【運命】は命が運ばれてくるその瞬間の言葉かもしれない | 鍼灸師が創った元祖国産よもぎ蒸し【よもぎ庵】子宮菌活®

鍼灸師が創った元祖国産よもぎ蒸し【よもぎ庵】子宮菌活®

【老舗よもぎ蒸し販売のよもぎ庵】

2002年の発売以来、本物志向、こだわるプロの治療院・助産院・サロン・美容室に選ばれる 【元祖国産よもぎ蒸し】

よもぎ蒸しに乳酸菌を加えたよもぎ乳酸菌蒸し(R)は、子宮環境を整える子宮菌活(R)として妊活に最適です。

こんばんは。

蒸しりんごの店長りんごです。

 

ただ今、紅白からのゆく年くる年の映像を見つつ

今年最後の講座報告です。

 

12月はたくさん講座を開催したな~。

来年も引き続いていく流れです。

 

今年の最後の講座は

VBAC茶話会でした。

 

この日、冬休みに入って数日

こどもたちにがみがみ口うるさく言ったりする日が

つづいていたのですが

 

そんなときにVBAC講座をして

『ああ、生まれてきてくれてありがとう』の気持ちを

思い出したりするのでした。

 

参加してくださった方々との話の中でも

改めて感じたのですが

 

お産って、生まれる方も命がけだけど

産む方も本当に命がけ。

 

それを、初めてのお産の前は

そこまで深く考えていなかったのが正直なところ。

 

こんなにも大きく自分の人生レベルに

深くかかわる出来事になろうとは。

 

人生のターニングポイントとなったと言っても

過言ではない。

 

実際に帝王切開をしたことは

私の体的に

大きな大きなターニングポイントでもあったけど

 

命、生きること、生かされることと

本当に強く向かい合う出来事でした。

 

運命 という言葉は

命を運んでくる

命が運ばれてくる

 

その瞬間こそに

意味深い言葉かもしれない

 

なんてことを強く思うのでした。

 

命に感謝。

 

以下、頂いた

参加者からの感想です。

 

りんご二人目を自然分娩でと思っていたこころ、帝王切開になり、何となくわだかまりが残っている為参加しました。 

ネットで見ると「リスクは子宮破裂」という事ばかりが目についていたのですが、

「実際にこんな人はVBACを敬遠されやすい」とか、

福岡でVBAC対応してくれる病院等、詳しく教えてもらい、

参加して本当に良かったと思いました。

 

 

りんご今後VBACにチャレンジしたいと思い参加しました。

経験者の話や具体的な医院の名前等の情報を得ることができました。

 

りんご体験談や病院の情報を聞いて自分なりにまたVBACを考える際の参考にさせてもらいたかったので、参加しました。

気軽に色々話ができる雰囲気が良かったです。

そして、自分の体験を率直に話してくださるのが伝わって、とてもありがたかったです。

自分の人生に起きる妊娠・出産を含め色んな出来事に

改めて何かの意味を感じました。

感謝しつつ、また 

前向きに向き合っていきたいなと思います。

 

りんごVBACにチャレンジしようとした経緯があったので、

今後授かった時にはまた、検討したいと思い参加しました。

とても、勉強になりました。 

福岡の情報を得ることも出来たし、改めてお産はどんな形でも、

やはり命懸けだなということも感じました。

自分の条件ではVBACは難しいかもしれないと

再認識しつつ、

自分がきちんと納得したうえで選択することの大切さを実感しました。  

来てよかったです。 ありがとうございました。

 

皆さん本当にありがとうございました。

 

色々あるのが人生で

それは自分で選んでいるのかもしれなくても

また、すべての現実は幻かもしれなくても

 

でも目の前に『現在』があり

コノ肉体という実態をもって

現在が果てしなく続きます。

 

自分に何が出来るのか

自分が何をしたいのか

自分とはなんなのか

 

愛こそすべて

アイコソスベテ

 

シンプルな言葉が

除夜の鐘と共に私の中に響きつつ

 

与えられた命、生き抜きたいと思います。

 

今年も本当にありがとうございました。

来年も皆様にとって

幸せな瞬間が永遠となる日々の多い

一年となりますように。

 

私は大きな変換点となる1年にします。

 

感謝と愛をこめて

 

平沼公代