コロコロ小児鍼使い方講座のご報告♪ | 鍼灸師が創った元祖国産よもぎ蒸し【よもぎ庵】子宮菌活®

鍼灸師が創った元祖国産よもぎ蒸し【よもぎ庵】子宮菌活®

【老舗よもぎ蒸し販売のよもぎ庵】

2002年の発売以来、本物志向、こだわるプロの治療院・助産院・サロン・美容室に選ばれる 【元祖国産よもぎ蒸し】

よもぎ蒸しに乳酸菌を加えたよもぎ乳酸菌蒸し(R)は、子宮環境を整える子宮菌活(R)として妊活に最適です。

おはようございます。

蒸しりんご店長のりんごです。

 

急に寒くなったり

やっぱり少し温かかったり

 

気候の変化が大きいですが

体調崩されていませんか?

 

この時期、ちょっとの体調の変化

喉がイガイガするとか、少し空咳が出るとか

 

そんな小さな変化の時こそ

家庭で出来る民間療法を

どんな風に取り入れるかによって

 

回復に向かうか

悪化して本格的な風邪となるか

大きく変わると思います。

 

そして、【この症状の時にはコレがベスト】というふうに

ケアの引き出しを適切に使い分けることが出来ると

より効果的ですよね。

 

さて、小児針。

家庭で出来るコロコロローラー針は

どういう症状に最も適しているのか。

 

そんなことをお話しするコロコロ講座。

この講座、私の話があちこち飛ぶので

 

コロコロ鍼と言いながら

お灸のことも取り入れ

ツボ押しのことも取り入れ

なんだか色々な内容となっています。

 

エーと、毎回希望が多いので

年内あと1回開催予定です。

後ほど分けて記事をアップしますね。

 

それでは掲載可能な方の

参加されての感想です!

 

ご参加ありがとうございました!

 

 

もみじ兄弟がみな 鼻水・咳が出るので、薬に頼らず治せたらと思い参加しました。

 日常にすぐ取り入れられそうで良かった。 気軽に短時間でケアできるので、

 生活に取り入れていきたいと思いました。

 

紅葉子供のアトピー体質、呼吸器弱め、慢性蕁麻疹発症と悩みが多く、クスリ以外にどうにかしてあげられないか?強い身体にできないかと思い、参加しました。

 東洋医学について、もっと知るよう努力して取り入れてあげたいなと、思いました。

 

モミジ小児はりは持っているけれど活用できてなくて、3年前くらいから、

ずっと聞きたいと思っていました。

とにかく まず使ってみようと思います。使い方がわかって嬉しいです。

 

紅葉こどもの体調管理や心のメンテナンスのために講座へ参加しました。

 すぐ実行できる内容でとても為になりました。 ありがとうございました。

 

もみじ鍼灸院へ通院しているが、子供3人だと金額もかさむし、

 家庭でできるケアを色々試してみたくて 参加しました。

子供の体調に関して不調な部分ばかりに目が行きがちだけど、

 全体的に観察する目が必要だと感じました。

以前セルフリンパケアの講座を受講したことがありますが、

 先生の経絡の話と重なっているなと感じました。

子供の体調を観察するにはゆったりとした精神状態を私(母親)が保てるようにしなければ。

 運動・食べる・寝る・・やはり基本的なこと、原点が大事だなと思いました。。