乗鞍岳 | ロフトで綴る山と山スキー

乗鞍岳

           好天に恵まれ大滑降を楽しむ

       三シーズンぶりの乗鞍岳、前日はプチ冬型の気圧配置で等圧線間隔が狭く

       下界でも強風。夜間の気温低下で路面凍結し春山バス始発は運休らしい。

       次のバスは二時間後なので、そうなれば歩くっきゃ無いでしょう!



     7:38 三本滝駐車場にて担ぎの準備中
0511_0738.jpg




     カモシカゲレンデ中盤まで登って振り返る
0511_0757.jpg




     8:09 ゲレンデトップまで来れば雪も繫がりシール登行可能だ
0511_0809.jpg




     青空と残雪と緑・・、爽快にツァーコースを行く
0511_0903.jpg




     10:06 ツァーコースを登り上げ位ヶ原に出る
0511_1006.jpg



     右手には槍・穂がデ~ン!
0511_1034.jpg




     10:48 肩の小屋口で小休止後、蚕玉岳に向け登行再開
0511_1048.jpg




     大分登って来た
0511_1212.jpg




     12:37 稜線到達
0511_1237.jpg




     蚕玉岳からは剣ヶ峰が眼前に、鞍部へ板とザックをデポって山頂へ向かう
0511_1242.jpg




     13:07 久々の三角点タッチ♪
0511_1307.jpg




     記念撮影しデポ地点へ降る
0511_1313.jpg




     13:59 腹ごしらえを済ませ、イザお楽しみ滑降へ
0511_1359.jpg




     メインディッシュを美味しく頂きパチリ♪
0511_1419.jpg




     15:49 最後のゲレンデでは雪解け後に顔を出した蕗を採り、無事下山
0511_1549.jpg




大雪渓からの滑降動画



標高差1200mのハイクアップ、頑張った分だけロング滑降を楽しめた(^ε^)♪