白鳥山
悪天と引き換えに良質のパウダー
トヨさん企画で糸魚川市栂海新道最後(最初)の峰白鳥山
昨年はドピーカンで日本海に向かって滑り出す醍醐味を
楽しめたが、さて今回は。。。
昨日の夕方自宅を出て道の駅市振の関で幕営。
既に浪速恋しぐれ夫妻のエスパース八人用が張られ
中ではトヨさん、ラガーマンマンさん、初心者アルピニ
ストさん、みやさん、みいさん夫妻がスキヤキ風鍋を
囲み宴会中♪
早速仲間に加わり美味しい富山の地酒を飲みながら
鍋を突っ突きながら、山スキー談義・・・
夜も更けてきた九時過ぎ、遅れて到着予定のミツさん
むらちゃんを待たずそのまま寝袋に潜り込む ZZzz...
準備中に到着し先行した高岡K山岳会のトレースが有り快調に進む
苦行四時間半、山頂避難小屋は雪に埋もれ掘らないと入れない状態 AT 12:28
記念写真だけ撮り、遅れているトヨさん達と合流の為下山する事に
小屋裏から正面滑降の予定だったが視界が悪くトレースも見失いがち
雪質も良いので安全を期して登った北西尾根を滑る事に
悪天で滑降前半は動画が撮れず、終盤の一部を
Youtubeで見る → クリック!
むらさんが撮ってくれた終盤沢筋の滑り
(感謝)
※昨年の様な好天とはいかなかったが、引き換えに日本海間近とは思えない極上の
パウダー滑りを楽しみ、最後は朝日町の地中海で疲れを癒して皆さんとお別れ・・
(本日の歩数 約11300歩)