燧ケ岳BC
快晴の下で大滑降を満喫♪
遠征二日目は今回メインイベントの山、朝から快晴で登りは
大汗かきながらだったが御褒美にロング滑降を楽しめた(^ ^v
6:50 快適な宿を出発~
7:23 入山口の御池駐車場へ、今の時期は無料なので助かる
7:39 結構な賑わいの中スタート!
いきなりの急登、段差はあるが良さげな斜面
一段登り上げるとシラビソの低木帯となり視界も開ける
二段登り上げると後方に明日登る会津駒ケ岳が姿を見せる
そして前方には目指す燧ケ岳の全容、意外の汚れてるww
9:48 熊沢田代の木道で休憩、後方に越後三山
うーん、のどかな光景です
最後の直登斜面に掛かると一気に人が増えた感
此処はジグを切らずに直登で登り上げることに
11:17 ふぅー、やっと山頂手前まで登り上げる
11:29 俎嵓三角点にタッチ♪
雪に覆われた尾瀬沼と日光の山々
燧ケ岳の最高峰は柴安嵓だが三角点峰で我慢、眼下に広がる尾瀬ヶ原の向こうに至仏山
大滑降を前にU野さん
まーこさんとM下さん、さぁ行きましょう!!
ここで 動画 wo
13:54 無事下山!満足満足♪
御池売店でアイスクリームをば (^_-)-☆
17:34 宿に戻ってまーこさん手作りの中華料理を肴に乾杯~♪
※ 天気良し、ロケーション良し、メンバー良し・・言う事無し大満足の一日だったヽ(^o^)丿