三峰山
今日も好天に恵まれ春山スキー満喫♪
2015年2月に来た時は山頂手前で吹雪とガスで撤退、そのリベンジも
兼ね何時もの軽井沢チームとやって来たが果たして如何に?
9:01 冬季閉鎖中のビーナスライン和田峠側入口へ
例によって動画撮影し出発~
ショートカットし愈々ビーナスラインへ、緩やかな車道歩きから
前回も辿った沢地形のショートカットルートに入る、三人はシールでなくウロコでトライ!
10:29 陽当りの良い稜線へ登り上げると雪が途切れ、やむなく担ぐことに
幸いにも此処は夏道なのだ
前方に目指す三峰山が見えて来た!
西の空は快晴、北アルプスが綺麗に見える♪
常念岳~穂高までをズームアップ!
尾根ルートはアップダウンが多いので再度ビーナスラインを行く事に
右手は八ヶ岳連峰、今日は太平側に低気圧が近付き東の空は霞がち
仙丈ケ岳~鳳凰三山の南アルプスは良く見える
三峰茶屋を過ぎた所で再度稜線へ登り上げる、青と白のコントラスト
幸い右奥の山頂まで雪が繋がってる
山頂が近付くと北側の視界が開け美ヶ原のシンボル王ヶ頭が目前に
12:10 三角点タッチ♪4年前のリベンジ成る!
八ヶ岳の右奥には辛うじて富士山も見える
板を並べて記念撮影ヽ(^o^)丿
立派な山頂標柱とツーショット
14:39 そして無事下山、お疲れ様でした~
スタートから下山までの解説入り長~い 動画
※ 先日の梨平峠ツァーに続いての春山スキー第二弾、相性の良い軽井沢Gのお陰で快晴だった (^ ^ v