飯縄西尾根 | ロフトで綴る山と山スキー

飯縄西尾根

            二日手続きの新雪パウダー満喫♪




        戸隠中社の朝、テントを出ると昨夜からの新雪が30センチばかり・・・


        これは行くっきゃないでしょう!とばかり、水炊き鍋の残りにうどんと茸


        をぶち込み朝ご飯とする。



        宴会から合流のabu8さん、みやさんに加え今日はたかちゃん、むらさん


        も参戦。しかし、残念な事に腰痛を抱えるみいさん、昨日の転倒で足を


        痛めた(本当はみいさん一人にしたくない?)松ちゃんは出撃断念 (ノ_-。)


        で、本日のメンバーは総勢7人、さて如何なる結果に。。。。




                撮影機材・カメラ Canon PoweShot SX130IS





 (AT 9:42) 越水ゲレンデからリフト2本乗り継いで瑪瑙山頂へ、鞍部には10人ほど先行パーティーの姿
ロフトで綴る山と山スキー-0130_0942





 (AT 9:57) 鞍部まで快適パウダーを頂きシール装着、先行パーティーは飯縄へ向かわずにお仙水方面へ
ロフトで綴る山と山スキー-0130_0957





  最初の小ピークを乗っ越すと飯縄山頂へ続く尾根筋が優しく迎えてくれる
ロフトで綴る山と山スキー-0130_1019





  ラッセルは脛程度、abu8さん&みやさんのテレマーカーコンビが交替で頑張る ヽ(゚◇゚ )ノ
ロフトで綴る山と山スキー-0130_1045





  快調なペースで高度を稼ぎ、瑪瑙を凌ぐまで登って来た (^_^;)
ロフトで綴る山と山スキー-0130_1047





  このダケカンバ帯を登り切れば山頂は近いヨ!
ロフトで綴る山と山スキー-0130_1055





 (AT 11:11) 飯縄北峰、僅かに山頂標柱が頭を出している
ロフトで綴る山と山スキー-0130_1111





 (AT 11:14) 山頂ショット、ミッツさん&トヨさん初登頂 p(^-^)q
ロフトで綴る山と山スキー-0130_1114





  展望が利かないのと寒いので、記念撮影後は南峰へ向かう
ロフトで綴る山と山スキー-0130_1123




 (AT 11:55) 飯縄神社々殿にお邪魔して腹ごしらえ (-^□^-)
ロフトで綴る山と山スキー-0130_1155





      さぁお楽しみ滑降!メンバーの滑りは動画で


                           Youtubeで見る → クリック!



 (AT 13:09) 美味しい思いをした後、小一時間のアドベンチャー歩きが待っていた (゚Ω゚;)
ロフトで綴る山と山スキー-0130_1309





 (AT 14:13) 漸く林道帰着、ヤレヤレ・・ (@_@)
ロフトで綴る山と山スキー-0130_1413




 みやさん提供のGPS軌跡、水色の滑降ラインを見ると中盤から沢筋に飛び込んだのも納得 (・ω・)/
ロフトで綴る山と山スキー-0130_GPS軌跡




              昨日の黒姫に続き今日も終盤のライン採りは通常コースではなかった。


              まぁ見通しが利き勝手知ったるエリアなので結果オーライとして、遠来のお二人は


              アドベンチャー体験で記憶に残る山行になるかも・・ (半分は自戒を籠めて)


              黒姫東尾根、寒中幕営宴会ヶ岳、飯縄西尾根・・と存分に楽しんだ週末だった♪



              ミッツさん&トヨさん、遠征ご苦労様でした~、そして帰路の渋滞も・・・


              みいさん&松ちゃん、大阪からなのに体調管理を優先した判断はご立派!


              abu8さん&みやさん、宴会ヶ岳からの参戦と二人ラッセルありがとう~


              旅人さん、山行スタイルは違えど亦楽しい宴会ヶ岳に同行しますよ!


              たかちゃん&むらさん、雪の中にも拘らず日帰り参戦ありがとう~



                                                      ~お終い~