至仏山ムジナ沢 | ロフトで綴る山と山スキー

至仏山ムジナ沢

          今年のGW遠征は尾瀬の二山へ

        群馬岳連の重鎮S氏からのお誘いに応じ、初日は鳩待峠から至仏山へ。

        GWの狭間だがこの時期だけ規制の外れる至仏山への入山者は多い。



      8:17 戸倉第一駐車場にて準備中、自宅を4:30に出て高速利用で到着
0430_0817.jpg




     鳩待峠へは乗合ジャンボタクシー(片道\970)で向かう
0430_0826.jpg




     9:37 鳩待峠からシール登行開始!
0430_0937.jpg




     右奥に至仏山を見ながら、緩やかな尾根通しの樹林帯を快調に進む
0430_1029.jpg




     高度を上げると燧ケ岳と、まだ真っ白い尾瀬ヶ原も見えて来た
0430_1032.jpg




     順調に小至仏山へのコルに
0430_1128.jpg




     左背後に見えるのは昨秋登った上州武尊
0430_1131.jpg




     12:28 出発から3時間、至仏山頂到着!
0430_1228.jpg





     山頂から目につくのは平ヶ岳、左奥は越後駒ケ岳だろう
0430_1234.jpg




     小一時間の昼食休憩、滑走前に全員揃って
0430_1318.jpg




     13:24 山頂直下から雪が繫がり、いざムジナ沢へGO!
0430_1324.jpg




     暫く降るとハイマツのハザードに阻まれ、仕方なく板を担ぐ
0430_1342.jpg




     14:28 ムジナ沢大斜面を堪能し今宵の宿「山ノ鼻小屋」到着
0430_1428.jpg




     無事初日を終えた祝杯、風呂上がりの生ビールが美味い♪
0430_1712.jpg




山頂直下からの皆さんの滑り動画


大学1年の夏合宿で平ヶ岳から縦走して以来の尾瀬、天気も良さそうだし明日からも楽しみだ