立山詣 | ロフトで綴る山と山スキー

立山詣

             一日だけでも立山満喫~♪




        GWの混雑を避け一泊での立山山スキー


        初日は予報どおりの雨となり滑りは無理と判断、温泉と宴会ヶ岳登攀


        そして、翌日は。。。。





     5月11日(土) 雨の室堂到着、昼食にターミナルの立ち食いで立山蕎麦を食べ出発 AT 13:14
ロフトで綴る山と山スキー-0511_1314





     十分ほどの歩きにて今宵の宿舎みくりが池温泉到着
ロフトで綴る山と山スキー-0511_1323





     先ずはピッチャーにて生ビールで喉を潤し・・・・
ロフトで綴る山と山スキー-0511_1356





     此処は標高2430m、日本最高所の温泉で地獄谷から引湯し泉質は単純硫黄泉♪
ロフトで綴る山と山スキー-0511_1454





     風呂上りのビールは最高!
ロフトで綴る山と山スキー-0511_1607



                そして迎えた翌日・・・・




     真っ青な空に聳える奥大日岳
ロフトで綴る山と山スキー-0512_0753





     今日のフィールドとなる立山・雄山(右端)へ向かおう!
ロフトで綴る山と山スキー-0512_0757





     本日日帰り参戦の3人を加え12人のパーティーで一ノ越へ向かう
ロフトで綴る山と山スキー-0512_0904





     AT 9:20 龍王寄りの稜線に登り上げ御山谷を見下ろす
ロフトで綴る山と山スキー-0512_0920




     この後登る予定の雄山

ロフトで綴る山と山スキー-0512_0923



     右奥には槍・穂もクックリ!
ロフトで綴る山と山スキー-0512_0922





     ハイマツ帯から出て来たライチョウ(雄)、恐らく縄張り中か?
ロフトで綴る山と山スキー-0512_0926





     本日の一本目はこの斜面から、日差しを受け硬かった雪面も快適ザラメに♪
ロフトで綴る山と山スキー-0512_0950





     御山谷を落ちてゆく・・・・
ロフトで綴る山と山スキー-0512_0955





     登り返しが待っているので適当な処で滑降ストップ AT 10:14
ロフトで綴る山と山スキー-0512_1014




                       御山谷の滑り動画は → こちら




     シールを着けて一ノ越まで上り返し
ロフトで綴る山と山スキー-0512_1027





     AT 11:07 一ノ越に戻り小休止
ロフトで綴る山と山スキー-0512_1107





     AT 11:25 雄山を目指し一ノ越スタート!
ロフトで綴る山と山スキー-0512_1125





     姿を現わした夏道をゆるゆる登る、ザックに付けた板が重いロフトで綴る山と山スキー-0512_1130




     左手の岩にまたまたライチョウ発見! 遠目だがこちらも雄かな?
ロフトで綴る山と山スキー-0512_1153





     処々に氷化した雪も残るがフィックスが張られ、アイゼン無しで突っ込む
ロフトで綴る山と山スキー-0512_1155





     高度を上げると背後に薬師・黒部五郎・笠ヶ岳が姿を現わす
ロフトで綴る山と山スキー-0512_1212





     山頂は近いぞ
ロフトで綴る山と山スキー-0512_1226





     AT 12:50 一等三角点雄山山頂(2991.6m)到着ロフトで綴る山と山スキー-0512_1250





     三角点タッチ♪何と1983年7月以来、30年ぶり!
ロフトで綴る山と山スキー-0512_1254





     雄山神社の建つ3003mピークから大汝山と剣岳へ続く稜線
ロフトで綴る山と山スキー-0512_1330





     本日唯一の集合写真
ロフトで綴る山と山スキー-0512_1335




     AT 13:54 本日の二本目は山崎カールへ、GO!
ロフトで綴る山と山スキー-0512_1354





     カール上部はフィルムクラスト気味なので日当りの良い左手尾根からエントリーロフトで綴る山と山スキー-0512_1400




     まっちゃん
ロフトで綴る山と山スキー-0512_1402





     ラガーマンマンさん
ロフトで綴る山と山スキー-0512_1404




     中盤からカール真ん中へ飛び込むと快適ザラメが待っていた♪ロフトで綴る山と山スキー-0512_1410





     カール終盤からは左手尾根を回り込み、ブル道まで落ちる大斜面へ
ロフトで綴る山と山スキー-0512_1420





     流石に此処まで降ると雪も重くなる
ロフトで綴る山と山スキー-0512_1422





     ブル道は目前
ロフトで綴る山と山スキー-0512_1425





     大斜面をメローに回す人♪
ロフトで綴る山と山スキー-0512_1426





     最後まで攻める人!
ロフトで綴る山と山スキー-0512_1428





     AT 14:30 お疲れ様でした~
ロフトで綴る山と山スキー-0512_1430





                  山崎カールから滑り動画は → こちら





     ありがとう~、立山!
ロフトで綴る山と山スキー-0512_1449





     AT 14:50 連泊するみいさん夫妻とは室堂山荘前にてお別れ、楽しかった立山を後にする。。。
ロフトで綴る山と山スキー-0512_1450

    1971年夏以来の立山山スキー、先週に続き絶好の天候に恵まれ思う存分楽しませてくれた♪