小谷裏山ツァーⅡ | ロフトで綴る山と山スキー

小谷裏山ツァーⅡ

         コルチナ第5から中土駅へのツァー 第二弾!




        昨日から信州遠征のま~こさん御一行、昼過ぎには上がりたいとの要望で


        手軽に山スキーの醍醐味を楽しめる此方へご案内♪





     AT 9:57 稼動を待つ第5の行列、カナディアンギャルとの国際交流もあったりしてウフ (-^□^-)
ロフトで綴る山と山スキー-0303_0957





     ゲレンデトップにて準備完了! さぁ レッツ ゴー!
ロフトで綴る山と山スキー-0303_1017



          以下、動画から切り出した皆さんの滑り



     タカハシ さん
ロフトで綴る山と山スキー-0303_1031





     オノ さん
ロフトで綴る山と山スキー-0303_1032





     ま~こ さん
ロフトで綴る山と山スキー-0303_1033





     AT 11:00 沢床までツリーランを楽しんだ後はシールを付けて登ります (・_・;)
ロフトで綴る山と山スキー-0303_1104





     尾根筋に辿り着けば綺麗な樹氷のお出迎え \(゜□゜)/
ロフトで綴る山と山スキー-0303_1118





      AT 11:02 ドンピシャでP1082m地点へ登り上げ、再び滑走モードへ
ロフトで綴る山と山スキー-0303_1122





           再び動画から切り出した絵で皆さんの滑りを・・




     ま~こ さん、オノ さん
ロフトで綴る山と山スキー-0303_1141





     タカハシ さん
ロフトで綴る山と山スキー-0303_1142





     クロスする林道へ出た処で一枚
ロフトで綴る山と山スキー-0303_1156





     滑って来た後半の斜面を背に・・、後方ピークが1082m
ロフトで綴る山と山スキー-0303_1206





     AT 12:32 導水菅の横に出て・・
ロフトで綴る山と山スキー-0303_1232





     AT 12:40 無事帰着、お疲れ様でした~
ロフトで綴る山と山スキー-0303_1241




                 ご機嫌な滑り動画はこちら → クリック!



     同行の タカハシ さん からGPSログを頂いたので・・(出だしは真北でも良さそう)
ロフトで綴る山と山スキー-gps_track


  短い時間だったがま~こさん一行を無事中土駅までご案内でき良かった、皆さん楽しめましたか?