猫岳山スキー | ロフトで綴る山と山スキー

猫岳山スキー

            快晴の山頂からは日本離れした大展望♪



      三連休は山スキー三昧の企画、先ず初日はみいさんリクエストで乗鞍山塊の


      猫岳へ。チームこば新加入の?みやさんも加わり4人で出撃だが、果して・・・・



             撮影機材:カメラ Nikon COOLPIX P50




 (AT 6:59) 平湯トンネルを抜け久手川を渡った先に駐車、最初の藪斜面を久手牧場へ上がる
ロフトで綴る山と山スキー-0108_0659





  牧場内の藪は埋まり切らないが滑りには支障なし、つぼ足のトレースが薄く残る
ロフトで綴る山と山スキー-0108_0745





              積雪豊富な地域だが、未だ笹を隠すまでに至ってない
            ロフトで綴る山と山スキー-0108_0758





  牧場からひと登りでシラビソの樹林帯、びっしり着雪しおとぎの国へと分け入るようだ
ロフトで綴る山と山スキー-0108_0831





 (AT 8:37) スカイラインの展望台でもある夫婦松で1本、トップで上がって来たが後続者にラッセルを譲る
ロフトで綴る山と山スキー-0108_0837





  北の空から青空が広がり槍穂高が姿を見せる ヽ(゚◇゚ )ノ
ロフトで綴る山と山スキー-0108_0900





              スカイラインを離れ再び樹林帯へ
            ロフトで綴る山と山スキー-0108_0919





  スカイラインと交差する度に北面の展望が楽しめ、真っ白な笠ヶ岳も仲間入り♪
ロフトで綴る山と山スキー-0108_0935





  青空に樹氷が映える (‐^▽^‐)
ロフトで綴る山と山スキー-0108_0938




  樹林帯でEXILE風に・・?
ロフトで綴る山と山スキー-0108_0939




 (AT 10:18) 最後にクロスしたスカイラインを行く、右奥に目標の猫岳を捉える
ロフトで綴る山と山スキー-0108_1018





  風に舞う雪がダイヤモンドダストを演出、画像では判り難いか・・
ロフトで綴る山と山スキー-0108_1020





             先行者のトレースを追い猫の斜面へ、大崩山の樹氷群が綺麗 ヘ(゚∀゚*)ノ
            ロフトで綴る山と山スキー-0108_1102





  樹氷を縫いながら猫岳山頂を目指す
ロフトで綴る山と山スキー-0108_1112





  あまりの綺麗さに暫し撮影タイム
ロフトで綴る山と山スキー-0108_1122





  ピークはすぐ其処!
ロフトで綴る山と山スキー-0108_1134



 (AT 11:38) 槍穂をバックに会心の山頂ショット
ロフトで綴る山と山スキー-0108_1138





 見慣れた信州側からとは全く違った乗鞍山塊の佇まい
ロフトで綴る山と山スキー-0108_1139





 快晴とは言え山頂は風が強いのでスカイラインまで降りよう!
ロフトで綴る山と山スキー-0108_1141




     では、メンバーの滑りを動画で・・・・



                    Youtubeで見る → クリック!



 (AT 12:33) スカイラインの日溜まりでまったりランチタイム、おっとその前に定番の乾杯~ビール
ロフトで綴る山と山スキー-0108_1233




      スカイラインから樹林帯へ、激パウゲット~


                       Youtubeで見る → クリック!




             (AT 14:00) 滑りは早い!あっと言う間に夫婦松            ロフトで綴る山と山スキー-0108_1400






   樹林帯を抜け開放感ある久手牧場へ、最後は牧場台地に向けてのツリーランで〆る

                  

                       Youtubeで見る → クリック!



 (AT 14:52) 無事帰着、猫岳ピークとパウダーゲットで満足満足 v(^-^)v
ロフトで綴る山と山スキー-0108_1452





 締めは勿論温泉!
ロフトで綴る山と山スキー-0108_1517




 雪景色の露天風呂にて本日の山スキー談義 (^ε^)♪
ロフトで綴る山と山スキー-0108_1529



    三連休初日、積雪量はもうひとつだったが快晴のもと無事猫岳まで届きパウダーも楽しめたので


    上々の出だしと言える♪


    急遽参加のみやさんと又の同行を約してお別れ、明日からの御岳に備え山のような酒と食材を買


    い出し、一路木曽へと向かう。。。



                                                     -お終い-