1年終わってまた1年。手抜きが増す弁当生活! | 鍼灸師が創った元祖国産よもぎ蒸し【よもぎ庵】子宮菌活®

鍼灸師が創った元祖国産よもぎ蒸し【よもぎ庵】子宮菌活®

【老舗よもぎ蒸し販売のよもぎ庵】

2002年の発売以来、本物志向、こだわるプロの治療院・助産院・サロン・美容室に選ばれる 【元祖国産よもぎ蒸し】

よもぎ蒸しに乳酸菌を加えたよもぎ乳酸菌蒸し(R)は、子宮環境を整える子宮菌活(R)として妊活に最適です。

おはようございます。
よもぎ庵 鍼灸師平沼公代です、
 
長男君が中学校に入り
久しぶりの弁当作り生活になったのですが
 
気がつくと一年が終わりました
 
そして、また
もうすぐ新学期ですが、、
 
一年前は
ああ、弁当生活か~と
多少気も重かったのですが
 
毎日作ってると
慣れるよーという周りの話の通り
 
わたしも慣れるというか
手抜きが定着してくる
なんとかなる!
という実感が増えますね。
 
特に、わたしにとって初だった
スープジャーの存在!
 
これまでの人生
そんなもの使ったことなかった!
 
これによって
おかず1品がかなり楽!だと
思いました。
上の写真は肉じゃが。
スープジャーにしっかりしたおかず
(もちろん夕飯残り)
 
いれておけば、
後はごはんだけ持たせてもよい!
 
それくらいの気持ちの余裕がでますね。
それにさ、汁っぽいものを
弁当として持っていける!
上の写真なんて、おでん!
 
汁気の多いものは弁当には向かないというのが
昭和の鉄板セオリーだったのに!
 
持っていけるだけでなく
温かいまま、おいしく食べられる!
 
夕飯の残りを朝温めて、入れるだけ!最高!
この日のおでん弁当は
朝、温めておでんを入れて、
グリルで鮭を焼いたのをほぐし
卵焼きを焼いただけ。
 
同時にもう一つのコンロでレンコンとひじき煮た。
で、のっけて、なんとなく三色にした。
楽々ですよ。
 
お弁当作りで思ったこと。
やっぱり、卵は便利だ!!
 
卵はアレルギーとかいろいろあるけど
子供たちが自分で料理を作るということでも
とても使い勝手がいいし
 
簡単で、バリエーションも多いし
色映えも良いし。
 
私の弁当ではもはや目玉焼きも定番!
 
え?目玉焼き、弁当のイメージないな~と
いう方もいますが
子供喜ぶし、いいですよ!
 
私の中では、インドネシア料理のナシゴレンから
ヒントを得たんですよ(←大げさ)
 
高菜チャーハンと、目玉焼きの組み合わせが多いです。
 
週に1度はそういう日と決めておくと
気持ちも楽かもしれませんね。
(偉そうに、先輩ママとしてアドバイス(笑))
 
後、ついでに、ピーマンも
ピーマン炒めとかする時に
昔はピーマンだけだったけど
最近はパプリカを混ぜることが多い。
彩もきれいだし、フィトケミカルもとれるしね。
 
パプリカは国産の良いものを買っておいて
すぐ使わない分はスライスまでした状態で
冷凍庫に入れてだいたい常備しています。
 
 
そうそう、卵といえば時短の代名詞!?
いり卵。
 
この日は、春の菜の花をイメージして作ってみました。
ボリュームと黄色の色味を増そうと思って
コーンとじゃこを混ぜてます。
 
こんにゃく煮物の土、と菜の花イメージ。
 
しかし、この後、ボリューム的にもなんか・・・
足りんなぁ~と思って
 
時間もないし!そうだ!と
さんまの缶詰を乗せた!のっけただけ。
いやー缶詰も便利ですよね。
 
もうちょっと、ただ乗せるだけじゃなくて
缶詰アレンジレシピも挑戦したいなぁ。
 
と、まあだいたいこんな感じが
私の作る弁当です。
 
あ、ゆで卵も割と常備してるかな。
あと、ささみも良く使います。
 
これは、ゆで卵とささみのマヨ和え。
 
コチラは、ささみの照り焼き風。
 
それにしても
相変わらずののっけ弁。
そしてやっぱりミニトマトは
彩り的に入れること多い。
早く庭から採ってくる季節になってほしい。
 
自分でおかず冷凍することも、たまにあります。
これは何だったかな、たぶん
昼ごはんに余ったミートソースパスタ。
 
おかずとして作るのは
切り干し大根とかの小分けが多いかなぁ。
でもあんまり作らない気がする。
 
それよりは、最近は、切った野菜冷凍で
朝ちゃっちゃと料理するほうが楽かな、と思う。
 
いちいち小分けフリージングするのが面倒だったり
使い忘れて古くなったりとかよりね。
 
 
後、上の方の写真にも多いけど
ぱっと茹でてあえ物にするのとか多いですね。
豆類とか青菜とかね
 
 
そんな感じの弁当生活でした。
これだったら、中、高校生活も
乗り越えられるかな~
 
なんて話を、患者さんとしていたら。
 
「高校生までって思うでしょ~
私もそう思ってた。
 
でもね、今ね、子供が出ていかなくてね
社会人になっても自宅から通ってるのよ。
 
そしたらね、弁当持っていくっていうのよ。
 
時間もなさそうだし、不規則だし
お金もなさそうだし
 
つい作っちゃうのよね~
エンドレスですよ!」だって。
 
 
おお!あり得る。
わかんないけど、なんかありえそうな気もする。
その時弁当作ってあげるか
どうかわからないけど
 
めっちゃ死にそうに
忙しそうな社会人していたら
 
食はちゃんとしなよって
つい作ってしまうかも?かも?
 
 
とまあ、そんなこんなな
 
日本の誇る お弁当!の話でした。
 
いかに簡単に苦にならずに弁当を作るか
今年も楽しみたいと思います!
 
今年から弁当生活仲間入りの皆さん
一緒にゆるりと楽しみましょう。
 
私のブログでは大したお役に立ちませんが(笑)
 
では!!
 
☆弁当シリーズお弁当お弁当
 

------

 

【よもぎ庵】はオリジナルよもぎ蒸し用品ネットショップです。

 

★治療院・助産院・サロン・美容室の専門家に選ばれるよもぎ蒸しです。

りんごよもぎ庵に関するまとめ記事はこちら

・よもぎ庵のHP

・よもぎ庵の商品説明はメルマガで→【全7回でわかるよもぎ庵のよもぎ蒸し】

 

   インスタも更新中! 

-----

 

 

臨床歴20年の鍼灸師りんご(平沼公代)が

鍼灸治療受付しています。詳細はこちらのページ

・ご予約はLINEからお願いいたします!

  

※現在新規受付はしておりません。