていたが漸く回復基調となり出撃

 

 

 

     8:03 アプローチに向かう前、珍しく飯山線の電車を撮れた

 

 

 

     8:23 林道入口、除雪前の空きスペースに駐車

 

 

 

     本日の核心は沢の横断地点、雪解けが進むとどうなるか?

 

 

 

     良さげな斜面が出てきた

 

 

 

     鍋倉山の巨木の谷がポッカリと口を開く

 

 

 

     更に魅力的な斜面が現れる

 

 

 

     9:47 好斜面を背に一休み、本日は軽さが武器のBCショート

 

 

 

     千曲川を挟んで対岸には野沢温泉の毛無山

 

 

 

     下部から見えていた最後の好斜面

 

 

 

     斜度的にもお手ごろ感

 

 

 

     11:08 茶屋池近くの小ピークを終点とする、木の間越に鍋倉山頂

 

 

 

     山頂をズームすると4~5人ほど確認できた

 

 

 

     12:05 腹ごしらえをしてから最初の斜面に飛び込む、ナイスザラメにシュプールを刻む

 

 

 

     この斜面も快適♪

 

 

 

     12:14 あっという間に中間の平地へ

 

 

 

     12:18 背後からヤッホーの声、梨平へ向かう尾根に子供たちを連れた一団

 

 

 

     やや霞みがちだが越後三山の八海山方面

 

 

 

     もう暫く快適な斜面が続く

 

 

 

     前方にカモシカ君、この山域では三度目か!

 

 

 

     今回のルート、梨平峠往復より滑り甲斐があるかも

 

 

 

     13:11 無事帰着

 

 

 

     本日のトラック、滑降時にyamap再開し忘れで往路のみ

 

 

 

             自分的には新ルートなので『新世界』にのせて

      

 

 

 

     帰路の立ち寄り温泉は久し振りに此方

 

    梨平峠と並んでお手軽ツァーコースに入りそうなルート、ザラメ時のBCショートにもピッタリか