赤禿山
底つき感の無いパウダーを滑る♪
昨夜半から降り出した粉雪はサラサラパウダー、今日のお山は
標高がないけどずっ~と低温傾向が続いたので上質のパウダー
が保たれている筈。。。
AT 9:17 いつもの駐車地点から出発、ちとトラブルがありスタートが遅れてしまう
AT 12:25 先行した黒部のシュンさんパーティの吹雪避けシェルターに入れて頂く(感謝
我がチーム富山代表の、初心者アルピニストさん、ラガーマンマンさん
※終始吹雪模様で寒く、チーム持ち寄りの肴と熱燗で腹ごしらへ後は早々に撤収して滑りへ
登った斜面を少し降り左手斜面へ飛び込むと底つき感の無いパウダーに皆大喜び ヽ(゚◇゚ )ノ
ではラガーカメラマン撮影の動画をば → クリック♪
結果的にボトムまで滑って大峰峠まで林道登り返し
AT 15:29 大峰峠へ、あとは駐車地点までの消化試合。。。
※悪天候でも比較的楽しめる赤禿山、シュンさんチームには先行ラッセルと吹雪避けのお世話になり
この場をお借りしお礼申し上げます。(出遅れのハプニングは山之坊を後にした直後も発生!)
何はともあれ、深山の湯に浸かりながら本日〆の会話も弾み何より、何より (・∀・)