佐渡山
今シーズン初の山スキー
里に雪が少なく山スキーへのモチベーションが上がらなかった
・・が、軽井沢在住の仲間からお誘いがあり漸く初出陣!
8:00 集合場所の大橋へ、既に駐車中の2台は前日からか
8:15 準備をして出発、普段は雪に埋もれる通行止めバーもご覧の通り
作業小屋の屋根の雪はそれなりに有るのだが・・・
40分ほどで林道分岐、一枚脱いで左へ向かう
前日のトレースが尾根ルートに残っていたのでありがたく使わせていただく
今日は天気が良いので早目に尾根を進むこのコースが正解だった
カラマツの植林を抜け心地良いブナ林の尾根歩きへ
稜線まで上ると高妻山のお出まし、残念ながら上空雲がかかる
特徴あるダケカンバ、雪が少ないので雪庇の張り出しも小さい
黒姫山の南西斜面、まだ藪が埋まり切れていないようだ
山頂へのプロムナード
11:10 佐渡山山頂到着!
取り敢えず・・・
後からやってきたsugiさん知人のirieさんも加わり通常ルートを滑降、林道まで降りて一休み
14:00 駐車場帰着、雪景色を撮りに来たカメラマンが沢に落ち救助要請したらしい
GOPRO撮影の動画
※ 今シーズン初の山スキー、仲間と天候とまずまずの雪質に恵まれ良いスタートが切れた♪